OZmallの女子会から誕生した 新潟産コシヒカリ弁当をナチュラルローソンで発売!
PR TIMES / 2013年2月13日 9時39分
~ 新潟県・JA全農にいがた × OZmall × ナチュラルローソン ~
スターツ出版株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:菊地修一)が運営する女性向けWEBサイト「OZmall」( http://www.ozmall.co.jp/ 会員数170万人)は、新潟県・全国農業協同組合連合会新潟県本部(JA全農にいがた)、ナチュラルローソンとのタイアップで、OZmall会員である首都圏在住のOLが発案したお弁当『新潟コシヒカリで作った母のmy姫弁当』を開発し、2013年2月12日(火)よりナチュラルローソン(首都圏107店舗)で発売を開始いたしました。
商品開発女子会での発案、試食会・Webでの人気投票を経て誕生
コンセプトは「母親が年頃の娘を気遣い作ったヘルシーなお弁当」
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
▼コンセプトやネーミングまで。
OZmallの女子会イベントにて開発された東京OL理想のお弁当。
OZmall会員へ新潟産コシヒカリを使ったお弁当開発の協力を呼びかけ、約250名の希望者の中から抽選で選ばれた16名で、2012年12月に「お弁当開発女子会」を開催。
新潟コシヒカリを主役にそえる事だけを条件として、選ぶおかずだけではなく、コンセプトからネーミングまで、OZmall会員4人1チームで「新潟産コシヒカリをおいしく食べられるお弁当」を発案していただきました。
▼OZmall会員による試食やWeb投票を経て
『新潟コシヒカリで作った母のmy姫弁当』の発売が決定!
「お弁当開発女子会」で発案されたアイデアの中から、OZmall会員による試食や投票を経て、人気の高かった『新潟コヒカリで作った母のmy姫弁当』の採用が決定しました。
「母親が年頃の娘を気遣い作ったヘルシーなお弁当」というコンセプトで、女性のランチや夜食を想定し、新潟産コシヒカリのおにぎりと野菜を中心としたおかずで、カロリーを336kcalに抑えました。
尚、OZmallが会員のアイデアをコンビニエンスストア商品に採用したのは、今回が2回目、お弁当商品は初となります。
==================================================================
商品名 :新潟コシヒカリで作った母のmy姫弁当
発売期間 :2月12日(火)~4月8日(月)予定
発売場所 :ナチュラルローソン107店(首都圏)
価格 :398円(税込み)
カロリー :336kcal
使用食材 :新潟産コシヒカリ、塩麹入りあんかけハンバーグ、ブロッコリー、かぼちゃ、うずらの卵、ひじき
==================================================================
▼詳しい情報はOZmallでご紹介しています。
http://www.ozmall.co.jp/event/obento201302/
◆「オズモール」とは? http://www.ozmall.co.jp/
「オズモール」は1996年に首都圏女性情報誌「OZmagazine」のWEB版としてスタート。独自の編集力を活かした特集記事や、高級ホテル・レストラン・ヘアサロン・ウエディング会場などの贅沢なプランがお得に予約できるサービス、心理テストや占い、プレゼント企画などを掲載。ユーザーを“女友達”と考えたサイト展開で、東京OLの支持を獲得しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
茨城県産さつまいも「紅天使」使用の商品合計3品発売
共同通信PRワイヤー / 2022年8月12日 13時0分
-
シリカ豊富な炭酸温泉水!trolox sparklingがナチュラルローソンに登場
美容最新ニュース / 2022年8月5日 15時15分
-
密を避けて、爽やかな風を感じられる開放的な空間で食事を。OZmallより「テラス席があるレストラン特集」をリリース
PR TIMES / 2022年8月2日 14時45分
-
百貨店バイヤー&OZmall読者500人が選んだ「最強の即席麺はコレだ!人気BEST5」発表
PR TIMES / 2022年7月30日 14時40分
-
セミナー参加者受付中! 『トモズ×OZmall 』オンラインセミナー 8月2日(火)開催。ドラッグストアと考えるメディアを活用した共創棚づくりセミナー
PR TIMES / 2022年7月25日 16時15分
ランキング
-
1サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
2復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
3「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
4安倍元首相の国葬の“議論なき決定”は、なぜおかしいのか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月16日 8時45分
-
5“車離れ”が深刻化 持たない理由1位は「維持費が高い」、トップ5は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 12時2分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
