健康経営の更なる加速、従業員エンゲージメント向上を図るべく社長直轄組織『ヘルスケア推進室』を新設
PR TIMES / 2018年5月1日 12時1分
~ 従業員が高い健康意識を持って心身ともに健康でイキイキと働ける職場環境づくり ~
株式会社レオパレス21(東京都中野区、社長:深山英世、以下:レオパレス21)は、経済産業省と日本健康会議が進める、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度「健康経営優良法人~ホワイト500~」に2年連続で選定されておりますが、この度、健康経営をさらに加速させるべく、2018年5月1日付で社長直轄組織『ヘルスケア推進室』を新設しましたのでお知らせします。
レオパレス21は、会社の成長を担う従業員の心と体の健康が“イノベーション”を産み出す原動力になると考え、2016年に「レオパレス21グループ健康経営宣言」を制定し、積極的な健康経営を進めております。今回、健康管理専門の部署を社長直轄組織として新設することで、今まで以上に“健康”と“経営”の結びつきを深め、従業員の健康意識を高めることで、エンゲージメントの向上を図ってまいります。
■ヘルスケア推進室の主な取り組み
ヘルスケア推進室では、保健師や臨床心理士等の専門家を常駐し、従業員の健康支援を行います。今年度の主な取り組みとしては、下記4つの取り組みを予定しております。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/5429/488/resize/d5429-488-298342-2.jpg ]
■過去の実績と今後の目標
[画像2:
https://prtimes.jp/i/5429/488/resize/d5429-488-759169-1.jpg ]
株式会社レオパレス21について
レオパレス21は、1973年の設立以来、「新しい価値の創造」を企業理念に掲げ、アパートの賃貸事業と開発事業をコア事業として展開しています。賃貸事業では、個人のお客様だけでなく、法人のニーズにも対応し、国内上場企業のうち、約8割の企業にご利用いただいております(延べ利用実績)。この他にも、シルバー事業、ホテル・リゾート事業など、お客様の満足度を高める事業を多角的に展開しています。
また当社では「攻めのIT経営銘柄」(戦略的IT利活用の促進)、「プラチナくるみん」(子育てサポート)、「ホワイト500」(健康経営)、「イクボス同盟」(人材教育)などの認定を取得し、中長期の企業価値向上に向けた取り組みを積極的に推進しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
経済産業省「健康経営優良法人 2021(大規模法人部門)」にスギホールディングスが昨年に引き続き認定されました
Digital PR Platform / 2021年3月5日 10時10分
-
株式会社ウィルグループ、株式会社ウィルオブ・ワーク「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に4年連続認定
PR TIMES / 2021年3月4日 19時15分
-
「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」4年連続で『ホワイト500』に認定
PR TIMES / 2021年3月4日 19時15分
-
FiNC Technologies、5年連続健康経営優良法人「ホワイト500」に認定
PR TIMES / 2021年3月4日 18時45分
-
「健康経営優良法人2021~ホワイト500~」に認定
@Press / 2021年3月4日 16時0分
ランキング
-
1ガソリン車よ、さようなら! EV急拡大にも懸念と課題
LIMO / 2021年3月6日 18時55分
-
2コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4【お金は知っている】日経平均3万円台「株式バブル」はまだ既視感の域を出ない 健全な市場なら金利上昇局面では株安に
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時22分
-
5コロナ禍で若いパート・アルバイトにはどんな影響が? 経済状況も明らかに
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月6日 7時0分