国民的広告クリエイターの小西利行さんが、キャリアの集大成となる新著『すごい思考ツール』を発売! 早くもAmazonカテゴリで「1位」に!
PR TIMES / 2024年7月25日 11時15分
株式会社文藝春秋(東京都千代田区 社長:飯窪成幸)は、「伊右衛門」「PlayStation」などを大ヒットに導いたことで知られるコピーライター、クリエイティブ・ディレクターの小西利行さんの新著『すごい思考ツール 壁を突破するための〈100の方程式〉』を7月25日に発売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/477/43732-477-86c5138b092c31f1837d076521f4c650-874x1234.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本書は、新人の頃に“鳴かず飛ばず”だった著者が、諸先輩たちや仕事の現場でもまれるなか、「考え方」のスキルを体得することで飛躍的に成長できた仕事のエッセンスを100の方程式として凝縮した一冊です。
「人生思考」メソッド、ホワイトかけ算メモ、3秒ハードルメモ……短時間で驚くほどクリエイティブなアイデアが生まれてくるそのメソッドの数々は、仕事の壁を突破する大きな助けとなる「最高のシンキングツール」といえます。
・まずゼロ円でできることを考えると、クリエイティブが発動する
・正解はない、正問はある――「そもそも思考」で課題化せよ
・不満からヒットを生む「ブラックわり算メモ」の極意
・偶然を味方にする最強メモ術「 セルフ・セレンディピティ」
・命に近いアイデアはずっと売れ続ける……etc.
など、刺激的な方法論が満載。「モノより思い出。」の名コピーで一世を風靡し、1000を超えるCM・広告作品を手掛けてきた業界のトップクリエイターが贈る集大成本です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43732/477/43732-477-9a8531d3e3dd01ee77aefaa5bb014277-724x1086.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小西利行氏
【著者メッセージ】
これまで30年使ってきて、これからも一生使っていこうと思える課題解決法だけをまとめよう! それが本書執筆のきっかけでした。僕は入社早々に先輩から転職を勧められるほど仕事ができない社員でしたが、数々の失敗経験を「思考ツール」に変えることで大きな仕事ができるようになりました。
「思考ツール」を持たずに仕事をするのは、バットを持たずにバッターボックスに入るようなもの! この思考ツールを手にして仕事をすればどんどんアイデアが出るようになりますよ。
予約段階で早くも、Amazonの広告・宣伝カテゴリで1位(7/25時点)を達成した注目作。刊行を記念して、起業家のけんすう氏(古川健介氏)をお招きして、特別トークイベントも開催します。ビジネスシーンにおけるアイデアの生み出し方から、壁を突破する考え方まで存分に語り合います。
■イベント概要
『すごい思考ツール』刊行記念
「仕事のアイデアのつくり方」小西利行×けんすう
日 時 8月2日(金)19時~20時30分
場 所 六本木 蔦屋書店 リアル&オンライン方式
申込先:https://store.tsite.jp/roppongi/event/shop/41489-2119060709.html
主 催:六本木蔦屋書店
■著者プロフィール
小西利行(こにし・としゆき)
POOL inc.Founder、コピーライター、クリエイティブ・ディレクター。博報堂を経て、2006年POOL inc.設立。言葉とデザインでビジョンを生み、斬新なストーリーで世の中にムーブメントをつくり出している。主な仕事に、「伊右衛門」「ザ・プレミアム・モルツ」「PlayStation」「モノより思い出。」などの1000を超えるCM・広告作品、「伊右衛門」「こくまろカレー」などの商品開発、ハウス「母の日にカレーをつくろう」、スターバックス「47 JIMOTOフラペチーノ」など多数のプロモーション企画も担当。「Visional」のブランド開発、三菱鉛筆のリブランディングも成功させた。
また2017年に施行された「プレミアムフライデー」の発案・企画・運営にも参画。都市やホテル開発では、越谷「AEON LakeTown」、京都「GOOD NATURE HOTEL」、立川「GREEN SPRINGS」などをトータルプロデュース。話題のハンバーグ店「挽肉と米」オーナー兼クリエイティブ・ディレクターでもある。著書に『伝わっているか?』『すごいメモ。』『プレゼン思考』『売れ型』などがある。
■書誌情報
出版社:株式会社 文藝春秋
書 名:『すごい思考ツール 壁を突破するための〈100の方程式〉』
著 者:小西利行
判 型:A5判並製カバー装 304ページ
発売日:2024年7月25日
定 価:1,980円(税込)
ISBN: 978-4-16-391879-2
書誌URL :https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918792
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
注目のAIエンジニア・SF作家 安野貴博さんによる初のビジネス書『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』が発売決定! 特別トークイベントも開催!
PR TIMES / 2025年2月5日 6時0分
-
『文藝春秋電子版』が『文藝春秋PLUS』にサイト名を変更 公式YouTubeのチャンネル登録者数が20万人を突破!
PR TIMES / 2025年2月3日 14時15分
-
本日発売! 宮本輝さん初の大河歴史小説『潮音(ちょうおん)』 4カ月連続で刊行!
PR TIMES / 2025年1月20日 11時45分
-
阿部智里「八咫烏シリーズ」新刊『亡霊の烏』発売決定!
PR TIMES / 2025年1月17日 15時15分
-
【10万部突破!】米マイクロソフト現役エンジニア・牛尾剛氏による書籍『世界一流エンジニアの思考法』が異例のロングセラーに
PR TIMES / 2025年1月14日 10時45分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3ECB政策金利、いずれ2%に到達する必要=ポルトガル中銀総裁
ロイター / 2025年2月6日 3時16分
-
4米24年12月貿易赤字、984億ドルに拡大 輸入額が過去最高
ロイター / 2025年2月6日 3時15分
-
5為替相場 6日(日本時間 5時)
共同通信 / 2025年2月6日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください