カゴメ株式会社後援 メタボリック症候群効果で注目の『トマト』を使った ~カゴメ管理栄養士に学ぶトマトセミナー&ヘルシーランチ~ 2012年11月7日(水) 東京新阪急ホテル築地にて
PR TIMES / 2012年10月2日 13時46分
東京ベイエリアのシティホテル・東京新阪急ホテル築地(東京都中央区明石町8番 総支配人 松尾 尚之(まつお なおゆき)では、トマト関連の食品開発の先駆者であるカゴメ株式会社の管理栄養士による、トマトの歴史や栄養、効能と言った話から女性に嬉しい美容やトマトを使った美味しい料理の話などまさに『トマト』盛り沢山のセミナーを、地上120mにあり絶景が見渡せる32階パーティールーム「すみれ」にて開催いたします。
本年2月、トマトの含有成分がメタボリック症候群対策に期待できるとの研究成果が報じられたことにより、その効果にますます注目が高まっています。
セミナー終了後は、カゴメ栄養士のアドバイスにより、特別に考案されたトマトを使った美と健康に効果的なシェフのスペシャルメニューをお召し上がりいただきます。
≪企画概要≫
●場 所:東京新阪急ホテル築地 32階 パーティールーム「すみれ」
●日 程:2012年11月7日(水) 11:30~受付 12:00~セミナー 13:00~ランチ *ランチ終了後自由解散
●料 金:1名様 2,980円 (セミナー、ランチ、カゴメ商品のお土産、税金・サービス料込)
●定 員:20名様 定員になり次第締切
●メニュー:ニンニク風味のセミドライトマトと味噌漬けにしたモッツアレラチーズ
トマト風味のポン酢のジュレ 秋野菜を添えて
冷製トマトコンソメスープ
豚ヒレ肉のポアレ 南仏風野菜のトマト煮込み添え バルサミコソース
温かいカリフラワーのトマトチーズグラタン
トマト風味のアングレーズソースとバニラアイスクリーム
パン、コーヒーまたは紅茶
●講 師:カゴメ株式会社 管理栄養士 磯貝 博美(いそがい ひろみ)氏
●ご予約&お問い合わせ:
東京新阪急ホテル築地 セールス係 TEL03-5550-5750(直通)(平日9:00~17:00)
●交通アクセス:
地下鉄日比谷線「築地駅」より徒歩約5分/地下鉄「新富町駅」より徒歩約7分
JR東京駅よりタクシーで約10分
◆ ◆ ◆
●カゴメ株式会社
創業は1899年。創業者・蟹江一太郎氏がトマトの発芽を見た日に始まる。
以来、日本の食を見つめ、時代に先駆けた新しい食のあり方を提案し「自然を、おいしく、楽しく」というブランド・ステートメントを掲げている。世界で初めてチューブ入りケチャップを発売したほか、日本国内でも初めて野菜ジュースを発売。
●講師
カゴメ株式会社 管理栄養士 磯貝 博美(いそがい ひろみ)氏(※画像3.)
プロフィール
2000年入社以来、コンビニエンスをはじめ、ベーカリー、居酒屋、給食業態に対してメニューの開発・提案、講演会などを行っている。対象者に合わせて、野菜の機能価値をベースにした健康でおいしいメニューを提案。
●トマトのメタボリック症候群対策及びトマトの健康に対する効能
トマトから脂肪肝、血中中性脂肪改善に有効な健康成分を発見:効果を肥満マウスで確認
河田照雄 農学研究科教授を中心とした研究チームが脂肪肝や高中性脂肪血症などの脂質代謝異常の改善に有効な新規成分をトマトから見出し、肥満マウスにおいて顕著な改善効果が得られることを確認。本研究成果は、米国オンライン科学誌PLoS ONEにて発表される。トマトは世界で最も生産されている野菜であり、生食だけでなく、ジュースやソースなど幅広く利用・消費されている食品素材。
ヨーロッパでは古くから「トマトが赤くなると医者が青くなる」という諺があり、トマトは健康野菜として知られている。これまではトマトのカロテンやリコペンなどの抗酸化成分の健康機能性は知られていたが、今回は全く新しい機能性成分が見出された。本研究は、このような身近な食品であるトマトから、肥満に伴う脂質代謝異常の改善に有効な成分を発見した初めての知見。
(出典2012.2.10 京都大学ホームページ)
朝日新聞(2月10日夕刊 1面)、京都新聞(2月10日夕刊 10面)、産経新聞(2月10日夕刊 10面)、中日新聞(2月10日夕刊 12面)、日本経済新聞(2月10日夕刊 16面)、毎日新聞(2月10日夕刊 10面)および読売新聞(2月10日夕刊 14面)に掲載されました。
---------------------------------
このリリースに関するお問い合わせ先
株式会社 阪急阪神ホテルズ
東京新阪急ホテル築地 総支配人室 営業企画広報 松山展子(まつやまのりこ)
TEL03-5550-5750(直通) FAX03-5550-5757(直通) 平日(月~金) 9:00~17:00
E-mail:n-matsuyama@hankyu-hanshin-hotels.com
URL:
http://www.hankyu-hotel.com/hotel/tshhtsukiji/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ダイエットの味方!「レタス」の美味しくて意外な食べ方
つやプラ / 2022年5月13日 12時0分
-
運動をする時に大事な「無理をする」と「がんばる」の違いを見極める
lifehacker / 2022年5月12日 21時30分
-
リモートワークの日は、0.7食でOK!? 無理なくできる食欲コントロール術
CREA WEB / 2022年5月9日 11時0分
-
「食べ方」と「食欲」の真実 ニセの食欲に騙されないで!
CREA WEB / 2022年5月8日 7時0分
-
【ポートピアホテル】1/2日分の野菜を摂取可能! 兵庫県栄養士会監修 サラダランチ リニューアル!
PR TIMES / 2022年4月25日 18時15分
ランキング
-
1売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
2需要急増で閉店...まさかの決断に注目 大阪の印刷会社が「戦略的撤退」を決めた背景
J-CASTニュース / 2022年5月18日 13時39分
-
3住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
4中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
-
5退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
