プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答!
PR TIMES / 2025年1月16日 11時45分
1~3年の学習で着実な成果、年収50万円以上アップも多数
パフォーマンスマーケティング事業・メディア事業の株式会社インタースペース(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122、以下インタースペース)のグループ会社である株式会社TAG STUDIOが運営する、プログラミング学習者向けWebメディア「プロリア プログラミング」(URL:https://prorea.jp/programming/ )は、プログラミング未経験者を対象とした転職実績に関するアンケートを実施しました。本調査では、未経験からエンジニアへの転職実績や理由、学習期間などのデータが明らかになりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13544/512/13544-512-ea5ae7433690ae487723ea9ad16d81cf-960x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【アンケート結果ページ】
https://prorea.jp/programming/columns/user-survey-inexperienced-job-change/
プログラミング未経験でも転職は可能?プログラマーになる方法を紹介(https://prorea.jp/programming/columns/col-programming-job-change-inexperienced/ )
未経験エンジニアにおすすめのプログラミングスクール比較!未経験でも転職を目指せるスクール(https://prorea.jp/programming/columns/recommend-programming-school-inexperienced/ )
調査結果サマリー
- 転職者の年齢層:20代が65%と最多、30代・40代でも一定数が転職に成功
- 前職の状況:非IT業種の会社員が59%と最多で、多くが異業種からIT業界へ転身
- 転職理由:「高い収入」(39%)や「将来性」(35%)、「面白そう」(31%)が上位で、キャリアアップや仕事内容への期待が大きい
- 満足度:転職後78%が「良かった」と回答。約半数が収入増を実現し、30~50万円アップが最多の24%
- 学習期間:未経験から転職まで「1~3年未満」が43%と最も多く、コツコツと学習を積み上げることで成果に繋がる傾向
【アンケート概要】
総回答数:51票(男性:34人 / 女性:15人 / 未回答:2人)
調査方法:インターネット調査(クラウドワークス)
調査エリア:全国
調査対象:18歳以上のプログラミング未経験から転職に成功した方(20代:27%、30代:53%、40代:16%、50代:4%)
調査期間:2024年11月19日~2024年12月8日
調査・分析:プロリア プログラミング 編集部
調査結果のポイント
プログラミング未経験からITエンジニアへの転職が、多くの人々によって実現されていることが、この度の調査で明らかになりました。
20代が主導する形で、30・40代にも一定の成功事例があり、IT業界への入り口が多様化しています。また、前職は非IT分野が約6割を占め、高い収入や将来性、仕事への興味など、多面的な理由でIT業界への転職が行われています。
転職後の満足度も高く、78%が「良かった」と回答。年収アップを実現した人も多く、30~50万円未満の増加が特に目立ち、ITエンジニアとしての専門性が着実に報酬に反映されています。学習期間は1~3年の層が最も多く、粘り強くスキル習得に取り組む姿勢が成功に寄与していることが伺えます。
【当アンケート結果の利用について】
1.当アンケート結果のデータを引用・転載する場合には、「引用元:プロリア プログラミング」の表記をお願いいたします。
2.出典元として下記ページへのリンクをお願いいたします。
https://prorea.jp/programming/
※アンケート結果ページへのリンクでも可
初めてITエンジニアに転職した年齢を教えてください
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13544/512/13544-512-672e2ed2a9dabbe552af54592728289a-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
20代が65%を占める一方、30~40代も一定数存在。若年層を中心に、幅広い年齢層でITエンジニア転身が行われていることがうかがえます。
エンジニアに転職する前の状況を教えてください
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13544/512/13544-512-e5e84a218d7e2779a03eec2bf70cf1fc-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
59%が非IT業種からの転職と判明。異業種からの挑戦が主流で、IT分野への新たな入口としての可能性が広がっています。
エンジニアに転職しようと思った理由は何ですか?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13544/512/13544-512-9e5e3b2baf1500bc534dc1ba59840547-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
収入・将来性・仕事の魅力が上位に並ぶ結果に。単なる給与アップだけでなく、興味関心やキャリアビジョンが転職動機として重要な位置を占めています。
エンジニアに転職して良かったですか?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13544/512/13544-512-dc35d63357e22762b79590d2696422a2-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
78%が「はい」と回答し、高い満足度が示されました。IT業界への転身が人生を豊かにする一手になっていることが読み取れます。
未経験から学習を始めて転職するまでの学習期間を教えてください
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13544/512/13544-512-aeff8d7b631bb207865fd78d341ae555-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1~3年が43%と最も多く、コツコツとスキルを積み重ねることでエンジニア転身が実現可能。長期的な視点での努力が実を結ぶことを示しています。
未経験からの転職時に年収はあがりましたか?
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13544/512/13544-512-d42d246b89d2686a20de090453935c2e-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
半数近くが収入アップを実感し、年収が上がった回答の中では、30~50万円増が最多。ITスキル習得が経済的恩恵をもたらし、キャリアの選択肢拡大に寄与していることがわかります。
調査結果からの考察
本調査から、未経験からITエンジニアへ転職することは不可能ではなく、着実な学習と努力で収入やキャリアを着実に向上させる道が開かれていることが分かります。特に20代がリード役となっており、若い世代にとってITエンジニア職が魅力的な選択肢として定着しつつあります。
同時に、30・40代でも一定の成功例があることは、年齢に関わらず挑戦できる環境が整いつつある証拠です。
IT業界が持つ将来性と需要の高まりが、異業種からの転職に拍車をかけ、学習に投資することで報酬アップや仕事のやりがいが得られる好循環を生み出しています。
【アンケート結果ページ】
https://prorea.jp/programming/columns/user-survey-inexperienced-job-change/
プログラミング未経験でも転職は可能?プログラマーになる方法を紹介(https://prorea.jp/programming/columns/col-programming-job-change-inexperienced/ )
未経験エンジニアにおすすめのプログラミングスクール比較!未経験でも転職を目指せるスクール(https://prorea.jp/programming/columns/recommend-programming-school-inexperienced/ )
【その他のアンケート結果ページ】
プログラミングスクール受講による成果と実績アンケート!無駄や意味ない印象を打ち消す結果に(https://prorea.jp/programming/columns/user-survey-programming-school-purpose/ )
オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット徹底比較調査結果発表(https://prorea.jp/programming/columns/user-survey-online-and-offline/ )
プログラミングスクールの転職・就職支援の満足度アンケート(https://prorea.jp/programming/columns/user-survey-career-support/ )
【独学の挫折率80%】プログラミング学習に失敗する理由と挫折しない方法(https://prorea.jp/programming/columns/col-programming-failure-rate/ )
【プログラミングスクールの受講方法】働きながらプログラミングスクールで学ぶ人が88%(https://prorea.jp/programming/columns/user-survey-while-working/ )
プログラミングスクール卒業生の仕事ぶりアンケート(https://prorea.jp/programming/columns/user-survey-ability/ )
■プロリア プログラミングについて
URL:https://prorea.jp/programming/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13544/512/13544-512-83a3bd6bd32ab1e4b9cad377acc09d38-1280x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プログラミングスクールのリアルな評判をお届けする口コミWebメディア。
『一人ひとりのプログラミング学習課題に答えを』というミッションのもと、個々に最適な学習方法を見つけるサポートをしています。
■プロリア プログラミング編集部について
プログラミングスクールやサービスの実際の情報を詳細に提供し、受講者の声、カリキュラム内容、費用対効果などを包括的に紹介します。これにより、学習者の目標、学習スタイル、予算に合わせた最適な選択を可能にし、効果的なプログラミング学習の実現を支援しています。
■プロリア プログラミングにできること
プログラミング関連のご相談はお気軽にご相談ください。
プログラミングスクールの掲載相談:https://prorea.jp/programming/columns/request-for-publication/
スクールの口コミの収集相談:https://forms.gle/mYQWqV2AYiX6MDyu8
プログラミング関連インタビュー・取材相談:https://forms.gle/mYQWqV2AYiX6MDyu8
■関連サイト
プロリア
https://prorea.jp/
プロリア 英会話
https://prorea.jp/english/
転職派遣サーチ
https://hakensearch.net/
■株式会社TAG STUDIOの会社概要
社名:株式会社TAG STUDIO (https://tag-studio.co.jp/)
所在地:東京都渋谷区代々木三丁目24番4号 あいおいニッセイ同和損保新宿別館ビル2階
代表者:石橋 知幸
設立:2018年10月
資本金:30,000,000円
事業内容:メディア運営事業
■株式会社インタースペースの会社概要
社名 株式会社インタースペース (https://www.interspace.ne.jp/)
所在地 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階
代表者 河端 伸一郎
設立 1999年11月8日
資本金 984,653,800円
事業内容 パフォーマンスマーケティング事業・メディア事業
【サービスに関するお申込み・お問い合わせ先】
株式会社インタースペース 三林(さんばやし)
E-mail:ty_sanbayashi@interspace.inc
【リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社インタースペース 経営企画室 広報担当 三ツ村
E-mail:contact@interspace.ne.jp
TEL:03-5339-8680 FAX:03-5909-4578
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
独学からでもITエンジニアへ転職!転職成功率、達成感ともに高い実態判明
PR TIMES / 2025年1月22日 11時45分
-
「プログラミングスクール卒業生の進路」に関する調査結果を発表!わずか2%が「就職できなかった」と回答し、転職できないとの否定的イメージを覆す
PR TIMES / 2025年1月21日 11時45分
-
プログラミングスクール卒業生は使えない?卒業生の仕事ぶりに関する調査結果は8割以上が優秀と高評価
PR TIMES / 2025年1月15日 12時15分
-
「プログラミングスクール受講による成果と実績」を示す調査結果を発表!8割超が目標達成、収入増も。「無駄」「意味ない」イメージを打ち消す結果に
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
-
「プログラミングスクール転職支援満足度調査」結果発表!7割超が「おすすめできる」と回答!IT未経験からのキャリア転換に好影響
PR TIMES / 2025年1月8日 12時15分
ランキング
-
1定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
2かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
3千葉最南端の廃校でキクラゲ生産、校舎は「温度や湿度の保持に適している」…ビタミンDサプリ原料
読売新聞 / 2025年2月2日 22時52分
-
4ホンダ、ガソリン車・EV・HVを同じラインで生産する「混流生産」…25年後半からアメリカ工場で
読売新聞 / 2025年2月2日 20時0分
-
5小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください