1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「サーモンが日本で親しまれる裏には、ノルウェーの経済政策が??」地理を知れば、世界の仕組みとお金の流れが見えてくる!『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』6月20日発売!

PR TIMES / 2024年6月20日 10時30分

累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』経済ジャンル最新刊!世界のニュースもお金の流れも、地理がわかればもっと面白い!

株式会社日本文芸社(東京都千代田区)は『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』(監修:井田仁康) を2024年6月20日(木)より全国の書店・オンライン書店等で発売いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/41489/568/resize/d41489-568-deb9193ebf7bbdb01875-0.jpg ]

『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b645119.html

昨今、地理的条件から政治を分析する「地政学」が注目を集めています。国土の形や立地、隣国との位置関係や気候などから、政治的・軍事的な影響を研究する学問で、世界情勢を紐解くうえで欠かせない考え方といえます。
実は、地理は政治だけでなく、経済にも大きく関わっています。
一見繋がりが見えにくい地理と経済の話ですが、

・インドでIT産業が特に発展したのはなぜ?
・天然資源に恵まれたアフリカがなかなか成長できなかったのはなぜ?
・中国やインドに続いて今後さらに伸びていく国はどこ?
・中東で大量の石油が採れるのはなぜ?

これらはすべて「地理」で説明ができます。
今の世界情勢からこの先世界がどう動いていくかまで、世の中の流れがわかるようになる「経済地理学」が面白く学べる一冊です!

[画像2: https://prtimes.jp/i/41489/568/resize/d41489-568-d68cb93dc84e387b9efd-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/41489/568/resize/d41489-568-142c51344d132c3d51f7-1.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/41489/568/resize/d41489-568-a576ec514d07a4d9727f-1.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/41489/568/resize/d41489-568-d15274b3ccb018838246-1.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/41489/568/resize/d41489-568-58e081e1bbc513fcb984-1.jpg ]


監修者プロフィール


井田仁康 (いだ よしやす)
筑波大学名誉教授。博士(理学)。1958 年生まれ。日本社会科教育学会長、日本地理教育学会長などを歴任し、日本地理学会理事。筑波大学第一学群自然学類卒。筑波大学大学院地球科学研究科単位取得退学。社会科教育・地理教育の研究を行っている。著書や編著書に『読むだけで世界地図が頭に入る本』(ダイヤモンド社)、『世界の今がわかる「地理」の本』(三笠書房)などがある
書誌情報


監修:井田仁康
出版年月日:2024/06/20
ISBN:9784537222227
判型・ページ数:A5・128ページ
定価:990円(税込)
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b645119.html
日本文芸社について


私たちは『人々の豊かな心と充実した暮らしに資する』コンテンツを創り、出版やデジタル配信を通じて社会に貢献します。
【会社概要】
代表者:代表取締役社長 竹村 響
所在地:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル8F
設 立:1959年1月
資本金:1億円
従業員数:71名(2024年3月31日現在)
コーポレートサイト:https://www.nihonbungeisha.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください