1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

京田辺工場(京都府)のISCC PLUS認証を活かした包材販売を開始

PR TIMES / 2023年12月1日 18時40分

マスバランス方式によるバイオマスプラスチックやリサイクルプラスチックで環境負荷を低減

大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つ「ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)」を、包装材を製造するグループ会社、株式会社DNPテクノパック京田辺工場(京都府)で2023年6月に取得しています。その後、社内体制の整備などを進め、2023年11月には、ISCC PLUS認証を受けた、マスバランス方式によるバイオマスやリサイクルのプラスチック(ポリプロピレン)を使用したパッケージの販売を開始しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/69194/508/resize/d69194-508-63953b85c705a394cc90-1.jpg ]

【ISCC PLUS認証を活用したDNPの事業展開について】
ISCC PLUS認証は、マスバランス方式で製造されたバイオマスやリサイクルの製品をサプライチェーン上で適切に管理・担保する認証制度です。マスバランス方式とは、ある特性を持つ原料と持たない原料を混合して製品を製造する場合、特性を持つ原料の投入量に応じて、製品の一部にその特性を割り当てる手法です。バイオマスプラスチックの場合、個々の製品のバイオマス材使用量に関わらず、これらの材料の投入量と同等の量をバイオマス認証付き製品として市場に供給できます。その後の工程でも、各サプライヤーは認証製品の投入量に応じて、製品に認証を割り当てることができます。本認証製品の拡大は、サプライチェーン全体でのバイオマス材料の使用促進につながります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/69194/508/resize/d69194-508-95e24c9c69acf51c49a9-0.jpg ]

DNPはこれまでも包装事業で、環境負荷低減を目的として、環境配慮素材のバイオマスプラスチックやバイオマスインキを採用しており、紙製品を取り扱う工場ではFSC(R)認証(FSC(R)-C009084)を取得しています。ISCC PLUS認証を取得したマスバランス方式によるバイオマスプラスチックや、リサイクルプラスチックを使用したパッケージでも環境配慮の認証製品とすることが可能であり、今回その提供を開始しました。
DNPは、企業に向けて環境配慮製品の提供を拡大することで、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー(循環経済)の実現を推進します。今後もさらに、責任ある原材料の調達やバイオマス材・リサイクル材の使用拡大を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

【ISCC PLUS認証の詳細】

[表: https://prtimes.jp/data/corp/69194/table/508_1_c6543b694f8894d8d4579c77aea0de6b.jpg ]


※取得時の情報です。内容は審査で毎年更新されます。


※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに記載された製品の仕様、サービス内容等は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください