広島県版のスポーツコミッション「スポーツアクティベーションひろしま(SAH)」新代表決定。新たなステージへ!
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
Jリーグ特任理事、BリーグチームでGMなどを務めた「秦 アンディ 英之」が、令和7年2月に「スポーツアクティベーションひろしま(SAH)」の代表に就任
広島県では、スポーツを活用した地域活性化に向けて、令和2年4月に広島県版のスポーツコミッションとして「スポーツアクティベーションひろしま(SAH)」を設置し、地域のスポーツ資源を活用した地域活性化に取り組んでいます。
この度、SAHの新代表にJリーグ特任理事やBリーグの三遠ネオフェニックス国際部門バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーなどを務めた、秦 アンディ 英之氏が令和7年2月1日に「スポーツアクティベーションひろしま」の代表に就任します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13653/596/13653-596-d68dec81da23b07d0d6d281d5a3557b3-1190x1421.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表に就任した秦 アンディ 英之
■メッセージ
スポーツアクティベーションひろしまの代表に就任いたしました秦 アンディ 英之と申します。
このような素晴らしい機会をいただき、心より感謝を申し上げます。
「私たちは、ひろしまの元気を磨き発信します」
「ひろしまの熱いスポーツを応援します」
「スポーツの力でひろしまを元気に、もっと笑顔あふれる町にします」
これらの壮大な目標に向かって、これまでの経験を活かし、全力を尽くしてまいります。
ひろしまは、スポーツをはじめ、美味しい食、瀬戸内海、魅力的な観光地、それを支える人々など多くの魅力があります。特にスポーツに関しては、県民が一体感となるものは秀でるものがあります。
こうしたひろしまの価値を最大限活かし、より多くの方々に伝え、感じていただくことで、新たな価値創造につなげて参ります。
スポーツは、世代や国籍関係なく、誰でも参加でき、心を一つにする力を持っています。代表としての責務をしっかりと果たし、スポーツでわくわくするひろしまをより多く創出し、「もっと笑顔にひろしまを。スポーツの力で!」の実現に向け、取り組んで参りますので、皆様の温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。
令和7年2月 スポーツアクティベーションひろしま代表 秦 アンディ 英之
■ 略歴
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/13653/table/596_1_323c57fc0942c4f85a53fe6c006d9ed7.jpg ]
■スポーツアクティベーションひろしまの概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13653/596/13653-596-a76c8a10c034a6c87867b5122a043e14-1491x1491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/13653/table/596_2_1ed61e5a055deeedcda175ba7792e7c5.jpg ]
・スポーツアクティベーションの取組の詳細はこちらから
・広島のアスリートの普段見れない練習風景などを配信中 こちらから
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
メタバース上に期間限定で「かながわ“ともいきアート”ワールド 2025」を開設します!
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
やってみんさい!データサイエンスで広島の未来を創る女性たち
PR TIMES / 2025年1月27日 14時45分
-
DMO観光地域づくりセミナーを開催します!(現役の海外DMO、スポーツコミッション実務家登壇・同時通訳付きで開催)
PR TIMES / 2025年1月21日 10時45分
-
【農福コンソーシアムひろしま】広島県および竹原市・三原市・東広島市との協定を締結
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
-
広島みやげを作成するプロジェクト、Hiroshima Jimoto Collection(ジモコレ)始動!記念すべき第一弾は「広島電鉄」コラボ!
PR TIMES / 2025年1月16日 15時15分
ランキング
-
1定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
2かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
3小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
-
4ホンダ、ガソリン車・EV・HVを同じラインで生産する「混流生産」…25年後半からアメリカ工場で
読売新聞 / 2025年2月2日 20時0分
-
5「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください