『舟を編む』著者、三浦しをんさんの辞書談義も掲載! 『日本語教育ジャーナル』 2012年冬号、11月9日発売
PR TIMES / 2012年11月7日 15時17分
株式会社アルク(東京都杉並区永福 代表取締役会長:平本 照麿)より、『日本語教育ジャーナル』2012年冬号のご案内を申し上げます。
<『舟を編む』の三浦しをんさん登場! 国語辞典の見方が変わる!>
【特集1】
ことばの世界に遊べ! 本当はおもしろい国語辞典
2012年本屋大賞を受賞した『舟を編む』著者の三浦しをんさんが登場! 学者芸人のサンキュータツオさんと、楽しい辞書談義を繰り広げています。
ほかにも、国語辞典作りに人生を捧げてきた偉人たちの熱きエピソード集や、『大辞林』(三省堂)、『日本国語大辞典』(小学館)の編集者や編集委員に聞く制作裏話など、盛りだくさん! 国語辞典の深くて、楽しい世界をご案内します。
【特集2】
子どもたちの未来をつくる
今、日本語教育にできること
現在、日本の公立小・中・高等学校などには、約7万4000人の外国人児童が学んでいて、その内、約2万8000人が日本語の指導を必要としています※。子どもたちの人生にかかわる重要なことでありながら、見過ごされがちなこの問題を、本特集ではさまざまな角度からリポートしています。 ※文部科学省調べ
・子どもたちの支援を行う人々への直撃インタビュー
・外国人の若者たちが、日本での子ども時代を振り返る座談会
・現在の支援と今後の課題についての話し合い など
【異文化に学ぶ】小島慶子(タレント・エッセイスト)
多彩に活躍する小島さんに聞く、コミュニケーションの極意。
【大人の社会科】森永卓郎(経済アナリスト)
なぜ日本はデフレから脱却できない? 鋭い分析を本音で語る。
<商品情報>
【タイトル】『日本語教育ジャーナル』2012年冬号
http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7012046
【定価】1,365円(税込)
【サイズ】B5判
【雑誌コード】07185-12
-----
[株式会社アルクとは] http://www.alc.co.jp/
アルクは、1969年4月の創業以来、企業理念として「地球人ネットワークを創る」を掲げ、実践的な語学力を身につける教材の開発をすすめてきた出版社です。語学情報ポータルサイト「SPACE ALC」をはじめ、『ENGLISH JOURNAL』などの学習情報誌、受講者数延べ120万人の通信講座「ヒアリングマラソン」シリーズ、eラーニング教材、書籍、各種デジタルコンテンツの提供など、語学分野における学習者向けの様々な支援を行っております。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
EJ史上、最高難度! 英語の「超」難問ドリル 『ENGLISH JOURNAL』2022年9月号、8月5日発売
PR TIMES / 2022年8月4日 20時45分
-
2023年共通テスト英語用の最強・最効の模試登場。『大学入学共通テストスパート模試 英語リーディング』『大学入学共通テストスパート模試 英語リスニング』
PR TIMES / 2022年8月1日 12時45分
-
『上級志向の英語フレーズ Essential (エッセンシャル) 300』 7月22日発売
PR TIMES / 2022年7月22日 11時45分
-
YouTube登録者50万人突破! 大人気Hapa英会話のJun先生が、日本人学習者に今一番教えたい内容を凝縮。『万能英会話フレーズ101』、7月11日発売
PR TIMES / 2022年7月14日 20時40分
-
カシオ、ユーザーの成長に合わせてカスタマイズできる電子辞書「EX-word」
マイナビニュース / 2022年7月13日 11時54分
ランキング
-
1サントリーウイスキー「山崎」のギフトショップ販売休止に衝撃 転売対策?本社に本当の理由を聞く
J-CASTニュース / 2022年8月10日 20時17分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
3「政策通多い」「成果を」 内閣改造で経済界
共同通信 / 2022年8月10日 22時23分
-
4飛び込めば目の前にサンゴ、石垣島に「浮島」設置計画…ダイビング業者反対「海底荒れる」
読売新聞 / 2022年8月10日 18時24分
-
5「新宿末廣亭」に演芸専門CDショップ 新宿の落語関連施設がクラファン実施
J-CASTトレンド / 2022年8月10日 20時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
