「EMIクラシックス名盤SACDシリーズ」第三弾またもやクラシック・アルバムチャート席巻!トップ10に8作品、内4作品はアンドレ・クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団!
PR TIMES / 2012年2月23日 17時28分
2011年12月からスタートした「EMIクラシックス名盤SACDシリーズ」。第3弾リリースとなる20作品が先週15日に発売されましたが、1月発売の第2弾同様、今回もクラシックチャートを席巻、2012年2月22日発表の週間クラシック・アルバムチャートでは、トップ10に同シリーズ8作品がチャートインを果たしました(サウンドスキャン・ジャパン調べ)。
EMIクラシックス名盤SACDシリーズはクラシック界では最大規模となるSACDシリーズで、110年以上の歴史を誇るEMI CLASSICSレーベルの厳選された超名盤100点が、高音質のSACDハイブリッドで登場。更にこれらの作品は全て今回のシリーズのために最新デジタル・リマスタリングが施されており、アナログ・マスターで現存する過去の名盤が臨場感溢れる瑞々しい音でよみがえっています。
今回、チャートの上位にランクインした中でも特筆すべきは、1位の『ラヴェル:ボレロ/スペイン狂詩曲/ラ・ヴァルス』をはじめトップ10に4枚を送り込んだアンドレ・クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団による作品。チャートインしたこの4枚はいずれも1961年~1962年の録音で、クリュイタンスとパリ音楽院管弦楽団の絶頂期を捉えた名演、名録音との評判が従来から高かった作品です。現代のフランスのオーケストラからもめったに聴けないその色彩感と輝きは、今や貴重な音源であり、今回のSACD化にあたって行われたリマスタリングも「フランス音楽はこういう音でなければ」というファンの期待に十分応える出来栄えとなっています。
一方、トップ10入りはなりませんでしたが、11位、12位にはカラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団によるワーグナー管弦楽集II(11位)、及びI(12位)がランクイン。今回のSACDシリーズ中の作品のほとんどが、LPレコード製造用にミックスされた2チャンネル・ステレオ、またはモノラル音源しか存在しておらず、それらのソースからの新リマスタリングが行われていますが、今回発売のカラヤン/ワーグナー管弦楽集I、IIは、1974年の録音で録音時のままの8チャンネルソースが現存しており、そのソースにさかのぼってリマスタリングが行われました。こうして生まれ変わったその音は、音の情報量が旧盤と比較にならないくらい増え、音の厚みと透明感が圧倒的に再現されています。
EMIクラシックス名盤SACDシリーズは、3月14日に第4弾20タイトルがリリースされ、100タイトル全てが勢ぞろいします。
なお、本シリーズの取扱店限定の先着店頭特典として「EMIクラシックス・フォトブック」の店頭プレゼント・キャンペーンも実施中です。詳細はEMI CLASSICS名盤SACDシリーズ特設サイトをチェック!
添付写真はアンドレ・クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団『ラヴェル:ボレロ/スペイン狂詩曲/ラ・ヴァルス』
■「EMIクラシックス名盤SACDシリーズ」全100タイトル
第1弾~第3弾全80タイトル 好評発売中
第4弾:2012年3月14日 (20タイトル)
価格:¥3,000/¥4,500(2枚組)/¥6,000(3枚組)/¥7,500(4枚組)
SACDハイブリッド
■第3回発売:2012年2月15日 (20タイトル)】
TOGE-12073 ヘルベルト・フォン・カラヤン シューベルト:未完成 ハイドン:ロンドン
TOGE-12074 ヘルベルト・フォン・カラヤン シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレート」 ロザムンデ
TOGE-12075 オットー・クレンぺラー シューマン:交響曲第1番 春 マンフレッド序曲
TOGE-12076 オットー・クレンぺラー シューマン:交響曲第2番 ゲノヴェーヴァ序曲
TOGE-12077 オットー・クレンぺラー シューマン:交響曲第3番 ファウスト序曲
TOGE-12078 オットー・クレンぺラー マーラー:交響曲第7番 夜の歌
TOGE-12080 ヘルベルト・フォン・カラヤン カラヤン コンダクツ ワーグナー
TOGE-12081 ヘルベルト・フォン・カラヤン カラヤン コンダクツ ワーグナー 第2集
TOGE-12082 アンドレ・クリュイタンス ビゼー:アルルの女 第1組曲 第2組曲 カルメン組曲
TOGE-12083 アンドレ・プレヴィン チャイコフスキー: 白鳥の湖
TOGE-12085 サー・エイドリアン・ボールト エルガー:エニグマ変奏曲 ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーヴズの主題による変奏曲
TOGE-12086 ジャン・マルティノン ドビュッシー:管弦楽曲全集
TOGE-12090 サー・エイドリアン・ボールト ホルスト: 惑星
TOGE-12091 アンドレ・クリュイタンス ラヴェル:管弦楽曲集第1集 ダフニスとクロエ
TOGE-12092 アンドレ・クリュイタンス ラヴェル管弦楽曲集 第2集 ボレロ ラ・ヴァルス スペイン狂詩曲
TOGE-12093 アンドレ・クリュイタンス ラヴェル:マ・メール・ロア 高貴で感傷的なワルツ
TOGE-12094 アンドレ・クリュイタンス ラヴェル:クープランの墓、古風なメヌエット、死せる王女のためのパヴァーヌ 他
TOGE-12095 ディヌ・リパッティ シューマン グリーグ:ピアノ協奏曲
TOGE-12096 ダヴィッド・オイストラフ クリュイタンス ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
TOGE-12097 スヴィアトスラフ・リヒテル リヒテル・イン・イタリー シューマン:蝶々 ピアノ・ソナタ第2番 他
■EMI CLASSICS名盤SACDシリーズ特設サイト
http://emij.jp/classicsacd/ (PC/携帯)
■添付写真
・アンドレ・クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団『ラヴェル:ボレロ/スペイン狂詩曲/ラ・ヴァルス』
・ヘルベルト・フォン・カラヤン『ワーグナー管弦楽曲集I』
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
来日40周年記念にリサイタル開催 フランスを代表する巨匠ピアニスト、ミシェル・ダルベルトの円熟極まる技巧と音楽性に魅了される特別な時間
PR TIMES / 2025年2月5日 11時15分
-
来日40周年記念にリサイタル開催 フランスを代表する巨匠ピアニスト、ミシェル・ダルベルトの円熟極まる技巧と音楽性に魅了される特別な時間
@Press / 2025年2月5日 10時0分
-
異次元のホルン奏者達の響宴が2025年7月、日本を席巻!『ワールド・ホルン・サミット』開催決定
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
-
玉置浩二、万博記念公園で開催されたオーケストラ公演の映像と音源作品の発売が決定!
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
-
エソテリックによる名盤復刻シリーズ SACDハイブリッドソフト 3作品を発売
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください