1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

セレクトショップ【FREAK’SSTORE(フリークス ストア)】と長野県庁がタッグを組んだ高校生向けのヘルメット着用推進プロジェクト『ヘルメットシェアリレー』が幕を閉じました!

PR TIMES / 2025年1月31日 17時45分

県内全7校30名にも及ぶ学校と生徒が参加



株式会社デイトナ・インターナショナル(本社 : 東京都渋谷区 / 代表取締役社長執行役員CEO 佐々木 聡〈ささき あきら〉)が運営するセレクトショップ【FREAK’SSTORE(フリークス ストア)】は、長野県庁(長野県知事 : 阿部守一)とタッグを組み、 2024年9月20日(金)の秋の全国交通安全運動出発式を皮切りに、高校生に向けたヘルメット着用推進プロジェクトを始動しました。長野県内でのヘルメット着用率が向上することを目的とし、「通学白書 “行きも帰りも青春です”」をテーマに、長野県の高校生参加型のヘルメットシェアリレーキャンペーンの開催や、 FREAK’SSTOREとヘルメット専門ブランドbern(バーン)との共同企画によって生まれたヘルメットを発売しました。

URL:https://www.daytona-park.com/cp/helmet/?utm_source=pressrelease&utm_medium=Referral&utm_campaign=913_helmetnagano&utm_content=P
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2246/598/2246-598-aa6608b799d03bec5b26668a4ec64b8f-3841x2161.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- ヘルメットシェアリレーとは

毎日の学校生活と未来を守るためのヘルメットを長野県の生徒たちがリレー形式で繋いでいく参加型のキャンペーンです。ヘルメットには各生徒たちの想いを記したメッセージが貼られ、交通安全への思いや自分が夢中になっていること、頑張っていること、将来の夢、大切な友達へなど、それぞれの生徒の想いが集まったヘルメットとなっていきます。このキャンペーンを通し、そういった思いを守る、自分を守る、大切な人を守るということをキーワードに、高校生をはじめとする多くの県民に交通安全を呼びかけるものとして行われました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2246/598/2246-598-f668c18eb22eba1ef8c8c077649bbfb9-1433x1285.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


長野県庁が長野県の高校へ参加者を募り、メンバーを選出しました。
『佐久長聖高等学校』でスタートしたヘルメットシェアリレーは、次の『東海大付属諏訪高等学校』へと受け継がれ、最終的には県内全7校30名にも及ぶ学校と生徒が参加されました。

協力高校 / 佐久長聖高等学校・東海大学付属諏訪高等学校・梓川高等学校・第一学院高等学校・白馬高等学校・長野東高等学校・上田染谷丘高等学校
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2246/598/2246-598-4ee47d51ff24b334ae01501d58f07559-2198x1472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2246/598/2246-598-eb2d076792fe8027725560a520607c74-906x725.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2246/598/2246-598-c3493fa1205638e7b422cf708c40a201-906x725.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


FREAK’SSTOREと長野県庁は、活動を通じて、多くの高校生が自らヘルメット着用の大切さを認識し、またその姿が周囲にも広がることで、長野県全体でのヘルメット着用率向上を目指します。

特設URLはこちら :https://www.daytona-park.com/cp/helmet/?utm_source=pressrelease&utm_medium=Referral&utm_campaign=913_helmetnagano&utm_content=P

詳しいイベントレポートはこちら : https://daytonajp.com/news/3361/?utm_source=pressrelease&utm_medium=Referral&utm_campaign=131_HELMET&utm_content=P

- FREAK'S STORE(フリークス ストア)について

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2246/598/2246-598-0ed731b81aa7a047f9dff2afc87f6cbf-2098x374.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「アメリカの豊かさとワクワク・ドキドキを日本に伝えたい」という想いからスタート。
1986年の創業以来、洋服を中心に、カルチャーやアートなど自分たちが本当に良いと思うものをセレクト。積極的に楽しむ生活体験者=フリークとして、豊かなライフスタイルの楽しみ方をリアルに提案するセレクトショップ。

FREAK'S STORE公式オンラインストア「Daytona Park」 (https://www.daytona-park.com/)
Instagram (https://www.instagram.com/freaksstore_official/)

- 株式会社デイトナ・インターナショナル

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2246/598/2246-598-86378425e1172d0221224f2ea307ad71-1160x254.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1986年創業。基幹事業であるセレクトショップ「FREAK‘S STORE(フリークス ストア)」をはじめ、サステナブルをテーマにしたコンセプトストア「Firsthand」やコミュニケーションメディア「FREAK」、セレクトショップ業界初となる協業規格住宅「FREAK’S HOUSE」、コワーキングスペース「&FREAK.」、再エネプロジェクト「フリークス電気」、NFTプロジェクト「NFT FREAK」など幅広く手がける。FREAK‘S STOREで培った「好き」や 「熱意」から生まれるコラボレーションやアライアンス「FREAK’S VILLAGE」、ローカルプロモーションなど独自性のある企画で、SDGsの取り組みも推進している。 コーポレートサイト (https://daytonajp.com/ )

d2246-598-f9d26e90582d1f024951a90f139a3a44.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください