クラダシと森永乳業が新プロジェクトを始動。開始にあたり災害備蓄用カンパンの入れ替えを検討している施設を募集
PR TIMES / 2025年1月30日 17時45分
~選ばれた施設には最大1,000個のMOW(モウ)をプレゼントします~
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)と森永乳業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大貫陽一、以下「森永乳業」)は、災害備蓄品のローリングストック(※1)を支援するプロジェクトを開始いたします。
応募URL:https://forms.gle/yxoSZnRFsRXNWbfh6
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14485/570/14485-570-19a7d8a155d3ee636bccb2c28346bf60-1200x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。
フードロス削減を目指し、賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが原因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売しています。また、その売り上げの一部でさまざまな社会貢献活動を支援しています。
森永乳業とクラダシは、ソーシャルグッドな社会の実現を目指し、「Save Ice Project」などに一緒に取り組んでまいりました。
今回、フードロスの削減および災害備蓄品のローリングストック(※1)が日常生活に浸透することを目指したプロジェクトを始動することとなりました。
開始にあたり、まずは本プロジェクトに協力してくださる施設を募集いたします。
※1 ローリングストックとは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、 賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、 常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。
▼参考
・クラダシと森永乳業が「Save Ice Project」を展開!~森永乳業の4種類のアイスやアイス1,000個セットをKuradashiにて販売~
https://corp.kuradashi.jp/news/22-10-27/
■施設募集について
【募集する施設】
本プロジェクトにて2025年3月を予定しているイベントの開催に協力いただける施設(1拠点)を広く募集いたします。
施設として災害備蓄品を所有している以下のような施設が対象となります。
- 教育施設(小学校、中学校、高校、大学、保育園、など)
- 商業施設
- ホテル
- オフィス
- 地方自治体 など
【協力施設特典】
- イベントに参加いただける方に対して、人数分のMOW(モウ)をプレゼントいたします。
- 企画の詳細は後日発表いたします。
【イベント概要】
- MOW(モウ)と災害備蓄品の試食会(上限を1,000個とし、参加いただける方の人数分をご用意します。)
- ローリングストックに関する有識者による講義
【応募要件】
- 2025年3月4日(火)または3月6日(木) 9:00~16:00に当該施設でイベントの開催が可能であること
- 施設で保管する災害備蓄用カンパンの入れ替えを検討されており、本イベント内で試食することを許諾いただけること
- 以下の応募フォームに必要情報を記入の上、エントリーいただくこと
- 以下の応募フォームに記載の個人情報の取り扱いおよび注意事項に同意いただけること
※応募施設が多数の場合は抽選で1施設を選定いたします。
【応募方法】
以下フォームよりご応募ください。
- 応募URL:https://forms.gle/yxoSZnRFsRXNWbfh6
- エントリー締め切り:2025年2月18日(火) 18:00
■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは
Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。
フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。
さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。
楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。
URL:https://www.kuradashi.jp/
■森永乳業株式会社について
森永乳業は、「健康で幸せな生活に貢献し豊かな社会をつくる」ことを経営理念とし、生活に身近な商品を通じて、お客さまの健康で幸せな生活に貢献することで、笑顔あふれる豊かな社会の実現を目指し、牛乳、乳製品、アイスクリームなどの製造、販売を行っています。また、「かがやく“笑顔”のために」というコーポレートスローガンには、おいしさと健康の両面でお客さまを笑顔にする、という決意が込められています。
代表者氏名:大貫陽一
創業:1949年4月
本社所在地:〒105-7122 東京都港区東新橋1丁目5-2
URL:https://www.morinagamilk.co.jp/
■株式会社クラダシについて
代表者氏名:河村晃平
設立:2014年7月
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F
URL:https://corp.kuradashi.jp/
【サービス紹介】
・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/
・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund
・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:https://tsurukame-kitchen.com/
【店舗一覧】
・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores
【クラダシのサステナビリティ】
・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/
・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report
【2024年9月末時点の主な累計実績】
・フードロス削減量:25,333トン ・経済効果:123億2,580万円
・CO2削減量 :67,159t-CO2 ・支援総額:150,394,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「Kuradashi」サービス開始から10周年を記念し、「Kuradashi 10th anniversary」キャンペーンを開始!
PR TIMES / 2025年2月3日 10時0分
-
【備えてKuradashi】デイリーストック定期便 を1月22日より提供開始
PR TIMES / 2025年1月22日 11時45分
-
【備えてKuradashi】デイリーストック定期便 を1月22日より提供開始
PR TIMES / 2025年1月22日 11時45分
-
クラダシ、「まいにちお得、ずっとお徳」をテーマにした「Kuradashiオリジナル」を開発、新商品を1月22日より販売開始!
PR TIMES / 2025年1月22日 11時15分
-
クラダシ、2025年3月に島根県隠岐の島町・愛媛県八幡浜市で開催する社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」の参加学生の募集を開始
PR TIMES / 2025年1月10日 16時15分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏と孫正義氏、トランプ大統領が選ぶのは…「15兆円の超巨大AI計画」をプレゼントした狙い
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 9時15分
-
2大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
3通勤電車の王道、京成「新3200形」唯一の惜しい点 分割・併合が簡単、多くの路線に投入可能だが
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 6時30分
-
4「新潟と埼玉を結ぶ特急」が春に運転へ“グルっと回るループ線”を楽しめる異色列車
乗りものニュース / 2025年2月3日 10時42分
-
5東証大幅反落、一時1100円超 トランプ関税への警戒感が拡大
共同通信 / 2025年2月3日 12時24分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください