国会議員や有識者らによるパネルディスカッション:未来フォーラム「インターネット選挙運動~ネットと政治のこれから~」、ニコ生中継も実施
PR TIMES / 2013年2月25日 16時48分
今話題の“インターネット選挙”について国会議員、有識者、参加者の皆で考えるフォーラムを開催
デジタルハリウッド大学の研究機関である『メディアサイエンス研究所』所属の杉山知之研究室では、研究員主催で定期開催をしている未来フォーラムにおいて「ネットと政治のこれから」と題したフォーラムを2月28日に開催。
今回の未来フォーラムでは、政治とコミュニケーションの視点から、情報社会における民主主義の未来像について議論します。パネリストには、第一線で活動している有識者、国会議員が登壇。
前半はネット選挙運動に関する動向、後半はネットと政治の展望について議論。
また、ニコニコ生放送によるインターネット中継(ライブ配信)も実施。
当日、ネットからの意見や質問も受け付けながら、登壇者、会場参加者とも意見交換等を行う予定。
ITビジネス・英語/留学・クリエイティブを学ぶデジタルハリウッド大学の研究機関である『メディアサイエンス研究所』所属の杉山知之研究室では、研究員主催で定期開催をしている未来フォーラムにおいて「ネットと政治のこれから」と題したフォーラムを2月28日に開催いたします。
杉山知之研究室では、毎回研究員が興味関心のあるテーマを設定し、そのテーマを基に発表者、参加者共に考察し意見交換を行う場として「未来フォーラム」を定期的に開催しています。
日本ではこれまでインターネット選挙運動が公職選挙法で規制されてきました。
しかし、法改正に向けた与野党協議が開始され、今年の参院選から解禁される可能性が強まっています。
そこで、今回の未来フォーラムでは、政治とコミュニケーションの視点から、情報社会における民主主義の未来像について議論します。パネリストには、第一線で活動している有識者、国会議員が登壇します。
前半はネット選挙運動に関する動向、後半はネットと政治の展望について議論します。
また、当フォーラムは、ニコニコ生放送によるインターネット中継(ライブ配信)を行います。
当日、ネットからのご意見やご質問も受け付けながら、登壇者、会場参加者とも意見交換等を行う予定です。
■登壇者(予定)
パネリスト(敬称略・五十音順):
鈴木寛(参議院議員/民主党広報委員長)
平井卓也(衆議院議員/自民党広報本部長代理、ネットメディア局長)
松田公太(参議院議員/みんなの党副幹事長、政策調査副会長、広報委員長)
山田肇(東洋大学教授/情報通信政策フォーラム理事長)
モデレーター:高橋伸太郎(デジタルハリウッド大学 杉山知之研究室・研究員)
司会 :角谷浩一
アシスタント:松嶋初音
■プログラム(予定)
19:45~ 開場
20:00~20:15 「イントロダクション」
フォーラムの趣旨説明
20:15~20:55 「第1セッション:ネット選挙解禁の動き」
各党案の内容や与野党協議の動向、ネット選挙運動解禁の意義
20:55~21:00 「インターミッション」
ネットで寄せられた質問・意見のまとめ
21:00~21:45 「第2セッション:ネットと政治の未来像」
情報社会における民主主義の展望について議論
21:45~22:00 「議論のまとめ」
22:00 終了(予定)
※登壇者及びプログラム内容は都合により変更することがございます。予めご了承ください。
■開催概要
名 称:未来フォーラム「インターネット選挙運動」~ネットと政治のこれから~
日 時:2013年2月28日(木)20:00~22:00 開場19:45
会 場:デジタルハリウッド東京本校
丸ノ内線/御茶ノ水駅・JR/御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口・千代田線/新御茶ノ水駅
各駅から徒歩2分
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3 DH2001Bldg.
http://school.dhw.co.jp/access/
対 象:一般公開(参加費:無料)
お申込:Facebookイベントページより参加表明をお願いいたします。
http://www.facebook.com/events/578337628846863/
主 催 :デジタルハリウッド大学 メディアサイエンス研究所 杉山知之研究室
特別協力:ICPF 情報通信政策フォーラム
インターネット中継:ニコニコ生放送(http://live.nicovideo.jp/watch/lv127486094)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
平井卓也 初代デジタル大臣がニコ生に登場 みなさんの疑問・質問に答えます ~2/12(水)14時よりライブ配信~
PR TIMES / 2025年2月5日 15時15分
-
国民民主党は「令和の民社党」なのか?
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2025年1月30日 13時0分
-
〈石破政権“試練”の通常国会〉「103万円の壁」「教育無償化」「ガソリン減税」…杉村太蔵が「史上、もっとも面白い国会になる」と断言する理由
集英社オンライン / 2025年1月24日 11時0分
-
国民・玉木氏が「ネットどぶ板」徹底してきた事情 「ポピュリズム」と「ブロードリスニング」の違い
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 8時0分
-
〈本人直撃〉音喜多駿はなぜ嫌われるのか? 落選し、一時期は無職・無収入となった“陰キャ”元国会議員の悲哀…サウナ“ポロリ”事件、選挙妨害事件も
集英社オンライン / 2025年1月18日 12時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください