1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

OPEN HOUSE GROUP「O-EN HOUSE PROJECT」サイトリニューアル!記事コンテンツをぞくぞく公開

PR TIMES / 2024年6月14日 17時45分

第1弾プロジェクトの「応燕プロジェクト」にも新企画! みんなで決める特別ヒーロー賞 毎月2回、「カキーン!」曜日に開催



株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)が、「挑戦する人を『応援』する」という企業姿勢を体現した社会共創活動である、「O-EN HOUSE PROJECT(応援ハウス プロジェクト、以下「当プロジェクト」)」は、本日、プロジェクトサイトをリニューアルし、様々な分野で挑戦する人、そして挑戦する人を応援する人を紹介する記事コンテンツをぞくぞくと公開します。サイトリニューアルに合わせ、当プロジェクトの第1弾プロジェクトである「東京ヤクルトスワローズ 応燕プロジェクト」(以下「応燕プロジェクト」)の新企画として、「みんなで決める特別ヒーロー賞 ~カキーン!オープンハウス応援デー~」(以下「特別ヒーロー賞」)の実施を決定しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24241/574/24241-574-5caa3d74aa463ec0142073b42783e137-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
O-EN HOUSE PROJECT プロジェクトサイト
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24241/574/24241-574-27ef39d7ba8c85075db136c7f65785c2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
みんなで決める特別ヒーロー賞 ~カキーン!オープンハウス応援デー~

公開される記事コンテンツについて
本プロジェクトは当社の「挑戦する人『応援』する」という企業姿勢を体現した社会共創活動です。世の中にいる、様々な分野で挑戦する人、そして挑戦する人を応援する人を取材し、記事として公開します。記事は本日公開した5本の記事を皮切りに、本プロジェクトのサイト上にぞくぞくと公開いたします。
プロジェクトサイトURL:https://o-enhouse.openhouse-group.co.jp/

「みんなで決める特別ヒーロー賞 ~カキーン!オープンハウス応援デー~」について
当社では現在でも東京ヤクルトスワローズが試合に勝利した際に、活躍した選手へ「ヒーロー賞」を贈呈しております。このヒーロー賞に選ばれるのは通常2名ほどで、ホームランや決勝打、完封・完投勝利など、目立って活躍した選手が選ばれることがほとんどです。
ですが試合を作ったり流れを引き寄せたりするのは、華々しい活躍をした選手だけではありません。例えば、リリーフ登板や、ここぞという時のバントや盗塁を成功させた選手、出場していなくてもベンチの応援がピカイチだった選手、チームの全選手が勝利に貢献しています。また惜しくも勝利を逃した試合でも、選手たちは全力で戦っています。
そこで、勝敗に関わらず、そのような選手にスポットライトを当てようと実施を決定したのが今回の「特別ヒーロー賞」です。また、選手の活躍を一番知っているのは観戦しているファンのみなさま、ということで、「特別ヒーロー賞」が贈呈される選手は、試合当日のファンの投票によって選出されます。
「特別ヒーロー賞」は「カキーン!」に合わせ、6月21日から9月末の第1火曜日・第3金曜日に行われる試合(全7試合)を対象に実施します。また全7回の受賞選手から1名、大賞を選出予定です。特別ヒーロー賞概要
対象試合:6月21日から9月末の第1火曜日・第3金曜日 全7試合(6月21日(金)、7月2日(火)・19日(金)、8月6日(火)・16日(金)、9月3日(火)・20日(金))
対象者対象:試合のベンチ入り選手、監督、コーチ、スタッフ、マスコット
選出人数:各試合 1名
選出方法:
 1.本プロジェクトの公式Xにて、試合終了後に投票受付開始
  ※勝敗に関係なく実施します
  ※Xのアンケート機能を使用し、選択肢の中から投票していただきます
 2.時間内に得票数が一番多かった候補者を選出し、当日中に同アカウントから発表します
表彰・賞金:選出された選手への金一封を贈呈します
その他の表彰:全7回の受賞選手から1名、大賞を選出

本プロジェクト公式X:O-EN HOUSE PROJECT(@o_enhousePJ)

記事コンテンツ紹介(抜粋)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24241/574/24241-574-46cc09a181fe8dc071386f2c155e1fe2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

漫画家・魚豊(うおと)さん|
『磯山さやかのラジエール』深掘りアフタートーク!
オープンハウスグループがサポートする、Podcast番組『磯山さやかのラジエール~みんなのやる気を応援したい~』(ニッポン放送/2024年5月31日配信開始)。MC磯山さやかさんが毎回、夢に向かって頑張るZ世代ゲストを迎え、「応援」や「挑戦」にまつわるストーリーをお聞きしています。本記事では、番組内では聞ききれなかったアナザーストーリーをご紹介! 記念すべき第1回目のゲストは、『チ。―地球の運動について―』や『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ』で知られる漫画家・魚豊(うおと)さんです。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24241/574/24241-574-16224901f560fb749bc8d72c18d7d9ed-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

つば九郎だからできる、「燕の恩返し」。
おふざけも毒舌も、すべてはチームとファンのために
2024年4月9日にデビュー30周年を迎えた、プロ野球球団「東京ヤクルトスワローズ」のマスコット・つば九郎さん。愛くるしい見た目とは裏腹に、これまでのマスコットのイメージを覆す、自由奔放な発言がたびたび注目を集めています。チームの1番のファンであり、最多「応燕」試合数を誇るレジェンドが、今もなお攻めの姿勢を貫き通す理由はなんなのでしょうか? 長年つば九郎さんを支えるアテンドの方の証言も交え、その挑戦の裏にある、熱い思いを伺いました。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24241/574/24241-574-fa552fcbfe857e6fbe4a2b9af3fd66ae-768x568.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2026パラリンピックでメダルを獲るために。
パラアスリート小須田選手が重ねる、「毎日1つずつ」の挑戦
2016年にパラ陸上を始め、瞬く間に頭角を現した小須田潤太選手。2017年からはパラスノーボードにも挑戦し、東京・北京2大会のパラリンピックに連続出場したことで「二刀流」のアスリートとして注目を集めました。事故で右足を失ったことを機に競技の世界に踏み入れた小須田選手は、メディアを通じて「いまでは足を失って心の底から良かったと思っている」とたびたび発言しています。そのマインドはどのように培われたのでしょう? キャリアの原点から現在に至るまで、小須田選手の「挑戦する姿」に迫りました。




「O-EN HOUSE PROJECT(応援ハウス プロジェクト)」について
当社はこれまでも、やる気がある人を広く受け入れ、目標に向かって挑戦する人・組織・地域と真摯に向き合い、事業を通じた社会貢献を前提として、様々な社会共創活動や支援を行って参りました。この根底にあるのは、「挑戦する人や組織を”応援”」したい、そして世の中を一歩でも良い方向に変化するよう積極的にコミットしたいという、当社グループが大切にする価値観です。
2023年9月期に売上1兆円を達成して迎えた今期、創業当初から変わらないこの姿勢を具現化するのが「O-EN HOUSE PROJECT」です。本プロジェクトを通じ、頑張る人や企業・団体、地域、その他様々な取り組みや活動をより積極的に応援することで、やる気のある人が活躍する社会の実現を目指します。

「O-EN HOUSE PROJECT」サイトURL
https://o-enhouse.openhouse-group.co.jp/about/


株式会社オープンハウスグループについて
株式会社オープンハウス及び関係各社は、2022年1月より、株式会社オープンハウスグループを純粋持株会社とする持株会社体制に移行いたしました。グループの事業は、戸建関連事業、マンション事業、収益不動産事業、アメリカ不動産事業を中心に、住まいや暮らしに関連する各種サービスを展開し、地域につきましても、創業の首都圏に加え、名古屋圏、関西圏、福岡圏へと拡大、更に近年は、地域共創のための活動や、環境保全活動にも力をいれています。1997年の創業以来の主要事業である戸建事業では、土地の仕入から、建築、販売まで製販一体の体制を整え、便利な立地かつ手の届きやすい価格の住まいを提供しております。共働き世帯の増加により求められる職住近接した立地、多様化する働き方の中で新しいニーズに応える企画等、グループならではの連携をとった取組を進めてまいりました。これからも、オープンハウスグループは、より多くのお客様に選んでいただける住まいのご提供に努めてまいります。
株式会社オープンハウスグループ Web サイト URL:https://openhouse-group.co.jp/
< 企業概要 >
商号 株式会社オープンハウスグループ
本社所在地 〒100-7020 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JPタワー20階(総合受付)・21階
創業 1997年 9月
代表者 代表取締役社長  荒井 正昭
資本金 201億3148万円
従業員数(連結)5,828名(2024年3月末時点)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください