ザ・ビートルズのアニメーション映画史上に残る画期的な作品「イエロー・サブマリン」がデジタル化!5月にDVDとブルーレイで登場!
PR TIMES / 2012年3月22日 12時4分
「・・・昔々のそのまた昔、あるところにペパーランドという、この世のものとは思えぬ素晴らしい楽園がありました。そこでは平和と音楽が何よりも大切にされていましたが、ある日、ブルー・ミーニーという悪者が戦争をしかけ、この美しい国を破壊しようとフライング・グローヴ率いる軍隊まで送り込んできたのです。そこでジョン、ポール、ジョージ、リンゴが登場!ユーモアと歌を武器に、ビートルズはイエロー・サブマリンに乗りこむと、悪者をやっつけるために荒海へと漕ぎ出すのでした・・・・」
1968年(日本は1969年)に公開されたザ・ビートルズのアニメーション映画「イエロー・サブマリン」がデジタル化され、2012年5月30日(イギリス:5月29日)にDVDとブルーレイで新装発売されることが決定しました。ビートルズとしては初のブルーレイ作品となります。また、この発売に合わせ、1999年に発売されたアルバム『イエロー・サブマリン~ソングトラック~』も新たにデジパック仕様で登場します。
以前ABCテレビで放映されたビートルズのアニメ・シリーズを40本近く手がけたことがあるブロダックスが、当時ビートルズのマネージャーだったブライアン・エプスタインに、全編アニメというユニークなアイディアを提案したことから生まれたこの映画「イエロー・サブマリン」。
「エリナー・リグビー」、「ホエン・アイム・シックスティー・フォー」、「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」、「オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ(愛こそすべて)」、「イッツ・オール・トゥー・マッチ」などのビートルズのナンバーが全編にちりばめられた、愛と平和と希望あふれるファンタジーで、当時の新しいトレンドだったポップ・アートのスタイルが色濃く反映され、また実写映像とアニメーションを組み合わせるなど、自由なアプローチと斬新なアニメーション技術を合体させることで、新たなジャンルを築き上げたアニメーション映画史上に残る画期的な作品です。
現在廃盤となっているこの映画「イエロー・サブマリン」を、今回新たに発売するにあたり、専門家チームにより、初めて4Kデジタル修復がおこなわれました。オリジナル・アート・ワークの微妙な手描きの風合いを残すため、今回はデジタル・クリーンアップの際に自動ソフトウェアは一切使用されず、1コマごとにすべて手作業でおこなわれました。
更に、今回の発売にあたっては、従来の特典映像、絵コンテ集、写真などに加え、新たに 「イエロー・サブマリン」の熱烈な大ファンであるジョン・ラセター氏(ウォルト・ディズニーおよびピクサー・アニメーション・スタジオのチーフ・クリエイティヴ・オフィサー)書き下ろしの新作エッセイが盛り込まれた16ページのブックレットが収められています。
ラセターはそのエッセイの中で次のように述べています。
「一人のアニメ・ファンとして、また映画製作者として、『イエロー・サブマリン』に関わったアーティストたちに、心からの敬意を表する。彼らの偉業によって、今日我々が楽しんでいる多種多様なアニメーション世界への道筋が開かれた」。
今回デジタル化されたこの作品は、3月17日におこなわれるニューヨーク国際子供映画祭およびSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)映画祭で上映されます。
■映画「イエロー・サブマリン」
1969年公開 イギリス映画 上映時間 89分
監督 ジョージ・ダニング
制作 アル・ブロダックス
原作 リー・ミノフ
脚本 リー・ミノフ、アル・ブロダックス、ジャック・メネルゾーン、エリック・シーガル
美術監督 ハインツ・エデルマン
アニメーション監督 ロバート・バルサー、ジャック・ストークス
エグゼクティヴ・プロデューサー ジョン・コーツ
音楽プロデューサーおよび監督 ジョージ・マーティン
劇中音楽 ザ・ビートルズ
■ザ・ビートルズ『イエロー・サブマリン』DVD&ブルーレイ
2012年5月30日 日本発売(海外:5/28)
品番・価格:DVD、ブルーレイともに未定
デジパック仕様 字幕:英語、日本語ほか
特典コンテンツ(DVD、ブルーレイともに同内容)
音声コメント:ハインツ・エデルマン(美術監督)、ジョン・コーツ(プロデューサー)
ボーナス映像:
・ドキュメンタリー『モッド・オデッセイ』(7分30秒)
・オリジナル劇場予告編(3分30秒)
絵コンテ集
・シー・オブ・モンスターズ(コマ映像)(4分20秒)
・バトル・オブ・ザ・モンスターズ(118画像)
・ペパーランド(64画像)
インタビュー映像
・ポール・アンジェリス(リンゴ、ブルー・ミーニーの声)(1’39”)
・ジョン・クライヴ(ジョンの声)(2’03”)
・デヴィッド・リヴゼイ(キー・アニメーター)(1’11”)
・ミリセント・マクミラン(ハインツ・エデルマンの助手)(1’12”)
・ジャック・ストークス(アニメーション監督)(3’42”)
・エリック・シーガル(共同脚本)(1’38”)
オリジナル・ペンシル・ドローイング(29画)
舞台裏フォト(30画)
■アルバム『イエロー・サブマリン~ソングトラック~』(1999年発売)
同時発売
新たにデジパック仕様で登場!
■ザ・ビートルズ/EMIミュージック・ジャパン・レーベル・サイト
http://emij.jp/beatles/ (PC/携帯)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ギター・マガジン40年分のザ・ビートルズ特集と映画『Get Back』の新記事を加えた総集版ムック!
PR TIMES / 2022年5月23日 15時45分
-
ドキュメンタリー『ザ・ビートルズ:Get Back』のブルーレイ・DVD 7月13日に日本発売されることが決定
OVO [オーヴォ] / 2022年5月19日 13時0分
-
映像作品『ザ・ビートルズ:Get Back』2022年7月に発売決定
Rolling Stone Japan / 2022年5月18日 19時10分
-
ロバート・パティンソン主演『ザ・バットマン』ブルーレイ&DVDの発売決定
ORICON NEWS / 2022年5月13日 10時0分
-
ポール・マッカートニーとジョン・レノンの〝デュエット〟が約53年ぶりに実現
東スポWeb / 2022年4月30日 20時29分
ランキング
-
1NHK受信料を郵便で「徴収」 住所だけで届く「督促状」に反応は
J-CASTトレンド / 2022年5月22日 12時0分
-
2営業利益11倍に マツダ地獄からの脱出、最終章
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月23日 7時5分
-
3「iPhone」中高年は買わない ガラケーから乗り換えでAndroid選ぶワケ
J-CASTトレンド / 2022年5月22日 18時0分
-
4【マイナポイント第2弾】最大2万円の内訳と利用できるキャッシュレス決済は?マイナンバーカードのメリット4つも紹介
LIMO / 2022年5月23日 18時50分
-
5夜鳴きそばは「大盛り」より「おかわり」を推奨…「ドーミーイン」が無料ラーメンに注ぐ異常なこだわり
プレジデントオンライン / 2022年5月23日 12時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
