【無料】ウェビナー「オタクが仕事になる方法」1/18開催!SNS総フォロワー数50万人のコスプレライブアクター、しらゆき先生が伝授します
PR TIMES / 2022年1月12日 10時15分
シリーズ「SNS時代の自己プロデュース方法教えます」は今回が最終回
オフィスを閉鎖したインターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山正)のグループ会社である株式会社インターリンクシステム創成研究所(東京都港区、代表取締役:吉田聡一郎)は、同社が運営するウェビナー(オンラインセミナー)プラットフォーム「みんなのウェビナー」にて、しらゆき氏のウェビナー「SNS時代の自己プロデュース方法教えます~オタクが仕事になる方法~」を、1月18日(火)20時より無料開催致します。
【開催概要】
開催日時:2022年1月18日(火)20:00~21:00
参加費:無料 (みんなのウェビナーの無料会員登録が必要です)
視聴方法:Zoom
お申込み:
https://minwebi.com/seminar/D425C27C-36A2-4E4D-8D9E-12505DC63662
※お申込み締め切り:2022年1月18日(火)19:59
[画像1:
https://prtimes.jp/i/6942/509/resize/d6942-509-d98f149703835d4bc950-0.jpg ]
SNS総フォロワー数50万人のコスプレライブアクター、しらゆき氏がSNS時代の自己プロデュース方法を伝授するウェビナー。最終回となる第4回のテーマは、オタク活動を仕事にする方法講座です。オタクが仕事になるまで、
オタクが仕事になる生活、これからの夢等についてお話して頂きます。
開催に先駆けて、Twitterでしらゆき氏への質問を受け付けます。みんなのウェビナーのアカウント(
https://twitter.com/minwebi)をフォローして、「#しらウェビ」をつけてツイートしてください。また、ウェビナー開催中に、しらゆき氏がリアルタイムで寄せられた質問にもお答えします。開催中のご質問については、Zoomの「チャット」から受け付けます。参加費は無料。お気軽にご参加ください。
【参考】
「SNS時代の自己プロデュース方法教えます#3~自己肯定感爆上げ・ストレス回避方法~」ダイジェスト
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=bH9ndATdmRc ]
【みんなのウェビナー】
https://minwebi.com/
[画像2:
https://prtimes.jp/i/6942/509/resize/d6942-509-4bd757b15ac39254ca58-1.jpg ]
みんなのウェビナーは、セミナー主催者や講師、出演者、そして様々なウェビナーとユーザーをつなぐプラットフォームです。コロナ禍で多くのセミナーや講演会が中止になり、ウェビナー(オンラインセミナー)の開催は、より身近なものとなりました。今までは会場に足を運ばなければ参加できなかったセミナーを、日本全国、津々浦々にまで届けます。
【会社概要】
株式会社インターリンクシステム創成研究所
COO代表取締役社長 吉田 聡一郎
所在地 東京都港区南青山1-24-3 WeWork 乃木坂
事業内容 ウェビナーの企画・開催、ウェビナーキュレーションサイトの運営、高速で安定的な通信及びサイバーセキュリティに関する研究、アフィリエイト事業
URL
https://isii.tech/
株式会社インターリンクシステム創成研究所は、株式会社インターリンクのグループ会社です。
【株式会社インターリンク】
https://www.interlink.or.jp/
[画像3:
https://prtimes.jp/i/6942/509/resize/d6942-509-50f2701d40aa5a95d381-2.jpg ]
日本のインターネット黎明期である1995年よりサービスを開始した、今年で27年目を迎えた老舗ISP。2000年よりドメイン名登録事業を開始、2006年10月、日本で8社目のICANN公認レジストラに認定。2014年1月には、Googleの日本におけるレジストラパートナーとして、日本語初の新gTLD「.みんな」を販売中。4月11日より新gTLD「.moe」の運営を開始。2015年10月には取扱ドメイン数が日本最大となる1,000種類を突破(
https://www.gonbei.jp/)。オタク川柳大賞(
https://575.moe/)や、社会貢献活動として仮想世界のセカンドライフで赤い羽根共同募金を毎年実施しています。有限責任事業組合フェムト・スタートアップ(
https://femto.vc)にて、ベンチャー企業の支援も積極的に取り組んでいます。2020年6月1日には本社オフィスを閉鎖し、ノマドワーク(テレワーク+WeWork)体制に移行しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000447.000006942.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【5/24開催】採用担当者の方は必見!内定者フォローの活用の方法を紹介
PR TIMES / 2022年5月17日 15時15分
-
【5/18開催】チャット疲れ、してませんか?見直そうビジネスチャットのマナー・モラル
PR TIMES / 2022年5月14日 22時40分
-
インターリンク、“給与そのまま”の週休3日制度を5/16(月)より試験導入 ~1日増えた休みは家族や大切な人のために使ってほしい~
@Press / 2022年5月10日 10時30分
-
地球環境を守る人たち向けのドメイン「.earth」、アースデイキャンペーンを開催
PR TIMES / 2022年4月27日 6時40分
-
【残枠わずか】4/21(木)開催、初リリース! サウナ+ととのう環境がオールインパッケージになった「The Nature Sauna」モデル説明ウェビナー
PR TIMES / 2022年4月20日 11時45分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
2住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
3「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
4「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
-
5危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
