1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「小田原駅前分譲共同ビルマンション建替事業(レーベン小田原 THE TOWER)」完成に関するお知らせ

PR TIMES / 2024年6月26日 17時45分

~ 「にぎわいとやすらぎの街なか再生」の創出に向けた取り組み ~



 MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)が参加組合員・事業協力者として参画しておりました「小田原駅前分譲共同ビルマンション建替事業」(神奈川県小田原市)が完成しましたことを、お知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/34534/492/resize/d34534-492-0a89645e26939492fde0-3.jpg ]

「小田原駅前分譲共同ビルマンション建替事業」とは


 建替え前の建物「新幹線ビル(通称)」は1975年に建築された旧耐震基準の建物で、小田原市からも耐震不足、改善通知を受けていた物件でした。2017年に当社(当時社名:株式会社タカラレーベン)を事業協力者に選定いただいて以降、小田原駅前分譲共同ビルマンション建替組合は区分所有法による「建替え決議」や「優良建築物等整備事業」の認定を経て、解体工事、新築工事を進行してきました。
 この度、建替組合は6月27・28日の引渡しに先立って完成報告会を開催し、組合員や当社を含めた関係各社と事業の完成を祝しました。
 当社グループでは、「サステナブルな環境をデザインする力で、人と地球の未来を幸せにする。」というOur Purpose(存在意義)を掲げ、築年数が相当程度経過した集合住宅の建替事業を、管理組合や建替組合と協力しながらの推進など、社会課題解決に向けた取り組みを実施しております。

「レーベン小田原 THE TOWER」の評価


 今回の事業の権利床以外の住宅部は分譲マンションとして販売し、「レーベン小田原 THE TOWER」は、県内外問わず、多数の資料請求・ご来場を賜り、全住戸が抽選販売となるなど、好評を博しました。JR東海道新幹線等が乗り入れる「小田原」駅西口から徒歩1分の好立地に構えるという点だけでなく、エリア最大規模かつ最高層※の総戸数190戸のデザインレジデンスという資産性や、医療施設・商業施設を携えた住商一体型の複合プロジェクトという観点を評価いただきました。

※1993年以降に「小田原」駅を最寄り駅とする分譲マンションとして、駅徒歩1分は初めて。総戸数190戸は最大規模、17階建ては最高層となります。出典:MRCデータによる(1993年1月~2021年3月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータの範囲内)
[画像2: https://prtimes.jp/i/34534/492/resize/d34534-492-51997a810963f2d0032d-5.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/34534/492/resize/d34534-492-9c675eccb48bf63d50ab-5.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/34534/492/resize/d34534-492-c5d09ba266daf9010a61-5.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/34534/492/resize/d34534-492-a92ce59d6dff6a9ecd16-0.jpg ]

PR TIMES TVのご案内


 6月25日に実施した「完成報告会」の様子を、PR TIMES TVで公開しております。是非ご覧ください。

[画像6: https://prtimes.jp/i/34534/492/resize/d34534-492-21e8fa5c3e442a5a78be-10.jpg ]

 ▼「旧耐震ビル建替でまちづくりに貢献 小田原駅徒歩1分フラッグシップレジデンスが完成!」
PR TIMES TV URL:https://prtimes.jp/tv/detail/2960

小田原市における今後の事業展開


[画像7: https://prtimes.jp/i/34534/492/resize/d34534-492-e4bd685ed3829a04db67-3.png ]

 当社は、2023年7月に発表しております通り、現在「小田原市栄町二丁目中央地区優良建築物等整備事業」を推進しております。当事業では、商住一体となった複合施設を建設し、低層階に商業施設を7区画、また中層・高層階には住居286戸を設け、小田原市中心市街地の定住人口増加を促す想定です。
 住居には住まう方々の快適性を重視した共用設備を備えるだけでなく、小田原城、相模湾、丹沢山系などを望むことができる環境の中、街のランドマークとなるようなデザイン性にもこだわっていきます。また商業施設としては、商店街との連続性を生み出すテナントの誘致や周辺の商店会、自治会とも密接するコミュニティ形成を図ることで、人が集まり交流するような拠点となる環境づくり、並びに回遊性と生活利便性を相互的に向上させることのできる施設を計画しています。
 これら以外にも、耐震性・防災性を兼ねた建物計画を施すことで、安心・安全に配慮するだけでなく、再生エネルギー事業にも携わる当社グループとしては脱炭素先行地域である小田原市とも共創することで、環境にも配慮した空間設計を行ってまいります。

 引き続き当社グループでは、住まいや街づくりに関わる社会課題を見据えながら、地域活性化に積極的に取り組んでまいります。

物件概要(レーベン小田原 THE TOWER)


名称:レーベン小田原 THE TOWER
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン・東海道新幹線、小田急小田原線、伊豆箱根鉄道大雄山線、箱根登山鉄道「小田原」駅西口 徒歩1分
所在地:神奈川県小田原市城山一丁目566-1
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造(耐火構造)・地下1階、地上17階建
総戸数:190戸(内、非分譲住戸38戸、優先分譲住戸72戸)他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、集会室1戸
間取り:1~4LDK
住居専有面積:35.90平方メートル ~82.56平方メートル
駐車場:64台(敷地内:住宅用タワーパーキング58台、車椅子使用者優先駐車場1台、敷地外:5台)
駐輪場:190台(2段ラック式188台〈上部ラック式87台、下部スライドラック式81台、固定ラック式20台〉、平置式2台)
バイク置き場:76台

事業概要※(小田原市栄町二丁目中央地区優良建築物等整備事業)


所在地:神奈川県小田原市栄町2丁目59番1,81番3(地番)
主要用途:共同住宅(分譲)・店舗・飲食店
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地上19階地下1階建
総戸数:住居286戸・店舗7区画
駐車場:200台
駐輪場:361台(自転車322台・バイク39台)
敷地面積:5,618.75平方メートル
延床面積:42,105.59平方メートル
事業主:MIRARTHホールディングス株式会社
設計者:飛島建設株式会社一級建築士事務所
解体工事期間:2023年5月1日~2024年9月30日(予定)
建築工事期間:2024年10月1日~2028年3月31日(予定)

※2024年6月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性がございます。

会社概要


商号:MIRARTHホールディングス株式会社
代表者:代表取締役 島田 和一
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉄鋼ビルディング16F
設立:1972年9月
事業内容:グループ会社の経営管理等
資本金:8,332百万円
URL:https://mirarth.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください