1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

津軽三味線のレジェンドアーティスト『吉田兄弟』が「デビュー25周年 47+1都道府県ツアー吉田兄弟-極生-」の福岡、長崎を含む追加7公演の情報を公開

PR TIMES / 2024年6月30日 16時45分


デビュー以来、三味線の新たな可能性を追求してきたアーティスト「吉田兄弟」。今回、彼らが全国を駆け巡る「デビュー25周年 47+1都道府県ツアー吉田兄弟-極生-」(当社が、クリエイティブプロデュースとして参画)の福岡、長崎、宮崎、和歌山、岡山、島根、静岡追加公演情報が公開された。



[画像1: https://prtimes.jp/i/60459/485/resize/d60459-485-54262e66e7f96bfe054e-2.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/60459/485/resize/d60459-485-d4ac2d94ba4a6da16ed2-3.png ]


タイトル:「デビュー25周年47+1都道府県ツアー 吉田兄弟-極生-」 本公演は津軽三味線の魅力を、楽器とホールの響きだけでパフォーマンスを行う生音公演となっており、公演終了後には津軽三味線体験会も人数限定で実施。また、来場者が特典を受けられるLINE公式アカウントでのスタンプカードや、各都道府県から公式Xアンバサダーの募集を予定している。 ※公演によっては体験会を実施しない公演もあり。
[画像3: https://prtimes.jp/i/60459/485/resize/d60459-485-cbb79c7263ae66ed0642-0.jpg ]


福岡公演(追加発表)
日時
2024年8月3日(土) 開場:13:30/開演:14:00

場所
福岡国際会議場 メインホール
〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町2−1

アクセス
地下鉄呉服町駅より徒歩12分
地下鉄中洲川端駅より徒歩15分

チケット発売日
一般発売:6月6日(木)

チケット
三味線体験会付きプレミアムシート:¥9,000
プレミアムシート:¥6,500
指定席:¥4,500
※未就学児の入場はご遠慮ください

問い合わせ
株式会社スリーオクロック 092-732-1688


長崎公演(追加発表)
日時
2024年8月10日(土) 開場:13:30/開演:14:00

場所
アルカスSASEBO 中ホール
〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町2-3 4F

アクセス
佐世保線佐世保駅 徒歩3分

チケット発売日
一般発売:6月14日(金)

チケット
プレミアムシート:¥6,500
指定席:¥4,500
※未就学児の入場はご遠慮ください

問い合わせ
株式会社スリーオクロック 092-732-1688


宮崎公演(追加発表)
日時
2024年8月12日(月・祝) 開場:13:30/開演:14:00

場所
宮崎市清武文化会館 半九ホール
〒889-1613 宮崎県宮崎市清武町西新町6−5

アクセス
日豊本線清武駅 徒歩10分
日豊本線宮崎駅 バス30分

チケット発売日
一般発売:6月14日(金)

チケット
プレミアムシート:¥6,500
指定席:¥4,500
※未就学児の入場はご遠慮ください

問い合わせ
株式会社スリーオクロック 092-732-1688


和歌山公演(追加発表)
日時
2024年9月23日(月・祝) 開場:13:30/開演:14:00

場所
和歌山城ホール 小ホール
〒640-8156 和歌山県和歌山市七番丁25番地の1

アクセス
紀勢本線和歌山駅 バス
南海電鉄南海本線和歌山市駅 バス

チケット発売日
一般発売:7月6日(土)

チケット
プレミアムシート:¥6,500
指定席:¥4,500
※未就学児の入場はご遠慮ください
※それぞれの座席は申込予定数に達し次第受付終了

問い合わせ
キョードーインフォメーション 0570-200-888


岡山公演(追加発表)
日時
2024年9月14日(土) 開場:13:30/開演:14:00

場所
倉敷市芸文館 ホール
〒710-0046 岡山県倉敷市中央1丁目18−1

アクセス
倉敷駅から徒歩で約15分

チケット発売日
一般発売:7月19日(金)

チケット
全席指定
一般:¥4,000
大学生以下:¥500
※当日券は各500円増し、前売りで完売した場合は当日券の販売はありません
※未就学児の入場はご遠慮ください

問い合わせ
アルスくらしきチケットセンター 086-434-0010


島根公演(追加発表)
日時
2024年9月15日(日) 開場:13:30/開演:14:00

場所
江津市総合市民センター 大ホール(ミルキーウェイホール)
〒695-0011  島根県江津市江津町1110−17

アクセス
JR江津駅から徒歩で約10分

チケット発売日
一般発売:7月6日(土)

チケット
一般:¥3,500(当日券¥4,000)
高校生以下:¥1,500(当日券¥2,000)
※未就学児の入場はご遠慮ください
※前売で完売した場合は、当日券の販売はございません

問い合わせ
江津市総合市民センター 0855-52-2155


静岡公演(追加発表)
日時
2024年11月9日(土) 開場:13:30/開演:14:00

場所
伊東市観光会館ホール
〒414-0024  静岡県伊東市和田1丁目16−1

アクセス
JR伊東駅から徒歩約15分

チケット発売日
一般発売:9月26日(木)

チケット
指定席:¥4,000
※未就学児の入場はご遠慮ください

問い合わせ
公益財団法人伊東市振興公社 0557-37-7135


吉田兄弟プロフィール

2024年、デビュー25周年を迎える津軽三味線の第一人者、吉田兄弟。北海道登別市出身。ともに5歳より三味線を習い始め、1990年より津軽三味線奏者初代 佐々木孝に師事。
津軽三味線の全国大会で頭角を現し、1999年アルバム「いぶき」でメジャーデビュー。邦楽界では異例のヒットを記録し、2003年の全米デビュー以降、世界各国での演奏活動や国内外問わず様々なアーティストとのコラボレーションも積極的に行っている。

2015年には「連載完結記念NARUTO-ナルト-展」とコラボした楽曲「PRANA」がリリースされ大きな話題となった。また、良一郎は代表的な和楽器による学校公演を中心とした新・純邦楽ユニット『WASABI』を始動させ、健一は平成27年度文化庁文化交流使としてスペイン・バルセロナに滞在し活動したことをきっかけにバルセロナ高等音楽院で津軽三味線講義を開始。

2017年は映画『KUBO/クボ二本の弦の秘密』(アカデミー賞ノミネート作品)日本語吹替え版主題歌として「While My Guitar Gently Weeps」で参加。また、約3000万回再生を誇るレッドブル・アスリート、ジェイソン・ポールによるパルクール映像のBGM「Cool Spiral」を提供。

2019年はヲタ芸/サイリウムダンスの世界大会に、吉田兄弟×Tom-H@ck CYALUME DANCE WORLD BATTLE テーマソング「雷 -IKAZUCHI-」を提供。
『東京2020 オリンピック1年前セレモニー ”1Year to Go! ” 』ではオープニングパフォーマンスを務めた。

2020年7月から放送された『GIBIATE(ジビエート)』プロジェクトのアニメオープニングテーマ曲「GIBIATE」を、LUNA SEAやX JAPANのギタリストとして活躍するSUGIZOと共同制作し発表。
同年、「100年後に継承される新たなる伝統を共作し、未来へ遺す」をテーマに、20周年特別公演『吉田劇場2020』を開催。MIYAVI、H ZETTRIO、華風月、Creepy Nutsとコラボレーション。

2021年4月より放送されたTVアニメ『ましろのおと』エンディング主題歌の「この夢が醒めるまで feat.吉田兄弟」を加藤ミリヤと共同制作。同アニメでは津軽三味線監修も務める。

そして今年、初の試みとなる楽器とホールの響きだけでパフォーマンスを行う全編生音公演「デビュー25周年 47+1 都道府県ツアー吉田兄弟-極生-」をスタート。
世界に通用する唯一無二の津軽三味線アーティスト、吉田兄弟が日本全国を駆け巡る。

公式サイト
https://yoshida-brothers.jp/
公式X(旧Twitter)
https://x.com/yoshida_kyodai
公式Facebook
https://www.facebook.com/yoshidakyodai/
公式YouTube 「吉田兄弟Yoshida Brothers」https://www.youtube.com/channel/UCUVU9mLhE3B139hJ9z6EFlQ
公式Instagram
https://www.instagram.com/yoshidabrothers_official


【ISARIBI株式会社】 

[画像4: https://prtimes.jp/i/60459/485/resize/d60459-485-9ff3773091afd2d84977-0.jpg ]



ISARIBI株式会社
設立:2020年4月
代表者:榊原敬太
WEB:https://www.isaribi.net/
所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田 3-11-11 CIRCLES秋葉原 8F

事業内容:エンターテインメントプロデュース / プロモーションおよびプランニング / エンターテインメントコンテンツ / イベント制作 / アーティスト・クリエイターマネージメント

ISARIBI株式会社は、代表取締役の榊原敬太を中心として、株式会社ホリプロインターナショナル、株式会社アノマリー、株式会社グローバルビジネスラボより資本出資を受け、資本連結している気鋭のクリエイティブ会社全10社(株式会社アブストリームクリエイション、アズビット株式会社、株式会社アニエラ、株式会社ARTiMADE、渋都市株式会社、株式会社Rebrast、Speeedy株式会社、株式会社addgroove、株式会社FNMD、株式会社霙柑)との機能協業体制を構築し、13個の「才能」と「技術」によって、新しい次代のエンターテインメントを創造し、革新的な事業を展開することをミッションとしています。
企画制作機能、営業・広告代理機能を中心として、エンターテインメント事業に付随する「企画・演出事業」「ライブ制作事業」「フェス事業」「マネジメント事業」「IP創作事業」「映像制作事業」「ダンス事業」「インフルエンサー事業」「YouTubeを始めとするインターネット関連事業」「地方及び地域創生事業」等々、全てをワンストップで発信、受注できる体制を構築、及び同技術のBtoB事業を展開しています。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください