北海道の食を応援! 「農業関連人材派遣サービス」 を開始!
PR TIMES / 2020年6月4日 10時35分
~高齢化、後継者不足、ならびにアフターコロナ、ウィズコロナ時代においての人手不足を解消~
流通・サービス店舗に特化したアウトソーシング事業を展開するインパクトホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 福井康夫、東証マザーズ・証券コード:6067)の子会社で人材紹介・人材派遣・業務委託・教育研修を行っている株式会社サツキャリ(本社:札幌市中央区、代表取締役社長:石田国広、以下「当社」)では、創業から60余年、百貨店、量販店等に対してセールスプロモーション人材派遣サービスを軸に事業を展開してまいりました。
そこでこの度当社では、高齢化、後継者不足、ならびに新型コロナウイルスの影響により人手不足でお悩みの農家様向けに農作業のサポートを行うことを目的とした 「農業関連人材派遣サービス」 を開始いたしました。
◆ サービス概要
北海道の農家様の中には、高齢化、後継者不足により人手不足が年々深刻化しております。繁忙期と閑散期の波が大きく、長期雇用ができない状況もあり、繁忙期(田植え・収穫時期等)限定の短期間でのスタッフ手配のニーズが高まっております。また今回の新型コロナウイルスの影響で、現在入出国、海外渡航の規制等により、外国人技能実習生が来日できず、深刻な人手不足に陥っている地域があり、国内雇用での労働力の確保にお困りの農家様も増えております。新型コロナウイルスに関しては、第2波、第3波が訪れると予想されており、今後も外国人技能実習生が来日できず、人手不足が続くことも懸念されております。
このような農家様での高齢化、後継者不足、ならびにアフターコロナ、ウィズコロナ時代においての労働力の確保に対応すべく、北海道全域での 「農業関連人材派遣サービス」 を開始いたしました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/24340/476/resize/d24340-476-568451-0.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/24340/476/resize/d24340-476-454150-1.jpg ]
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐには、三密(密閉、密集、密接)を避けることが重要とされています。農業はこうした三密を回避しながらできる仕事でもあり、新しい暮らし方、働き方を求め、都市部から地方へ移住する若年層が増えつつあります。当社グループでは、すでに北海道・沖縄を中心にリゾートバイト派遣事業も展開しており、これまで培ってきたリゾートバイト派遣と祖業であるセールスプロモーション人材派遣のノウハウを活かし、人手不足でお悩みの農家様と新しい暮らし方・働き方を求める方々や都市部から地方へ移住する若年層を上手くマッチングすることで人手不足を解消してまいります。アフターコロナ、ウィズコロナ時代において日本の社会的課題解決の下支えとなるべく、事業を推進してまいります。
◆サービスのポイント
・ 登録スタッフの中から、いただいた依頼内容に即したスタッフを選定し、手配いたします。
・ 道内18社の協力会社と提携しており、北海道全域での手配が可能です。
・ スタッフ手配人数は1名等の少人数から大人数まで作業規模に合わせて対応いたします。
・ スタッフ手配期間も半日等の超短期から2週間を超える長期まで対応いたします。
・ 実務経験のある当社社員が農家様と連携を図り、現場対応やスタッフのフォローも柔軟に対応いたします。
◆ 株式会社サツキャリとは
流通小売店舗の店頭での接客販売業務を中心に、60年余の歴史を持つ会社です。マネキン紹介事業としては、北海道において初めて労働大臣の許可を受け、現在では人材紹介・人材派遣・業務委託・教育研修(マネキン・推奨販売・試食試飲販売・デモンストレーター、各種研修)を行い、対応範囲は道内全域にわたっております。登録スタッフ約1,500名、月間稼働スタッフ約900名。2006年には函館に道南オフィスを開設。2019年2月に札幌市中央区・大通駅直結のオフィスへ拡大移転。
◆ 株式会社サツキャリ 会社概要
社名 : 株式会社サツキャリ (インパクトホールディングス株式会社 100%子会社)
事業内容 : 人材紹介、人材派遣、業務委託、教育研修事業等
設立 : 1979年10月(1957年3月31日 創業)
資本金 : 10百万円 ※2018年5月時点
代表者 : 代表取締役社長 石田国広
本社所在地 : 北海道札幌市中央区南1条西1丁目8-2 高桑ビル8階
従業員数 : 26名 ※2019年11月末時点
W e b U R L :
https://career-support.co.jp
◆ インパクトホールディングス株式会社 会社概要
社名 : インパクトホールディングス株式会社 (東証マザーズ・証券コード:6067)
事業内容 : 流通・サービス業に特化した、インターネット活用型アウトソーシング事業。消費財メーカー向け営業アウトソーシング、店頭リサーチ事業、マーケティングに関わるシステム開発およびASP展開。調査インフラとして、全国47都道府県のメディアクルー(登録スタッフ)数が28万人を超える。
設立 : 2004年2月
資本金 : 1,325百万円 ※2020年3月末時点
代表者 : 代表取締役社長 福井康夫
本社所在地 : 東京都渋谷区渋谷2丁目12-19 東建インターナショナルビル6F
従業員数 : 1,372名(うち正社員 445名) ※2020年1月末時点
コーポレートサイト :
https://impact-h.co.jp/
サービスサイト :
https://impact-h.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
バイオケミカル美容液「キヤク」、1/29(金) 20:00~Instagramライブ配信決定!
PR TIMES / 2021年1月25日 9時15分
-
オンライン対応型サイネージ稼働台数が前年同月比200%超、25,000台を突破!
PR TIMES / 2021年1月20日 8時45分
-
cabic、京都本社に動画撮影スタジオ開設
PR TIMES / 2021年1月19日 9時15分
-
売場を知り尽くしたベテラン販売員による店舗巡回サービス開始
PR TIMES / 2021年1月14日 9時15分
-
パーソル、「しんきん事業承継コンソーシアム」へ参画
PR TIMES / 2021年1月6日 12時15分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
32代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分
-
4iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分
-
5不動産のプロたちに徹底調査「売れない・売れづらい不動産」その理由
IGNITE / 2021年1月24日 21時0分