1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

世界No.1のミニカーブランドHot Wheelsより『ワイルド・スピード』シリーズに登場する車種を忠実に再現した「カスタム アキュラ インテグラ セダン GSR」を含む5商品が6月下旬より登場!

PR TIMES / 2024年6月25日 14時45分

さらに、人気10車種がセットになった「10カーパック」8月上旬より発売



[画像1: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-5727f7aab1cdec416855-0.png ]

 世界大手の玩具メーカー、米国マテル社の日本法人であるマテル・インターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石井 恵三)は、世界を舞台にしたド派手なスタント、数々の名車、そして人間味あふれる魅力的なキャラクターたちが観客を魅了する大人気アクションシリーズ「ワイルド・スピード」の劇中に登場した車種を再現したホットウィールのダイキャストカー商品を2024年6月下旬より発売いたします。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/12996/table/551_1_811e36d3c76014559879182a49221c9b.jpg ]


【ホットウィール ワイルド・スピード - カスタム アキュラ インテグラ セダン GSR 詳細】


[画像2: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-0a3759cfe0f869e91d54-12.jpg ]

『ワイルド・スピード』シリーズの第1作では、主人公ブライアンと恋仲になるミアの愛車として登場。最大の特徴は、北米仕様の4灯式プロジェクター・ヘッドライトから、日本のインテグラの中期/後期型の横長の異形角型のヘッドライトを備えたフロントマスクに変更を行った点です。その他、エアロパーツやタイプR風の大型ウィングなど忠実に再現しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-a7ec40a8ad0160e61192-0.png ]








<商品概要>
メーカー希望小売価格  :800円(税込880円)
発売日         :2024年6月下旬発売
対象年齢        :3才以上
パッケージサイズ(cm) :W13.3×D16.5×H4.1

【ホットウィール ワイルド・スピード - トヨタランドクルーザー FJ43 詳細】


[画像4: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-a18bc249abe93d6bef78-5.jpg ]

『ワイルド・スピード』シリーズの第8作、『ワイルド・スピード ICE BREAK』で敵役であるサイファーが故障車に見せかけて、ドミニクを待ち伏せしていた際に使用された赤いランドクルーザーがモデルとなっています。“陸の巡洋艦”を意味する車名どおり、その圧倒的なタフネスさや信頼性の高さから、現在は世界的に熱心なファンが存在しています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-07c59bd0f00a9b23fbf7-0.png ]









<商品概要>
メーカー希望小売価格  :800円(税込880円)
発売日         :2024年6月下旬発売
対象年齢        :3才以上
パッケージサイズ(cm) :W13.3×D16.5×H4.1

【ホットウィール ワイルド・スピード - ポルシェ 911 カレラ RS 3.8 詳細】


[画像6: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-75b504b08d61f0f408f0-8.jpg ]

1989年に登場した3代目の964型を再現しました。911シリーズの歴史においては、サスペンション形式の刷新や4WDモデルの追加、空力性能の追求など、車体が一気にアップデートされたことで知られています。車名のRS 3.8はドイツ語のRenn Sport(英語でレーシング スポーツ)の頭文字を意味しており、エアコンやオーディオ類を省いて軽量化を行っています。300馬力を発生する自然吸気の3.8リッターエンジンを搭載したレース用のホモロゲ―ションモデルです。
[画像7: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-f0d254708a2335ea4953-5.png ]







<商品概要>
メーカー希望小売価格  :800円(税込880円)
発売日         :2024年6月下旬発売
対象年齢        :3才以上
パッケージサイズ(cm) :W13.3×D16.5×H4.1

【ホットウィール ワイルド・スピード - ランドローバー ディフェンダー 90 詳細】


[画像8: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-94b443b526315ecefeed-13.jpg ]

『ワイルド・スピード』シリーズの第6作、『ワイルド・スピード EURO MISSION』の戦車の強奪シーンで、輸送トラックを護衛したのち破壊される個体をモチーフにしています。軍用車として使用されるなどそのタフネスさは折り紙付きです。
[画像9: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-73c3644d82cb03447207-5.png ]









<商品概要>
メーカー希望小売価格  :800円(税込880円)
発売日         :2024年6月下旬発売
対象年齢        :3才以上
パッケージサイズ(cm) :W13.3×D16.5×H4.1

【ホットウィール ワイルド・スピード - メルセデス・ベンツ 500 SEL 詳細】


[画像10: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-f5a6e11df76ba628549e-0.jpg ]

『ワイルド・スピード』シリーズの第3作、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』でハンのRX-7に体当たりし、その運転者が第6作の『ワイルド・スピード EURO MISSION』で明かされる他、第7作の『ワイルド・スピード SKY MISSION』における回想シーンで登場する車です。1991年から1998年まで生産された3代目のロング仕様(全長5,220mm)、5リッターのV型8気筒エンジン搭載車がモデルになっています。ドイツ語でSonderklasse、英語に直訳するとスペシャルクラスを意味するSクラスは、高級量販車として1972年に登場し、メルセデス・ベンツの乗用車(後年のマイバッハ クラスやリムジン等のスペシャルモデルを除く)としてもっとも大きい車種です。
[画像11: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-d15122cfb2c8786b18d0-0.png ]







<商品概要>
メーカー希望小売価格  :800円(税込880円)
発売日         :2024年6月下旬発売
対象年齢        :3才以上
パッケージサイズ(cm) :W13.3×D16.5×H4.1

【ホットウィール ワイルド・スピード 10カーパック 詳細】


[画像12: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-cab3e4c9365b961c36df-10.jpg ]

映画『ワイルド・スピード』シリーズに登場する、劇中車を集めた10台パックです。車種は「ホンダ S2000」、「マツダ RX-8」、「ポルシェ 718 ケイマンGT4」、「フォード GT-40」、「フォルクスワーゲン ジェッタ MK3」、「2002ハマー H1」、「1995 マツダ RX-7」、「Wモーターズ ライカン ハイパースポーツ」、「1950 シェビー フリートライン」、「1968 ダッジ チャージャー」が セットになっています。
[画像13: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-9acd37e5e63295c05b6a-0.png ]

<商品概要>
メーカー希望小売価格  :5,500円(税込6,050円)
発売日         :2024年8月上旬発売
対象年齢        :3才以上
パッケージサイズ(cm) :W27.9×D3.8×H19.1

ホットウィールについて


[画像14: https://prtimes.jp/i/12996/551/resize/d12996-551-1aea9c5317b6a8ccb0f8-14.png ]

ホットウィールは、現在までに80億台を製造している販売台数世界一のダイキャストカーブランドです。マテル社の創業者、RuthとElliot Handlerによって、バービーに次いで子どもたちの創造力を刺激する次なる商品を世に送りだそうと考えて作られたブランドです。1968年以来、1,000車種・2,000モデル以上の商品が登場しています。ホットウィールは毎週800万台以上の商品を製造し、全世界にて1秒に16台販売している、子どもから大人まで、世界中で幅広く人気があり販売されているブランドです。
公式Facebook(日本語) https://www.facebook.com/HotWheelsJapan/
公式YouTubeチャンネル(日本語) https://www.youtube.com/c/HotWheels%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/featured
※こちらの動画や画像の商品の中には日本でお取扱いのないものが含まれる場合がございます。

マテル社について


マテルは、世界をリードするおもちゃとファミリーエンターテイメント企業であり、世界で最もアイコニックなブランドポートフォリオを展開しております。私たちは、バービー(R)、ホットウィール(R)、フィッシャープライス(R)、きかんしゃトーマス(TM)、UNO(R)、マッチボックス(R)、MEGA(R)、マッチボックス(R)、ポリーポケット(R)、そしてマスターズ・オブ・ジ・ユニバース(R)など、他にもグローバルエンターテイメント企業の人気ブランドを通じて、おもちゃ、コンテンツ、消費者製品、デジタルおよびライブ体験を提供しています。マテルは1945年の創業以来みなさまに信頼されるパートナーとして、だれしもが子どもの頃に熱中していた好奇心をずっと持ち続けられるよう、誇りをもって取り組んでいます。
公式サイト:http://www.mattel.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください