1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

12月28日(水)より横浜マリンタワーにて若手女性アーティスト、井上りか子・長田沙央梨・松岡柚歩のグループ展を開催

PR TIMES / 2022年12月28日 14時45分

横浜マリンタワー2階のアートスペースでは、冬の季節のパートナーとの関係性をテーマにした、井上りか子・長田沙央梨・松岡柚歩の若手アーティスト3名によるグループ展「Drama of partnerships」を、12月28日(水)から2023年2月27日(月)の期間に開催いたします。(企画協力|CCCアートラボ)



[画像1: https://prtimes.jp/i/58854/469/resize/d58854-469-310f52b3346220b89eba-6.jpg ]



概要

冬の横浜を舞台に、3名の若手女性作家の展覧会「Drama of partnerships」を開催いたします。美しい夜景と海の広がる横浜。横浜ではさまざまな形でパートナーとの関係が営まれています。厳しい冬に、人も動物も、そして事物もパートナーとの物語を織りなしているのではないでしょうか。パートナーには癒されることもあれば深く悩まされたり、いろんな感情が湧きあがります。冬のパートナーとの関係性をテーマに描いた、井上りか子・長田沙央梨・松岡柚歩、3名の作家の個性を横浜マリンタワーでお楽しみください。

※ 会場での作品販売はございません。
※会場に展示されている井上りか子、長田沙央梨の原画作品各1点が、本展覧会を記念してインクジェットプリントの版画としても制作されています(エディション数 20)。本展作品の詳細についてはアートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術手帖」の下記URLをご参照ください。

▼井上りか子
https://oil.bijutsutecho.com/artist/2206
▼長田沙央梨
https://oil.bijutsutecho.com/artist/1522
▼松岡柚歩
https://oil.bijutsutecho.com/artist/1763


アーティスト・プロフィール

●井上りか子 Rikako Inoue

[画像2: https://prtimes.jp/i/58854/469/resize/d58854-469-dadede668c0c88b640e7-3.jpg ]

1997年 東京都生まれ
2021年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻卒業

個展
2019年「シュランムフィッシュ」/GALLERY b. TOKYO(東京)
2020年「悲しみにくちづけを」 /LOKO GALLERY(東京)
2022年「魂は皮を剥いた桃のように」/biscuit gallery(東京)
グループ展
2021年 「15th Art Award Tokyo Marunouchi」/ 丸ビル1階マルキューブ(東京)
2021年 「Z_01」/銀座six6階アートウォールギャラリー(東京)
2022年「grid」/biscuit gallery(東京)
受賞
2018年 第47回シェル美術賞 藪前知子入選
2019年 第55回神奈川県美術展 大賞
2020年 第9回FACE2021 椿玲子審査員特別賞
奨学金
2019年 守谷育英会美術奨励賞

●長田沙央梨 Saori Nagata

[画像3: https://prtimes.jp/i/58854/469/resize/d58854-469-82c814d4b94d1d1db743-5.png ]

美術家。東京藝術大学大学院修了。動植物をモチーフに、陶の立体作品、油彩の平面作品、彫金アクセサリーなど、様々なアプローチで作品を展開する。22年、奈良美智に作品をコレクションされ、「N’s YARD」(栃木)にて展示。最近の個展に、22年、「ひかりのこうずい かみさまのしっぽ」(OIL by 美術手帖、東京)、「はるかとおくの ほしのたもと」(gallery Valeur、愛知)などがある。

●松岡柚歩 Yuzuho Matsuoka

[画像4: https://prtimes.jp/i/58854/469/resize/d58854-469-7f1bb2e0b3de7f18954c-4.jpg ]

1996年 兵庫県生まれ。
2021年 京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)修士課程芸術研究科美術工芸領域油画専攻 修了。

主な展覧会歴として、2022年 個展「outline」(WATOWA GALLERY/elephant studio・東京)、個展「ピースとホール」(haku kyoto・京都)、2022年「ARTISTS′FAIR KYOTO 2022」(京都文化博物館 別館・京都)、2021 年「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021」(丸ビル1階マルキューブ・東京)、「exhibition from shu」(ygion・京都)、「DAWN-EXPOSITION 2021.04-」(銀座蔦屋書店・東京)、2020 年「シェル美術賞2020」(国立新美術館・東京)など。主な受賞歴として、2021年「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021」Proactive賞、2020 年「シェル美術賞2020」学生特別賞、2019 年「2018 年度京都造形芸術大学卒業作品展」優秀賞。

展示詳細


「Drama of partnerships」

会期|2022年12月28日(水)~2023年2月27日(月)
会場|横浜マリンタワー アートギャラリー
入場|無料
企画協力|CCCアートラボ
作品展示に関するお問い合わせ|ginza_event@ccc.co.jp

【横浜マリンタワー施設概要】
所在地:神奈川県横浜市中区山下町14番地1
展望営業時間:デイチケット入場時間午前10時~午後6時(午後5時半最終入場)、ナイトチケット入場時間午後6時~午後10時(午後9時半最終入場)
WEBサイト:https://www.marinetower.yokohama/
[画像5: https://prtimes.jp/i/58854/469/resize/d58854-469-3ccbc241185034f0b7de-1.jpg ]



CCCアートラボ

CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中でアートに関する生活提案をするチームです。アートを身近にし、誰かの人生をよりハッピーにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。また、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案を行います。
https://www.ccc-artlab.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください