1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【リサーチャー解説セミナー】自社のロイヤルカスタマーのインサイトを探る定性調査とは

PR TIMES / 2024年6月14日 15時45分

その「競合調査」必要?競合調査の実施以上に問われる「自社顧客のロイヤリティ向上」に注視した、最適なマーケティングリサーチ手法をリサーチのプロが語る。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18991/478/18991-478-8dc9cb53a70ddb9ac1030dbf2e6aba53-1280x722.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロイヤリティ向上に直結! 「自社顧客」に注視した定性リサーチとは

株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、2024年7月12日(金)13:00に、自社のブランディング向上が期待される「自社顧客」に注視した定性リサーチについてリサーチャーが解説いたします。
無料お申し込みはこちら
このような方へお勧め
- 「競合ユーザー」を刈り取ることばかり考えている
- 自社のロイヤルカスタマーのインサイトを取りたい
- 自社”固有”の顧客ニーズを掴み、市場を牽引したい


背景
年間多くのマーケティングリサーチを手掛ける中で、「競合ユーザーの刈り取り」を目的とした調査ご相談は往々にして散見されています。「競合ユーザー」とは即ち、自社プロダクトと同カテゴリにおいて「自社より他社ブランドを良しとしている」、いわば非常に気になる存在でしょうか。競合ユーザーへの消費者調査を行うことで、恐らく自社製品にない同カテゴリの魅力は理解でき、そのTipsを自社製品に投影できれば市場で頭が抜けられる、とお考えの方も多いかもしれません。他社ベネフィットの良さを自社プロダクトに掛け合わせる。こちらは一見良しと見えるでしょうか。しかし、一方そこで失ってしまうのは「自社コンセプトのブレ」です。自社にユーザーが付いている理由。実はここが最も「ロイヤリティ」が理解できる肝でもあり、追及していくことで、自社の魅力が更に一抜けすることも大いに見込めます。そこで今回は、競合調査から脱却すべき、自社顧客のロイヤリティの再認識に活きる、マーケティングリサーチ手法をリサーチのプロがご紹介いたします。この機会に、気付けば競合の価値を越えられる、そんな自社のブランディング向上へお役立ていただけましたら幸いです。

セミナー概要
タイトル:ロイヤリティ向上に直結! 「自社顧客」に注視した定性リサーチとは
開催日時:2024年7月12日(金)13:00-13:45
定員  :500 名
参加費用:無料
登壇者 :株式会社エスアールエー 代表取締役社長 角 泰範
     株式会社アスマーク
     マーケティングG マーケティング戦略 畠 紀恵


プログラム
- "競合ユーザー"の本質とは
- ユーザーの購買文脈を理解する
- 自社製品固有の消費者特性のつかみ方
- 調査における失敗例と成功秘訣

無料お申し込みはこちら

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18991/478/18991-478-c5d05a3044ca5d8babea771330f20590-580x534.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社アスマーク
代表取締役:町田 正一
所在地  :〒150-0011 東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー4F
電話番号 :03-5468-5101
FAX番号 :03-5468-5102
設立   :2001年12月21日
資本金  :139百万円(2023年12月31日現在)
加盟団体 :一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会
取得認証 :プライバシーマーク(登録番号:12390094)
      マーケットリサーチ製品認証規格(ISO 20252)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください