1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

GovTechベンチャーPolimill、デジタルメッセ奈良に出展!来場者の熱い反響続々!

PR TIMES / 2025年1月28日 10時45分

自治体業務を革新する生成AI「QommonsAI」が熱狂的な注目を集める!セミナーや展示ブースで次々と体感・申し込みが続出!



生成AIの社会実装をリードするPolimill株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:横田えり)は、2025年1月24日(金)に奈良コンベンションセンターで開催された「デジタルメッセ奈良 奈良デジタルダイナミズム」に出展し、直接デモを体験した来場者から高評価を得ました。
また当社のメンバーで現役大学生の谷口(ゲームチェンジャー)が登壇したセミナーでは、自治体業務を根本から変革する「QommonsAI」の実例や活用方法を具体的に紹介し、多くの自治体職員や関係者からご好評をいただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88829/491/88829-491-8aeeaa53ac5803fb131c85fe3c828b32-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


多くの来場者がQommonsAIを体感
Polimillの展示ブースでは、自治体職員をはじめとする多くの来場者にQommonsAIのデモを体験いただき、その直感的で使いやすいUIや、自治体業務に特化した実践的な機能が多くの注目を集めました。
特に、議会対応AIをはじめとする具体的なユースケースの紹介により、「現場で即活用できる」「職員の業務負担を大幅に軽減できそう」など、ポジティブなフィードバックを数多くいただきました。
さらに、当日ご参加いただいた方々からは、QommonsAIの可能性を自治体のDX推進にどう活用できるかについて、活発なご意見や質問をいただき、今後の展開につながる有意義な交流の場となりました。
セミナーでの発表も大盛況
出展に加え、当社の現役大学生メンバーである谷口が登壇したセミナーでは、自治体業務のDX推進における「QommonsAI」の具体的な活用事例や成功事例をご紹介しました。セミナーには予想を上回る数の参加者が集まり、「AIを自治体業務に取り入れるヒントを得られた」との声を多くいただきました。
谷口は、自治体業務の中でどのようにAIを活用するか、そして効率化だけでなく住民サービスの向上にもつながる可能性を解説し、参加者の方々に大変ご好評をいただきました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88829/491/88829-491-502f1d095ecfc72532145213f6e37626-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


QommonsAI、ほぼ毎日自治体から申し込みがあります!
現在もほぼ毎日、全国の自治体から申し込みをいただいています。
是非ともお問い合わせください。
QommonsAIのお問い合わせはこちら
Polimill株式会社
Polimill株式会社は社会デザインプラットフォーム【Surfvote】を運営・提供するICTスタートアップ企業です。Surfvoteは現在、一般社会についての社会課題と各地方自治体の抱える社会課題(Surfvoteローカル)を掲載。ひろくみんなが意見を言える場を提供しています。あらゆる人がルール作りに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革ができるような社会を、SNSとテクノロジーで実現させたいと考えています。https://polimill.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください