笑顔の1年になる様に…『酉の市』で熊手を買った社長たちを直撃取材!1/10(日)BACKSTAGE(バックステージ)
PR TIMES / 2021年1月7日 18時15分
1月10日(日)よる11:30放送 『BACKSTAGE』、今回のテーマは「『酉の市』で熊手を買った社長たちを直撃取材!!2021年の挑戦とは!?」
[画像1:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-434822-0.png ]
番組の主役は仕事を愛するすべての人!その挑戦から働くこだわりが見えてくる・・・。『BACKSTAGE』はMCの武井壮とともに、ひたむきに働く人の“強い仕事愛”を浮き彫りにしていきます!
[画像2:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-342922-1.png ]
今回は、家内安全・商売繁盛を祈願する関東の年末の風物詩『酉の市』で出会ったさまざまな業種の社長さんを直撃!その中から、「日本最古の宝くじ販売会社」「世界でひとつだけのパッケージを段ボールで作る会社」「スマートフォンを液体ガラスでコーティングする会社」の社長さんに密着しました。社長さんたちの仕事現場に潜入取材するとともに、“2021年の挑戦”を追いかけます。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-151931-4.png ]
1人目は70年以上に渡って宝くじを販売している会社「八巻(やまき)」の社長、恩田禎二さん。亀戸北口駅前売場をはじめ、小岩や柴又といった東京の下町を中心に9か所で販売所を経営しています。
宝くじは、理論的にはどこで買っても当たる確率は同じ。それだけに「八巻」には自社の販売所で買ってもらうためのアイデアや工夫がいくつもありました。買いにきた人が“得した気持ち”になる恩田さん流“縁起担ぎ”とは?
[画像4:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-327252-3.png ]
さらに、小さな販売所の店内を特別に見せてもらうシーンも!販売員さんとお客さんとの心温まるエピソードも紹介します。
また、スタジオでは、MCの武井壮とゲストの加藤ナナさんに、恩田社長自身が開運祈願を行ったスクラッチカードで、2021年の運だめしをしてもらいました!気になる結果は・・・?
[画像5:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-783381-5.png ]
2人目はガラスコーティングとカフェを併設するお店「KOTOBUKI」のオーナー、岡田亜寿佳さん。スマートフォンに液体ガラスを塗ることで表面が滑らかになり、耐久性も高くなるというこの最先端技術。質の高い保護フィルムとさほど変わらない値段に加え、貼る手間も省けて便利。パソコンや腕時計、ゲーム機などにも施すことができるそうです(※コーティングを行うとメーカーやキャリアの各種保証の対象外となる場合があります)。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-469561-6.png ]
岡田さんはお店を始める前、保険の外交員、着物販売、パーソナルトレーナーといった職種を経験してきました。カフェを併設したのはその中で辿り着いた“ある想い”から。岡田さんの“ある想い”と「今年挑戦したいこと」にも注目です!
[画像7:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-891286-7.png ]
3人目は創業65年、3代続く段ボール箱の専門会社「パッケージアート株式会社」の小林正彦さん。アロマの梱包箱、ギターを入れるための段ボール箱など、通販の拡大でニーズもいろいろ。規格外のサイズにも対応しているため、機械化はせず、職人さんが手作業でカットする姿がありました。
[画像8:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-866025-8.png ]
この日、依頼があったのはウイスキーのミニチュアボトルを入れるための“ギター型”の箱。オーダーメイドのため小林さん自らが設計図を作り、サイズを細かく調整していきます。パッケージを作る際に見据えているのはいつも“商品を受け取る人”のこと。何度もボトルを出し入れし、取り出しやすさなども確認していました。果たして完成した箱は・・・?
[画像9:
https://prtimes.jp/i/15357/575/resize/d15357-575-812237-9.png ]
熱い想いを胸にがんばる社長さんたち。今年は笑顔の1年になりますように。
【BACKSTAGE 1/10OA「『酉の市』で熊手を買った社長たちを直撃取材!!2021年の挑戦とは!?」PR動画】
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=mrGsQqVGlfs ]
【放送日】2021年1月10日(日)
【時間】よる11:30
【MC】武井壮
【ゲスト】加藤ナナ
【テーマ】『酉の市』で熊手を買った社長たちを直撃取材!!2021年の挑戦とは!?
【番組HP】
https://hicbc.com/tv/backstage/?ref=pr
CBCテレビ製作/TBS系全国28局ネット
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
高難度!3層に塗られた巨大落書きに、「多発地帯」東京・渋谷の街に描かれた落書き…落書き消しのスペシャリストが挑む!2/28(日)BACKSTAGE(バックステージ)
PR TIMES / 2021年2月25日 19時15分
-
2か月先まで予約いっぱい!日本トップクラス、男性スゴ腕ネイリストのアート術に迫る…2/21(日)BACKSTAGE(バックステージ)
PR TIMES / 2021年2月18日 19時15分
-
天然のうなぎ、スッポン、トリュフなどを自ら調達…ハイテンション“天然食材”ハンターに迫る!2/14(日)BACKSTAGE(バックステージ)
PR TIMES / 2021年2月11日 17時45分
-
キャリア50年の神業で、壊れた家電を何でも蘇らせる!スゴ腕”家電修理人”の挑戦に密着…2/7(日)BACKSTAGE(バックステージ)
PR TIMES / 2021年2月4日 19時15分
-
キャリア50年の神業で、壊れた家電を何でも蘇らせる!スゴ腕”家電修理人”の挑戦に密着…2/7(日)BACKSTAGE(バックステージ)
@Press / 2021年2月4日 16時30分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2スーパー・家電量販店で使えると思ったのに…数日で完売した商品券に相談続々
読売新聞 / 2021年3月2日 19時58分
-
3「令和のゼロ戦」の開発で、防衛省が絶対に譲らなかったひとつの条件
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 9時15分
-
4呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
5帝国ホテルほか高級ホテルが続々発売の長期滞在プラン ホテル暮らしは本当に快適か
NEWSポストセブン / 2021年3月3日 7時5分