マイクロソフト×デジタルハリウッド『グローバルソーシャルゲーム リーダーシップ プログラム 2012』、ソーシャルゲーム開発プログラム「グローバルリーダーぶっこみ育成キャンプ」中間プレゼンを開催!
PR TIMES / 2012年6月19日 12時29分
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院と、日本マイクロソフト株式会社は、2012年3月12日に開幕したソーシャルゲーム業界のグローバルリーダーの育成を主目的とした『グローバルソーシャルゲーム リーダーシップ プログラム 2012』(以下GSGL)において、「グローバルリーダーぶっこみ育成キャンプ」内で取り組んでいたソーシャルゲーム開発・前半戦の中間プレゼンテーションとなる、「1st ぶっこみプレゼンPARTY」を、6月28日に開催いたします。
「1st ぶっこみプレゼンPARTY」は、各ぶっこみチームが手がけたソーシャルゲームの企画に対して、一般参加者による会場での投票、スポンサーによる投票によって順位が決定いたします。
投票は「企画プレゼンテーション」、「デモンストレーション」、「パッション」の3ラウンド制で各投票の総合合計で順位を競います。
最終的に第1位のチームに投票された方を抽選で「Xbox 360 Kinect Star Wars Limited Edition」、会場にて第1位に投票された方の中から抽選で「デジハリオンラインスクール3ヶ月間(HTML5、JavaScript等)の受講券(詳細は会場で)やその他商品券等が当たる目玉企画も予定しています。
また、8月25日開催される「ファイナル ぶっこみプレゼンPARTY」にて入賞した上位チームへのインセンティブの内容が最後に発表されます。
【開催概要】
・名称 :「1st ぶっこみプレゼンPARTY」
・日程 :2012年6月28日(木)
・時間 :19:30~22:00
・会場 :デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水)
・定員 :150名
・対象 :どなたでもご参加できます
・会費 :無料
・申込 :下記よりお申込ください。
http://school.dhw.co.jp/p/gsgl
【タイムテーブル 19:30-22:00 】
1.開会
2.チーム紹介
3.プレゼンテーション
Round 1 企画プレゼンテーション 【投票】
Round 2 ソーシャルゲームデモンストレーション【投票】
Round final パッション 【投票】
4.投票結果発表
5.表彰式
6.総括
7.一般投票者プレゼント発表
8.閉会
【1stぶっこみプレゼンPARTY参加チーム】
Team A+ ゲームタイトル 「Space Friends」
Team Blazil ゲームタイトル 「Bicycle World」
Team AwA ゲームタイトル 「Struck KANJIs !!!」
Team E ゲームタイトル 「THE KING OF ZAN」
Team .bite ゲームタイトル 「Word Hunter」
※タイトル名は変更する場合がございます。
【協賛】
ゴールドスポンサー 株式会社グループス
シルバースポンサー 株式会社さくらソフト/株式会社アーキ・ヴォイス/アプリやろうぜbyGMO
【申込方法】
グローバルソーシャルゲーム リーダーシップ プログラム2012 Webサイトよりお申込ください。
http://school.dhw.co.jp/p/gsgl
【グローバルソーシャルゲームリーダーシップ プログラム2012とは】
HP :
http://school.dhw.co.jp/p/gsgl/about/
Facebook :
http://www.facebook.com/MSGSG
■目的
日本が世界に誇るIPの海外輸出拡大による国内産業活性化。
特に「ソーシャルゲーム業界」の海外事業展開支援
■背景
近年、世界でのスマートフォンの急激な普及やWebソリューション化により、
日本の優れたIPのグローバルシェア獲得のために国内大手SNSプラットフォ
ーム企業やゲームを開発提供するソーシャルアプリプロバイダー(以下、SAP)
がスマートフォンへの対応や海外進出を強化しています。
国内ソーシャルゲーム市場は2011年に2,000億円規模に達すると見通し※
といわれており、今後数年間にグローバル市場で数倍以上まで急成長すると
言われています。
一方、急成長の代償としてサービス開発人材が不足しており、同時に当該
人材の輩出スキームが国内で確立されていないのが現状です。
また、海外展開で成功を収めている日本企業も少なく、海外展開のノウハウ
やナレッジ共有のスキームが国内で確立されていない課題があります。
このような背景から、スマートフォン、ソーシャルメディア時代に、世界と
競争できるSAPの海外進出を、質の高いグローバル人材育成により支援する
ことを目標に、デジタルハリウッド大学大学院と日本マイクロソフト株式会社
が運営主体となり、その他複数の協賛企業の支援のもと、GSGLを開催。
即戦力となるグローバル人材輩出と業界ナレッジの提供および共有を目指す
こととなりました。
(※出所:株式会社シード・プランニング)
*1)グローバルリーダーぶっこみキャンププログラムとは
審査に通過したプランナー、デザイナー、エンジニアのチームによって、
メンターの指導からヒントを探りながら、グローバルユーザーに特化した
ソーシャルゲームの企画、開発、公開、運用を6ヶ月間で実践していだく
プログラムです。Windows Azure Platformを活用してfacebookに公開、
グローバルユーザー5万人獲得を目標としています。
*2)Windows Azure Platformとは
Windows Azure Platformは、マイクロソフトのデータセンターから、
インターネット経由でコンピューティング リソースを提供するマイクロ
ソフトのクラウドアプリケーションプラットフォームです。
データセンター(ヨーロッパ2か所、米国2か所、アジア2か所)を展開し、
さらにコンテンツデリバリーネットワークを世界で24か所に持つグローバル
展開に対応したサービスです。
また、日本のゲーム開発者は、必要に応じて必要な分だけコンピューティン
グリソースを利用することが可能なだけでなく、煩雑なデータベースやOSの
運用作業の多くをマイクロソフトがサービスとして提供するため、より戦略
的な企画やアプリケーションの開発にリソースを投入することが可能となり
ます。さらにWindows Azure Platformでは、NET Framework に加え、PHP、
Java、Ruby、Perl など、幅広い開発環境に対応しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
デジタルハリウッド大学[DHU]高等教育研究開発センター主催 高等教育関連セミナー開催|「求められる実務家教員とは - 実務家教員による博士学位取得の意義」
PR TIMES / 2022年5月19日 19時40分
-
Slalom、川崎重工の北米で展開する鉄道軌道メンテナンス支援サービス開発と内製化を支援
PR TIMES / 2022年5月19日 17時45分
-
日本初 TED 公式世界最高峰のプレゼンを習得する Masterclass 開講
PR TIMES / 2022年5月18日 18時45分
-
JTP、マイクロソフト「Goldコンピテンシー」を取得
DreamNews / 2022年5月13日 10時0分
-
「Windows 11」「Windows 365」の新機能はビジネスにどういうメリットをもたらす? 日本マイクロソフトが説明
ITmedia PC USER / 2022年4月28日 11時30分
ランキング
-
1SNSで話題の「細見えTシャツ」や「撥水スカート」も限定価格!「ユニクロ」今週末買うべき商品5つ
東京バーゲンマニア / 2022年5月20日 21時0分
-
2欧米企業「全面撤退」相次ぐが、日本企業「脱ロシア」進まないのはなぜ? 株主の目「厳しい」海外、岸田政権「あいまい」日本
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月20日 19時45分
-
3日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月20日 17時10分
-
4マイナンバーカードいらない人の言い分 ポイントもらえたところで...
J-CASTトレンド / 2022年5月19日 20時40分
-
5つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
