1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【学研キッズネット】デジタル教科書の本格導入に備える! 教員向けページに「ICT教育」カテゴリーを新設

PR TIMES / 2023年3月24日 17時40分

デジタル教科書の基本解説や電子黒板の活用事例などを紹介

株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)が運営する小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp)は2023年3月、教員向けページ「学研キッズネット for Teacher」内に「ICT教育」のカテゴリーを新設。第一弾として、2024年度から本格導入が見込まれるデジタル教科書の基本解説記事や、ICT教育に欠かせない電子黒板の活用事例記事などを公開しました。今後も順次、記事を拡充していく予定です。



◎学研キッズネット for Teacherの「ICT教育」カテゴリーはこちら
https://kids.gakken.co.jp/teacher/ict/

[画像: https://prtimes.jp/i/60318/473/resize/d60318-473-2254c79aa7c4fe441996-0.jpg ]




急速に進む“教育のICT化”をサポートする情報をお届け!

GIGAスクール構想やコロナ禍での需要増を背景に、教育におけるICT活用が広がりました。2024年度にはデジタル教科書の本格導入もはじまる予定で、“教育のICT化”はさらに加速することが見込まれます。一方で、こうした急速なICT化に学校現場からはとまどいの声も聞こえてきます。学研キッズネット for Teacherに新設した「ICT教育」カテゴリーでは、ICT教育に関するさまざまな情報発信を行っていきます。


「ICT教育」カテゴリーの代表的な記事について

ここでは2023年3月時点で「ICT教育」カテゴリーで公開中の、代表的な記事について紹介します。

◎「デジタル教科書」のキホンーー授業はどう変わる? 何を準備すべき?
導入の背景や活用メリット、導入前に準備しておくべきことなど、デジタル教科書にまつわるあれこれをわかりやすく解説します。
https://kids.gakken.co.jp/teacher/ict/digital_textbook/

◎「電子黒板」で“学び”はこう変わる! ICT教育における活用例とメリット
ICT機器とデジタル教材を連携させるメリットや事例について、エプソンの「電子黒板活用事例集」を元に紹介します。
https://kids.gakken.co.jp/teacher/ict/electronic_blackboard/

◎【食育×ICT】子どもたちが「ご当地給食」をプレゼンする動画を大募集! 作品は学研キッズネットに掲載
特色ある学校給食について、子どもたち自身が撮影・紹介する「プレゼン動画」を募集する学研キッズネットのオリジナル企画。投稿された動画は学研キッズネット上で公開されます。
https://kids.gakken.co.jp/teacher/ict/school_lunch/


媒体概要

◎アクセス数:500万PV/月平均(7・8月は1000万~2000万PV)
◎子どもユーザー(会員データより)
・学年比:小学生(52.2%)、中学生(42.7%)、その他(5.1%)
・男女比:男子(49.2%)、女子(50.8%)
・デバイス比:スマートフォン(58.8%)、パソコン(28.5%)、タブレット(12.7%)
◎保護者ユーザー層(アナリティクスデータより)
・年齢比:18-24歳(18.2%)、25-34歳(24.7%)、35-44歳(37.7%)、45歳以上(19.4%)
・男女比:男性(42.4%)、女性(57.6%)
・業種別閲覧データ:教育機関(48.7%)、公共機関(37.4%)、情報通信(9.5%)ほか
◎URL:https://kids.gakken.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください