1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ぶどう農家40年の結晶をご賞味あれ!最大級の種なしぶどう「藤稔(ふじみのり)」が宮崎県新富町ふるさと納税返礼品として先行予約スタート!先着順!

PR TIMES / 2024年6月26日 18時15分

「ぶどうの達人」が自信をもってお届けする宮崎県新富町産の旬の種なしフルーツ

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、以下こゆ財団という)は、受託運営する新富町ふるさと納税において、町内で40年以上の歴史を持つぶどう農家「竹村ぶどう園」の種なしぶどう藤稔(ふじみのり)を新規返礼品として追加したことをお知らせいたします。

□返礼品名:<先行予約>竹村ぶどう園の種なしぶどう「藤稔」計2kg以上(3~4房)
□販売期間:2024/06/18 ~ 2024/07/15 23:59
□発送時期:2024年8月中の収穫期間内での出荷
□寄附額:18,000円
□各ポータルサイトURL:
【楽天市場】https://item.rakuten.co.jp/f454028-shintomi/c420/
【ふるさとチョイス】https://www.furusato-tax.jp/product/detail/45402/5821272
【ANA】https://furusato.ana.co.jp/donation/g/g45402-C420/
【ふるなび】https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=904718



[画像1: https://prtimes.jp/i/28395/518/resize/d28395-518-027d6d7c6e078ccb444a-2.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/28395/518/resize/d28395-518-11b53b0cbafec6992668-2.jpg ]


藤稔(ふじみのり)の2つの特徴
1粒が20g前後!巨峰の最大級


最大の特徴は、何と言っても粒の大きさです。大きいものだとピンポン玉ほどもあり、通常でも500円玉ほどの直径があります。皮に白い果粉(ブルーム)がしっかりと付いているものが、鮮度がよい証拠です。

やわらかくジューシー!種なしも嬉しい


果肉がやわらかく、酸味が少ないぶどうです。さらに滴るほど果汁が多く、甘くて濃い味わいが特徴。
竹村ぶどう園の藤稔は種をなくす処理を行っているため、お子様でも食べやすいぶどうとなっています。
※まれに種が残っている粒がある場合がございます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/28395/518/resize/d28395-518-88b1edf1fe7cea6efa78-2.jpg ]

竹村ぶどう園とは


園主の竹村定雄さんはぶどう作り40余年。新富町の山間部でぶどうを作り続け、新富町内でも高い技術を誇るぶどう生産者です。栽培が非常に難しいと言われる品種“藤稔(ふじみのり)”の栽培に成功したのは、県内でもごくわずか。特に宮崎県新富町では竹村さんのみです。
その評判は町内のみならず、口コミだけで町外・県外からも注文が来るほど。平成29年から新富町ふるさと納税返礼品として、この藤稔と人気のシャインマスカットやピオーネ、雄宝などの栽培品種があります。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=AyZjFvDGEa8 ]


■宮崎県新富町ふるさと納税寄付額の使い道
こゆ財団は、宮崎の自然の恵みを活かし農産物を生産する生産者や生産物を、宮崎県新富町ふるさと納税を通じて全国の皆様にその魅力をお届けします。また、宮崎県新富町ではふるさと納税を通じていただいた寄付金を通じて、まちの未来を担う起業家の育成にも投資し、持続可能なまちづくりに挑戦しています。

[画像4: https://prtimes.jp/i/28395/518/resize/d28395-518-7d25e91c29d755752af1-0.jpg ]


■今後の展望:農業のまち、新富町の新たな特産品のブランディングへ
「1粒1000円のライチ 」が2017年に登場して以来、宮崎県新富町は国産ライチの産地として広く知られるようになりました。次に続く特産品を見つけブランディングすることで、ふるさと納税事業を通じて生産者と全国の消費者をつないでいきます。こゆ財団は生産者支援につながる活動をこれからも継続してまいります。











■一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)とは?
[画像5: https://prtimes.jp/i/28395/518/resize/d28395-518-57477b7889a606b27f82-1.jpg ]

2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円ライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2022年までの6年間で累計90億円の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。

▶︎こゆ財団ウェブサイト https://Koyu.Miyazaki.jp
▶︎こゆ財団Facebook https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税Instagram https://www.instagram.com/furusato.shintomi/
▶︎新富町ふるさと納税ポータルサイト
・ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
・楽天 https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/
・ふるなび https://bit.ly/3uo6fSh
・さとふる https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税lit.link  https://lit.link/koyu00
▶︎メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください