1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

STARTUP HOKKAIDO初の宇宙ビジネスアクセラレータープログラムが成果報告会を開催!採択者ピッチ&パネルディスカッションを実施

PR TIMES / 2024年6月11日 11時45分

STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAMに参加した6名が事業アイデアを発表。加えて、北海道×宇宙関係者によるパネルディスカッションを実施しました。



 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下「01Booster」)は、2024年6月7日(金)、STARTUP HOKKAIDO実行委員会(所在地:北海道札幌市、実行委員長 土田美那、以下「STARTUP HOKKAIDO」)、一般社団法人SPACETIDE(本社:東京都港区 代表理事兼CEO:石田真康)と共同開催する「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」の成果発表会(デモデイ)を実施しました。 本プログラムでは、6名(うち道内4名、道外2名)をアクセラレーションプログラムに採択。2024年4月から約2カ月間にわたり、メンタリングや道内ネットワークへの接続を通じて事業アイデアをブラッシュアップし、事業の拡大に向けて取り組んで参りました。成果発表会では採択者6名が取り組みの成果や今後の事業展望を発表したほか、道内宇宙関連スタートアップによるパネルディスカッション、交流会を行いました。WEBサイト:https://01booster.com/program/startup-hokkaido/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/606/16550-606-b31d3ad088cc198437d9fbcf68b56d11-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」成果報告会の集合写真

 「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」成果発表会は、Deep Tech CORE(北海道中央区北5条西5丁目1-5)にて、北海道内での宇宙ビジネス起業機運醸成や県内事業者のエコシステム参加促進を目的に開催されました。当日は、事業会社、道内支援機関、起業予定者など、100名近くの方々に足を運んでいただきました。 第一部の「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」の採択者ピッチでは、プログラムに参加した6名が事業アイデアの発表を行いました。採択者の発表に対しては多くの質問が挙がったほか、今後の活躍に期待する声が寄せられました。最優秀賞のSTARTUP HOKKAIDO賞には株式会社FT&M 古川純さんの「若者よ宇宙を目指せ、衛星データ活用北海道発高品質ワイン」が選ばれ、STARTUP HOKKAIDO関連イベントでのピッチ登壇権を獲得しました。また、SPACETIDE賞はSPACEAGENT株式会社 鷹尾伸一さんの「国際宇宙ゴミステーション」、オーディエンス賞はStellar Forecast 藤野沙季さんの「太陽活動データを用いたオーロラ予測システムで運に頼らない観光体験を~ Gamble-Free Aurora Trip! ~」となりました。本プログラム主催となるSTARTUP HOKKAIDO実行委員会では、今後も採択者の活動を支援いたします。 第二部のパネルディスカッションには、エゾウィン株式会社 代表取締役CEO 大野宏氏、Letara株式会社 共同代表取締役 平井翔太氏、SPACE COTAN株式会社 COO大出大輔氏が登壇し、北海道内で宇宙ビジネスに取り組む先行スタートアップとして、これまでのお取り組みや道内宇宙スタートアップエコシステム形成についてお話いただきました。今回イベントにご参加いただいた事業会社や支援機関の皆さまを巻き込みつつ、さらなるエコシステムの強化に取り組んで参ります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/606/16550-606-8306819e9505f57ad5ec12b499cec812-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/606/16550-606-a34aaa447451b298ff47566ca5ceae10-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」成果報告イベントの様子

【STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM成果発表会 採択6者(企業・個人/五十音順)】
◆アストロバイオロジー研究所(神奈川県)
代表者 河合 純
事業名 宇宙の有機物を使ったマルチモーダルなエンターティンメント◆株式会社FT&M(北海道)
代表者 古川 純
事業名 若者よ宇宙を目指せ、衛星データ活用北海道発高品質ワイン◆SPACEAGENT株式会社(北海道)
代表者 鷹尾 伸一
事業名 国際宇宙ゴミステーション◆ハッピー・ファム合同会社(北海道)
代表者 五嶋 耀祥
事業名 宇宙用FPGAプログラミング研修サービス◆Stellar Forecast(千葉県)
代表者 藤野 沙季
事業名 太陽活動データを用いたオーロラ予測システムで運に頼らない観光体験を~ Gamble-Free Aurora Trip! ~◆木村 魁人(北海道)
事業名 宇宙機用リチウムイオンバッテリシステムの開発

「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」とは
「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」は、北海道からグローバルを目指すスタートアップを生み育てるエコシステムの実現を目指す「STARTUP HOKKAIDO実行委員会」が主催するアクセラレータープログラムです。
本プログラムでは、STARTUP HOKKAIDOが注力分野とする「宇宙産業」での創業・事業拡大を目指すスタートアップや起業家への集中支援を提供し、ビジネスの成長、北海道における宇宙産業エコシステムの更なる発展を目指しています。
WEBサイト:https://01booster.com/program/startup-hokkaido/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/606/16550-606-74bfd78956d137b53521b5a1c13fd9b0-1250x417.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ゼロワンブースター
「事業創造の力で世界を変える」という企業理念のもと、大手企業とベンチャー企業が足りない部分を相互に補完し合い、イノベーションを共創し、事業の成長を加速するオープンイノベーションプログラム「コーポレートアクセラレーター」や社内起業家を発見・育成するプログラム「イントラプレナーアクセラレーター」を展開しています。また、起業家や社内の事業開発担当者を育成するラーニングプログラムの運営やベンチャー投資、ベンチャースタジオの運営など事業領域を拡大中。また、2020年2月から、個人のアイデアを形にするワーキングコミュニティ「有楽町『SAAI』Wonder Working Community」の運営を行っています。商号:株式会社ゼロワンブースター
代表者:代表取締役 合田ジョージ
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
設立:2012年3月
事業内容:
起業家向けシェアオフィス、コーポレートアクセラレーター・イントラプレナーアクセラレータープログラム企画運営、企業内起業人材研修、投資および資金調達支援、事業創造コンサルティング、M&A仲介サポート等
URL:https://01booster.co.jp
※コーポレートアクセラレーターは01Boosterの登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください