「夏の挑戦を、未来の力に!」今年も全国の小学生を対象にした“夏休み自由研究コンクール”を開催
PR TIMES / 2015年7月1日 16時59分
~「第12回 全国小学生『未来』をつくるコンクール」 7/1~9/12まで作品応募を受付~
[画像1:
http://prtimes.jp/i/120/477/resize/d120-477-907792-0.jpg ]
株式会社ベネッセホールディングスの子会社である株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、以下:ベネッセ)の展開する通信講座「進研ゼミ小学講座」では、7月1日より「全国小学生『未来』をつくるコンクール」を開催いたします。本コンクールは、夏休み期間に幅広い自由研究を通じて子どもたちが個性や創造力を発揮し、これまでの学習で身につけた考える力や判断力、表現力を発揮する機会として、2004年から開催しているものです。なお、本コンクールには、毎年多数の応募をいただいており、昨年2014年度は54,740通のご応募をいただきました。
今年も、全国の小学生の皆さんからの個性あふれるすばらしい作品を募集します。
<「第12回 全国小学生『未来』をつくるコンクール」の概要>
■対象: 全国の小学1年生~6年生 *絵画部門は1・2年生、環境部門は3~6年生のみ対象
■募集期間: 2015年7月1日(水)~9月12日(土)
■募集テーマ: 添付一覧のとおり。 *部門別・学年別です。
■問い合わせ先: 「第12回 全国小学生『未来』をつくるコンクール」事務局
0120-92-5096 (通話料無料 受付時間:9:00-21:00)*年末年始を除く
*詳細は、右記コンクールサイトをご覧ください。
http://www.benesse.co.jp/s/land/concour/
■賞品:別紙一覧のとおり。 *賞品と参加賞があります。
■受賞者・受賞団体発表: コンクールHPならびに朝日小学生新聞などで12月中に発表予定。
■表彰式:2015年12月12日(土)情報学環・福武ホール(東京大学本郷キャンパス内)にて開催(予定)
[画像2:
http://prtimes.jp/i/120/477/resize/d120-477-995337-1.jpg ]
(第11回表彰式の様子)
■主催・共催・後援・協力
ベネッセ教育総合研究所
進研ゼミ小学講座、ベネッセグリムスクール、Benesseサイエンス教室、Benesse文章表現教室、
朝日小学生新聞、東京個別指導学院、アップ教育企画
文部科学省、環境省、東京都教育委員会、全国小学校理科研究協議会、全国小学校生活科・総合的な学習
教育研究協議会、全国教育研究所連盟、一般社団法人環境教育振興協会、全国都道府県教育委員会連
合会、公益社団法人日本PTA全国協議会
トヨタ自動車株式会社
<2015年度 各部門のテーマ>
■作文部門
[表1:
http://prtimes.jp/data/corp/120/table/477_1.jpg ]
■自由研究部門
[表2:
http://prtimes.jp/data/corp/120/table/477_2.jpg ]
■環境部門
[表3:
http://prtimes.jp/data/corp/120/table/477_3.jpg ]
■絵画部門
[表4:
http://prtimes.jp/data/corp/120/table/477_4.jpg ]
<賞品・参加賞> ※各賞の受賞者数は小学1~6年生まで全学年を合わせたものです。
◆大賞 【各部門×各学年1名】(作文6名、自由研究6名、絵画2名、環境4名 / 合計18名)
・オリジナルメダル&iPad mini 2 Wi-Fi 16GB シルバー(ME279J/A)
[画像3:
http://prtimes.jp/i/120/477/resize/d120-477-703848-6.jpg ]
◆文部科学大臣賞 【大賞の中から計4名】
(作文:1名、自由研究:1名、絵画:1名、環境:1名)
・表彰状
◆優秀賞 【全部門共通 各部門×各学年10名】
(作文60名、自由研究60名、絵画20名、環境40名 / 合計180名)
・オリジナル図書カード3,000円
◆Imaginative賞(イマジネイティブ賞) *MIT(マサチューセッツ工科大学)Media lab 選出
【自由研究部門大賞・優秀賞の中から最も確認的な視点をもったもの 1名】
・審査員推薦図書 オリジナル図書カード3,000円
◆審査員特別賞 【各部門 若干名】
・審査員推薦図書 オリジナル図書カード3,000円
◆全国小学校理科研究協議会 会長賞
【自由研究部門の中から1名】
・審査員推薦図書 オリジナル図書カード3,000円
◆ネッツ賞 【環境部門の中から若干名】
・ネッツオリジナル20インチ折りたたみ自転車
◆学校・団体賞 ・大賞(最大4校): 図書カード30,000円分 表彰状
・優秀賞(複数校): 図書カード10,000円分 表彰状
・敢闘賞(複数校): 表彰状
◆参加賞 【全員】 ・キラキラ参加表彰状
[画像4:
http://prtimes.jp/i/120/477/resize/d120-477-386091-4.jpg ]
※ iPadは、米国およびその他の国々で登録されているApple Inc.の商標です。
※ 当プログラムはAppleの提供・協賛によるものではありません。
※通信環境のご用意、通信料はお客様負担となります。
※液晶画面はベネッセコーポレーションの無料アプリ「進研ゼミ デジサプリ」の計算力サプリを表示しています。ご利用の方は、App Storeよりアプリをダウンロード(無料)し、利用規約に同意のうえ、ご利用ください。ご利用には進研ゼミの会員番号・パスワードを入力してログインが必要です。
◆昨年度の「第11回全国小学生『未来』をつくるコンクール」(応募総数:54,740通)
受賞者・受賞団体は、コンクールホームページで発表しております。
http://www.benesse.co.jp/s/land/concour/
[画像5:
http://prtimes.jp/i/120/477/resize/d120-477-168630-5.jpg ]
ベネッセグループは今年60周年を迎えます。
これからもお子さまの未来を応援してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
第14回「小学生『夢をかなえる』作文コンクール」入賞者、小学生の「将来なりたい職業」集計結果発表!
共同通信PRワイヤー / 2021年2月25日 11時0分
-
大反響により緊急決定!「進研ゼミ」が「鬼滅の刃」漢字計算ドリルの無償提供を先着60万冊に拡大
PR TIMES / 2021年2月16日 18時15分
-
「進研ゼミ」×「鬼滅の刃」コラボ第2弾 小・中学生講座で「鬼滅の刃」コラボ教材と文具を提供
PR TIMES / 2021年2月8日 18時45分
-
「鬼滅の刃」漢字計算ドリルを無償提供!「進研ゼミ」が全国の小学生を対象に
ITライフハック / 2021年2月2日 19時0分
-
「進研ゼミ」が全国の小学生を対象に 「鬼滅の刃」漢字計算ドリルを無償提供
PR TIMES / 2021年2月1日 18時15分
ランキング
-
1テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
230歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
3バーニーズ「日本1号店」撤退が示す深刻課題 セブングループの中での立ち位置も見えない
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
4リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 7時10分
-
5政治家として育てられた第二の故郷を見捨てた鈴木直道北海道知事。業を煮やした厚谷司・夕張市長が香港系ファンドに“直談判”へ
HARBOR BUSINESS Online / 2021年2月24日 8時32分