1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

同時通訳者直伝! スピーキング上達法  『ENGLISH JOURNAL』 2013年9月号、8月6日発売

PR TIMES / 2013年8月5日 11時36分

特集は「スピーキング学習の王道」

株式会社アルク(東京都杉並区永福 代表取締役会長:平本照麿)より、CD付き英語学習月刊誌『ENGLISH JOURNAL(イングリッシュ・ジャーナル)』(以下、EJ) 2013年9月号のご案内を申し上げます。



▼特集
同時通訳者・柴原智幸直伝!
スピーキング学習の王道

<聞いた内容を“話す力”にフル変換!>
効果的なリスニング(IN)から、スピーキング(OUT)練習を行い、さらにその英文をどんどん自分の中に取り込んでいく(SAVE)、究極の「聞く→話す」トレーニングを徹底解説します。トレーニング内容は、リスニング、シャドーイング、オーバーラッピング、暗唱、ディクテーションなど。(執筆:柴原智幸)

▼EJ Interview
<国境を越え、世界を変えるために活躍する3人の声を聞く>
●ダニエル・デイ=ルイス(俳優)
アメリカ史上最も愛された大統領リンカーンを見事に演じた、イギリス人名優ダニエル・デイ=ルイス。その迫真の表現力は、3度目のアカデミー賞主演男優賞という形で世界から大絶賛を受けました。徹底した役作りで知られる彼が、この大役にどう臨んだか、心の葛藤や彼を支えた俳優魂にも触れながら、ゆるぎなき口調で語ります。

●ムロウド・サイド(西サハラ難民政府アジア担当大臣)
アフリカ最後の植民地、西サハラ。度重なる難局に処し、現在も苦境の真っただ中にあるこの地は、その存在すら、日本では広く知られてはいません。37年前に難民キャンプで立ち上げられた亡命政府の幹部が、今春、西サハラの民族自決権と隣国モロッコによる人権被害をアジア諸国に訴えるために、来日しました。私たちが知っておくべき世界の姿を、EJ独占取材でお聞きください。

●伊藤穰一(MITメディアラボ所長、NHK「スーパープレゼンテーション」ナビゲーター)
2011年、日本人として初めて、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの第4代所長に就任した伊藤氏。世界トップレベルの研究者が集い、イノベーションの発信地として注目を浴びるこの研究所について、最新の医療技術開発、創造性を育む教育改革、未来都市の姿など、進行中のプロジェクトに触れながら紹介します。日本人離れした流暢な英語で語られる、クリエイティブな世界にどっぷり浸ってください。

▼特別企画1
ロックスターの素顔の英語(収録音声:ジョン・ボン・ジョヴィ、スティング、ローリング・ストーンズ)

▼特別企画2
究極の語学キャリア 翻訳者・通訳者になる!

◆連載
教えて、キンバリー!(キンバリー・ウィーフリング)/英米小説最前線(柴田元幸)/奥様のためのTOEIC(R)テスト講座(TEX加藤)/ボクの英語の教え方、学び方(木村達哉)/発信力強化ゼミ(柴原智幸)

<商品情報>
【タイトル】『ENGLISH JOURNAL』2013年9月号
http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/0013091/
【定価】1,400円(税込1,470円)*CD1枚付き 
【サイズ】B5判 【雑誌コード】01625-09

-----
[株式会社アルクとは] http://www.alc.co.jp/
アルクは、1969年4月の創業以来、企業理念として「地球人ネットワークを創る」を掲げ、実践的な語学力を身につける教材の開発をすすめてきた出版社です。語学情報ポータルサイト「SPACE ALC」をはじめ、『ENGLISH JOURNAL』などの学習情報誌、受講者数延べ120万人の通信講座「ヒアリングマラソン」シリーズ、eラーニング教材、書籍、各種デジタルコンテンツの提供など、語学分野における学習者向けの様々な支援を行っております。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください