LegalOn Technologies、アジア最大規模のグローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」のアンバサダーに就任
PR TIMES / 2025年1月27日 10時45分
株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区、代表取締役 執行役員・CEO:角田望、以下「当社」)は、2025年5月8日(木)~10日(土)に日本・東京で開催される、グローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025 (スシテックトウキョウ2025)」のアンバサダーに就任いたしました。当社は本イベントが公式に認定するアンバサダーとして、イベントの広報活動に寄与してまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36601/563/36601-563-931e57105f16b0c6542d500b191c184c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SusHi Tech Tokyo 2025:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
■「SusHi Tech Tokyo 2025」概要
「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」するSustainable High-City Tech (=SusHi Tech)。SusHi Tech Tokyoは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトのグローバルカンファレンスです。
■開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/36601/table/563_1_fcdb2a7f4c8419a0688338ea65ed0b38.jpg ]
■想定規模
累計参加者数(オンライン/オフライン計):50,000人
展示スタートアップ企業数:500社超
参加予定スタートアップ関係者:5,000人超
■アンバサダー就任概要
活動期間:就任日~イベント当日
※イベント会期:2025年5月8日(木)~10日(土)
役割:同イベントが公式に認定するアンバサダーとして、イベントの広報活動に寄与する
会場:東京ビッグサイト 東展示棟4~6ホール (東京都江東区有明3-11-1)
主催:SusHi Tech Tokyo 2025 実行委員会
URL:https://www.sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
■Web・SNS
イベントホームページ:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
X(旧:Twitter(JP)):https://x.com/SusHiTech_SUJP
X(旧:Twitter(EN)):https://x.com/SusHiTech_SUEN
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/sushi-tech-tokyo-official-account/
■主催者概要
SusHi Tech Tokyo 2025実行委員会は、以下の組織から構成されています。
- 東京都
- 一般社団法人日本経済団体連合会
- 公益社団法人経済同友会
- 一般社団法人新経済連盟
- 東京商工会議所
- 一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会
- 一般社団法人スタートアップエコシステム協会
- 一般社団法人スタートアップスタジオ協会
■お問合せ先
SusHi Tech Tokyo 2025 運営事務局
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/inquiry/
■ 株式会社LegalOn Technologiesについて( URL:https://legalontech.jp/ )
株式会社LegalOn Technologiesは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに掲げ、2017年に森・濱田松本法律事務所出身の弁護士2名によって創業されました。法務知見と生成AIなどの最新のテクノロジーを組み合わせた企業法務の質の向上と効率化を実現するソフトウェアを開発・提供するグローバルカンパニーです。法務業務を全方位でカバーするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を展開しています。また米国にも拠点を置きグローバル向けのAI契約書レビュープロダクト「LegalOn」を提供しています。日本初のAI契約書レビューサービス「LegalForce」、AI契約書管理システム「LegalForceキャビネ」など、グローバルでの有償導入社数は6,500社を突破しています。 (2024年12月末現在)また、2025年1月から事業をコーポレート全域に広げAIカウンセル「CorporateOn」を提供開始しました。
【株式会社LegalOn Technologies】
社名 :株式会社LegalOn Technologies(リーガルオンテクノロジーズ)
設立 :2017年4月
代表 :代表取締役 執行役員・CEO 角田 望
事業内容:法務に関するソフトウェアの開発・運営
資本金 :178.5億円(資本準備金等含)(2022年6月現在)
所在地 :〒150-6219 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
SusHi Tech Tokyo 2025 Global Startup Program アンバサダー就任
PR TIMES / 2025年1月31日 10時45分
-
「SusHi Tech Tokyo 2025 (スシテックトウキョウ2025)」のアンバサダーに就任
PR TIMES / 2025年1月30日 12時45分
-
LegalOn Technologies、ISMS認証、ISMSクラウドセキュリティ認証登録継続のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月24日 10時45分
-
海外進出をトータルサポートするSwiftLink株式会社、「SusHi Tech Tokyo 2025」アンバサダー就任のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月17日 17時45分
-
Ideascaleジャパンはアジア最大規模のグローバルイノベーションカンファレンスSusHi Tech Tokyo 2025 のアンバサダーに就任
PR TIMES / 2025年1月17日 17時40分
ランキング
-
1フジ新社長はアニメ畑出身 「異色だが期待大」な、決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月1日 18時51分
-
2ハイアールから「ミニドラム」 コンパクトなドラム式洗濯機
J-CASTトレンド / 2025年2月1日 18時0分
-
3米大統領とエヌビディアCEO、中国AIや半導体規制など協議=関係筋
ロイター / 2025年2月1日 14時56分
-
4TXの東京駅延伸、渡辺社長「しっかりと対応」…一般運賃を値上げ・子供は「思い切った減額」検討も
読売新聞 / 2025年2月1日 16時26分
-
5「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ ひとつ間違えば仲間割れで「ハネムーン終了」も
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください