OKI、デジタル図面の活用とデータ管理を統合する「TerioCloud(R) Box連携サービス」を提供開始
PR TIMES / 2021年2月15日 12時45分
現場で利用するモバイル図面データの一元管理を実現
[画像1:
https://prtimes.jp/i/17036/467/resize/d17036-467-718802-0.jpg ]
OKIは、デジタル図面活用のクラウドサービス「TerioCloud(R)」の新商品として、「TerioCloud(R) Box連携サービス」の提供を本日より開始しました。図面のデジタル化・閲覧・加筆・管理を行うTerioCloudと、米国Box Inc.が提供するBoxを連携させることにより、建設現場などにおけるモバイル端末でのデジタル図面利活用とそのデータの企業内での一元管理を可能とし、図面を利用、管理する幅広い業務の効率化を実現します。
TerioCloudは、建設業や設備工事業をはじめとするさまざまな企業の図面を扱う現場から紙図面をなくし、タブレット端末でデジタル化された図面の共有をすることで、現場の働き方を改革するデジタル変革ソリューションとして、大手総合建設会社をはじめ製造、設備管理など各業界のお客様にご利用いただいています。一方、こうした企業には各所で頻繁に変更、登録などが発生する大量の図面を含む各種デジタルコンテンツを社内で一元管理し、業務の効率化を図りたいというニーズがあります。そこでOKIは、クラウドコンテンツ管理サービスとして多くの企業が利用するBoxサービスとTerioCloudの間で、データを相互に同期して一元的に利用・管理できる連携サービスを開始しました。
本サービスでは、TerioCloud上のファイルを自動的にBoxに反映するとともに、Box上のファイルを自動的にTerioCloudに反映します。またTerioCloudへの反映にあたり、Box上のCADファイル(注1)を加筆情報の付加が可能なPDFに変換します。反映の対象となるファイルやその属性、反映のタイミングなどはお客様が指定でき、管理者による各種設定やエラー通知などの機能も備えています。本サービスを導入することにより、お客様は従来それぞれの現場や部門で日々行っていたファイルの登録や版数管理、利用者への通知などの業務から解放され、登録ミスや登録漏れの削減などの効果も期待できます。
OKIは、今後も継続的にTerioCloudの機能強化、サービス改善を行うとともに、パートナー企業との連携によってソリューションを拡大し、お客様のDXに貢献してまいります。
本発表に対して、株式会社Box Japan様より賛同のメッセージをいただいています。
「TerioCloud Box連携サービス」の発表を歓迎いたします。このサービスは、建設業をはじめ図面を利用する業界・業務での改革を強力に後押しし、クラウドを活用した新しいワークスタイルを実現するソリューションになると期待しています。今後も日本のデジタルトランスフォーメーション(DX)をさらに推進させ、両社での協業を進めてまいりたいと思います。
株式会社Box Japan 代表取締役社長 古市 克典
販売計画
標準価格:個別見積
提供開始:2021年2月
販売目標:TerioCloud全体として今後3年間で10億円
サービス提供イメージ
[画像2:
https://prtimes.jp/i/17036/467/resize/d17036-467-760634-1.jpg ]
用語解説
注1:CAD
コンピューターによる設計支援ツール
リリース関連リンク
TerioCloudホームページ
https://www.oki.com/jp/TerioCloud/
沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
TerioCloudおよびTerioCloudのロゴは、沖電気工業株式会社の日本における登録商標です。
その他、本文に記載されている会社名、商品名、ロゴは一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報部
e-mail:press@oki.com
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
ソリューションシステム事業本部 IoTプラットフォーム事業部
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=203j
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
バイタルセンサー無線ネットワークを用いた体調管理システムの実証実験を実施
PR TIMES / 2021年4月12日 11時45分
-
OKI、お客様との新たな共創の場として「OKI Style Square」を開設
PR TIMES / 2021年4月6日 14時15分
-
OKI、電子機器・装置向け環境試験8項目でJAB試験所認定を追加取得
PR TIMES / 2021年4月6日 12時15分
-
OKI、インテル次世代CPU搭載のフルカスタムCPUボード開発サービス開始
PR TIMES / 2021年4月5日 18時15分
-
OKI、ドローン飛行の安全性確保を目指した電波干渉回避技術の実証実験を実施
PR TIMES / 2021年3月29日 13時45分
ランキング
-
1佐川の新EVは「中国車」じゃない? 日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う
くるまのニュース / 2021年4月16日 9時10分
-
2「タイ~ヤマルゼン」の人が社長になっていた! CM出演後の「出世ぶり」に反響→詳しい話を本人に聞いた
J-CASTニュース / 2021年4月17日 8時0分
-
3堀江貴文「働き方改革が進んだ先に起こること」 テレワークであぶりだされる「いらない社員」
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 17時0分
-
4日本企業に戦略的チャンスのあるベトナム、中国への反感でH&M不買運動
LIMO / 2021年4月16日 19時55分
-
5いじめのピークは「小2」低年齢化の衝撃の実態 10年前は中1だったのがなぜ変化したのか
東洋経済オンライン / 2021年4月17日 11時0分