東峰村とNTT西日本による東峰村地域経済DX推進の取り組みについて
PR TIMES / 2025年1月27日 15時45分
~第二弾、東峰村デジタル地域通貨「とほっぴペイ」を活用したふるさと納税返礼商品券提供~
福岡県東峰村(村長:眞田 秀樹、以下、東峰村)と西日本電信電話株式会社九州支店(支店長:右田 聖秀、以下、NTT西日本)は、昨年度よりフェリカポケットマーケティング株式会社(代表取締役:納村 哲二、以下、フェリカポケットマーケティング)のデジタル地域通貨システムを活用した「とほっぴペイ」をリリースし、東峰村の地域DX推進を行っています。
地域経済DX推進施策の第一弾として「デジタルプレミアム付商品券」※1を提供し、第二弾として「ふるさと納税返礼商品券」※2の提供を2025年1月27日より開始しました。
※1 NTT 西日本による東峰村地域経済DX推進の取り組みについて
https://www.ntt-west.co.jp/newscms/kyushu2/13106/kyushu_n20230801.pdf
※2 東峰村 行政サイトホームページ
https://vill.toho-info.com/10000/10600/10601/post-58.html
1.背景・目的
東峰村とNTT西日本は、「まちづくりや住民サービスに関するICT連携協定」※3に基づく取り組みのひとつである「住民生活の質の向上と地域経済の活性化」に資する東峰村の魅力を活かした持続可能なまちづくりを推進しています。その一環として、ICTを活用した地域経済DXを進めており、今回、東峰村デジタル地域通貨「とほっぴペイ」を活用した「ふるさと納税返礼商品券」の提供を開始しました。これにより、東峰村の魅力向上を図り、東峰村を訪れる人の流入促進と地域産業の活性化をめざしていきます。
※3 2023年1月31日報道発表 まちづくりや住民サービスに関するICT連携協定の締結について
https://www.ntt-west.co.jp/newscms/kyushu2/12698/kyushu_n20230131a.pdf
2.取り組みの概要
2023年、東峰村デジタル地域通貨「とほっぴペイ」システムを整備し、今回はふるさと納税返礼として「ふるさと納税返礼商品券」の提供を開始しました。「とほっぴペイ」アプリから納税後、即時に「ふるさと納税返礼商品券」が発行され、東峰村伝統の焼き物である小石原焼や高取焼をはじめとする特産品などを店舗で実物を手に取りその場で購入にご利用いただけます。今後は陶芸体験など利用シーンの拡大も推進して参ります。
3.参加事業者と役割
■東峰村
・村内における地域DX推進
・東峰村デジタル地域通貨「とほっぴペイ」運営、施策
■NTT西日本
・地域課題の解決に向けた地域DX推進、施策の企画
・地域通貨システムの環境整備、導入の支援
・事業者・住民説明会などの事務局運営サポート
■フェリカポケットマーケティング
・地域通貨システムの構築、提供
【地域通貨システムを活用した地域DX推進イメージ】
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32702/475/32702-475-ed632556a42ca12c9ff113be5c2a3c85-1473x704.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
4.今後について
今後は、東峰村デジタル地域通貨「とほっぴペイ」の利用シーンを拡大に向けて取り組み、「住民の生活の質の向上」と「地域経済の活性化」をめざします。具体的には、乗合タクシー「のるーと東峰」※4や「デジタルスタンプラリー」※5等の施策を通じて、村内の周遊観光や住民の行動変容を促進し、地域経済の活性化に繋げていきます。そして、地域経済DXにとどまらず、健康や防災分野でのICTの活用を進めていくことで、住民のウェルビーイングの向上、及び持続可能なまちづくりの実現をめざします。
※4 東峰村 行政サイトホームページ https://vill.toho-info.com/10000/11000/cat2/index.html
※5 東峰村 行政サイトホームページ https://vill.toho-info.com/10000/cat1/index.html
*ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。変更になる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
TOPPANデジタル、「地域Pay(R) forふるさと納税」の提供開始
PR TIMES / 2025年2月6日 12時45分
-
デジタル地域通貨「せたがやPay」、現地決済型の独自のふるさと納税機能を公開
PR TIMES / 2025年2月5日 17時15分
-
鹿児島県鹿児島市が「かごしまおでかけ納税」を採用 日本ガスとギフティの協業により鹿児島市内のおでかけ先でふるさと納税を実現する「かごしまおでかけ納税」の展開を開始
PR TIMES / 2025年1月30日 16時15分
-
ふるさと納税返礼品が満載!山梨県忍野村が新作公式プロモーション動画を公開!
@Press / 2025年1月24日 10時0分
-
ふるさと納税返礼品が満載! 山梨県忍野村が新作公式プロモーション動画を公開!
共同通信PRワイヤー / 2025年1月24日 10時0分
ランキング
-
1「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
2「顔パス」で現金引き出し…カードもスマホもいらないセブン銀行の顔認証ATMスタート
読売新聞 / 2025年2月6日 17時10分
-
3日産、統合は白紙でもEVは協力…ホンダは承諾するか
読売新聞 / 2025年2月6日 19時45分
-
4平清盛の名前に「の」が入る"意外と深い"理由 意外と知られてない「氏」と「姓」の違いとは
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 15時30分
-
5トランプ関税の脅威、企業と家計に既に影響=カナダ中銀総裁
ロイター / 2025年2月7日 10時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください