リアルな響きで高評価のVCMオルガン音源と高品位なピアノ系音色・キーボード音色を搭載 ヤマハ ステージキーボード『YC88』『YC73』
PR TIMES / 2021年1月15日 12時15分
ピアノ鍵盤を搭載した88鍵・73鍵モデルを追加し、ラインアップを拡充
ヤマハ株式会社は、ステージキーボードの新製品として、『YC88』『YC73』を2021年1月23日(土)に発売します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-185783-0.jpg ]
1969年に発売した初代「YCシリーズ」は、その優れた可搬性と、のちのシンセサイザーにもつながる豊かな音色表現が、多くのアーティストのステージで認められてきました。
2020年4月に発売した「YC61」は、「ピアノ・オルガン・シンセサイザーの基本音色は限りなく洗練されたものであってほしい、シームレスで直感的な操作をしたい、ライブハウスやスタジオへ気軽に持っていきたい」という現代のアクティブなキーボーディストのニーズに応える製品として、好評を頂いています。
このたび発売する『YC88』『YC73』は、そのアイデンティティを受け継ぎ、アコースティックピアノやエレクトリックピアノのハンマーアクション鍵盤ならではの演奏感を持ち合わせる、「YC」初の88鍵・73鍵モデルです。「ライブ」「配信」「音楽制作」といった様々な音楽シーンで「生演奏による表現」にこだわるキーボーディストのニーズに高い次元で応えます。
<概要>
細部にこだわり徹底的に“本物”を追求した、臨場感あふれるサウンド
キーボーディストのニーズに応える2種類のハンマーアクション鍵盤
シンプルでシームレス、こだわり抜いたインターフェース
品名/品番/価格/発売日
ヤマハ ステージキーボード/YC88/オープンプライス/1月23日(土)
ヤマハ ステージキーボード/YC73/オープンプライス/1月23日(土)
◎初年度販売予定数(国内):合計1,000台
※品番末尾の数字は、鍵盤数を表しています。
<主な特長>
1.細部にこだわり徹底的に“本物”を追求した、臨場感あふれるサウンド
[画像2:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-714379-1.jpg ]
アナログ機器の飽和した音や非連続の特性までも忠実に再現するVCM(Virtual Circuitry Modeling)技術を元に開発した「VCMオルガン音源」、80年代を象徴するサウンドである「FM音源」、そしてリアルな響きが高い評価を受けている「AWM2音源」を搭載し、キーボーディストが求める音質を高い次元で実現しました。
オルガンは、アナログ回路を高精度にモデリングすることで、トーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現した「VCMオルガン」と、往年のトランジスター方式のオルガンサウンドを再現した「FMオルガン」の計6種類のサウンドを搭載しています。
ピアノサウンドは、アイコニックなサウンドとして定評のあるプレミアムコンサートグランドピアノ「CFX」「S700」を含むアコースティックピアノと、現代の音楽シーンに欠かせない「ビンテージエレピ」やFM音源による「FMエレピ」といったエレクトリックピアノの計30種類を搭載し、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現をそれぞれ可能としています※。
また、ステージキーボードに欠かせないシンセサウンドや、レイヤー・スプリット演奏に対応するストリング、ブラス、ベースサウンドなど、計100種類以上の音色を搭載し、自由な組み合わせで音楽を彩ることが可能です。
※全ての『YC88』『YC73』「YC61」ユーザー向けに、新たに4つのピアノ音色を追加できる最新ファームウェア「バージョン1.1」を、発売日同日の1月23日(土)に製品サイトで公開します。
2.キーボーディストのニーズに応える2種類のハンマーアクション鍵盤
[画像3:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-194242-2.jpg ]
『YC88』の鍵盤には、木製の「トリプルセンサー付き88鍵ナチュラルウッドグレードハンマー3鍵盤(NW-GH3鍵盤)」を採用しました。これは白鍵部に無垢材を用いた鍵盤で、低音部は重く高音部は軽くなるグランドピアノの鍵盤タッチを忠実に再現しています。表面は適度な吸湿性があり、指先に伝わる感覚、押しこむ感触、跳ね返りなど、弾き心地のすべてをグランドピアノに近づけました。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-853721-3.jpg ]
『YC73』には、低音部から高音部まで全ての鍵盤の重さが同じで、エレクトリックピアノなど多彩な音色を弾きこなすのに適した「73鍵バランスドハンマースタンダード鍵盤(BHS鍵盤)」を採用しました。コンパクトでありながらピアノ曲にも対応できる音域、均一で癖のないハンマーアクションは、エレクトリックピアノはもちろんのこと、アコースティックピアノからオルガン、シンセサイザーサウンドまで、様々なスタイルに対応できる心地よい演奏感を実現します。
3.シンプルでシームレス、こだわり抜いたインターフェース
ステージ演奏に求められるあらゆる操作をシンプルに実現できる新しいユーザーインターフェースを搭載しました。1つのコントローラーに1つの機能を割り当てる「One-to-One」スタイルを基本とし、ボイス、エフェクトなどの各専用セクションにノブやボタンを配置し、どのようなシチュエーションでも直感的に素早いコントロールを行うことができるだけでなく、思わず触れたくなるインターフェースを実現しました。オルガン特有のスライド式音量コントローラーであるドローバーを搭載し、音色設定(ライブセット)を切り替えた際にLEDインジケーターで現在の値をすぐに確認できる工夫を施すなど、物理ドローバーとして高い操作性と視認性を両立しています。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-148648-4.jpg ]
[画像6:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-740339-5.jpg ]
<製品仕様>
製品仕様の詳細は、製品サイトをご参照ください。
https://jp.yamaha.com/products/music_production/stagekeyboards/yc/
[画像7:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-669490-6.jpg ]
[画像8:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-185783-0.jpg ]
[画像9:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-222216-7.jpg ]
<オプション品>
ハンドル付き専用ソフトケース ※画像は全て『YC88』専用の「SC-YC88」
[画像10:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-339269-8.jpg ]
[画像11:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-284091-9.jpg ]
[画像12:
https://prtimes.jp/i/10701/471/resize/d10701-471-915077-10.jpg ]
品名/品番/価格/発売日
ソフトケース/SC-YC88/30,000円(税抜)/1月23日
ソフトケース/SC-YC73/30,000円(税抜)/1月23日
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Line 6 アンプ/エフェクト・プロセッサー『HX Stomp XL』
PR TIMES / 2021年3月2日 17時15分
-
人気アニメ「ゆるキャン△」とコラボレーションしたBluetooth(R)イヤホン限定モデル 志摩リン オリジナルカラー『TW-E3B』を発売
PR TIMES / 2021年2月25日 17時15分
-
自宅で使いやすいエントリー楽器6選【趣味空間を作る傑作モノ】
&GP / 2021年2月20日 20時0分
-
好評の管楽器アクセサリー 「ディズニー・デザイン・コレクション」に新デザインが登場 ヤマハ チューナーメトロノーム『TDM-700DF2』 ヤマハ クリーニングスワブ『CLSシリーズ』
PR TIMES / 2021年2月16日 16時15分
-
ライブステージで求められる様々なサウンドと機能を兼ね備えたハモンド ステージキーボード「SK PRO」を2月25日(木)に発売
@Press / 2021年2月10日 8時0分
ランキング
-
1「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
2住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
3コロナ禍で家の昼食「ハンバーガー」激増の理由 外出自粛で食卓のメニューが大きく変化
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 13時0分
-
4「ヤバイ会社」は入社前に分かるのか?転職時の見極めポイント3選
LIMO / 2021年3月7日 18時35分
-
5なぜソニーは、どん底から9年で完全復活できた?「利益1兆円・時価総額10兆円」達成
Business Journal / 2021年3月5日 6時0分