1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

当社メタリアル・グループ “AIを鍛える” CTOが、生成AI導入成功の法則をビジネス映像メディア「PIVOT」で解説。ロゼッタ「ラクヤクAI」等を実演

PR TIMES / 2024年6月24日 16時45分

株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順一)グループの株式会社ロゼッタ(代表取締役:渡邊 麻呂)が開発する、製薬業種向けAIソリューション「ラクヤクAI」等の実演を交えてAI導入成功の法則を解説する動画を、ビジネス映像メディア「PIVOT」にて配信いたしました。メタリアル・グループCTO米倉が、生成AIの特性に応じた導入事例をご紹介します。是非ご覧ください。



[画像: https://prtimes.jp/i/6279/610/resize/d6279-610-82882018329c8e7a3399-0.jpg ]

https://youtu.be/Sb4LS771fCw

【 番組概要 】
「企業の生成AI導入成功の鍵を紐解く」と題し、AIによるデータの利活用でコスト削減と競争力向上を実現しながら企業のビジョンを拡張し新しい需要を掘り起こす方法について、メタリアル・グループが手掛ける他社共同開発事例のご紹介や「ラクヤクAI」といった自社サービスのデモンストレーション、またAI翻訳のメタリアル・グループがそれら生成AIの開発に至った背景を交えつつ、企業の生成AI導入を3つのポイントにまとめて、株式会社メタリアルCTO米倉豪志が解説いたします。

視聴URL:https://youtu.be/Sb4LS771fCw
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Sb4LS771fCw ]


【 出演者略歴 】
米倉 豪志
株式会社メタリアル 取締役CTO、AI開発者/作曲家
2000年 データ圧縮技術の発明・開発・特許取得。国内最大級のモバイル検索サービスを設計
2001年 株式会社メディアドゥ取締役就任
2014年 株式会社オルツ CTO、2017年 同 取締役副社長就任。デジタルクローン開発に従事
2022年10月より現職。現職では、AIオーケストレーションシステム「Metareal AI LLM 2」、「会社四季報」最新データを基にした対話形式AI「四季報AI」、キャラクター翻訳AI「ELLA」、製薬企業向け生成AIツール「ラクヤクAI」等を開発。


【 ラクヤクAIについて 】
URL:https://www.rozetta.jp/rakuyakuai/

「ラクヤクAI」は、治験関連書類や添付文書といった製薬企業内外の膨大なデータを活用することで、資料の自動生成、整合性チェック、モニタリングなどを可能にし、圧倒的な業務スピード改善を実現し製薬業種の様々な実務の効率化を支援するロゼッタの生成AIサービスです。
研究開発段階のナレッジ統合・検索から薬剤プロモーション資料の自動生成まで、製薬企業で発生するあらゆるドキュメント業務を改善。製薬バリューチェーン全体の競争力を向上します。
製薬業界に特化した学習を行うほか、ロゼッタが保有する様々な要素技術の連携により、業種特有の業務フローを踏まえたシステムとUIを提供。これまでにかかっていた大量の時間とリソースを大幅に削減します。


■株式会社メタリアルについて
社名 :株式会社メタリアル
URL  :https://www.metareal.jp/
所在地:東京都千代田区神田神保町3-7-1
代表者:代表取締役 五石 順一
設立 :2004年2月
事業内容:自動翻訳による言語フリーサービス、生活VRサービスの企画・開発・運営

■株式会社ロゼッタについて
社名 :株式会社ロゼッタ
URL  :https://www.rozetta.jp/
代表者:代表取締役 渡邊 麻呂
事業内容:超高精度AI自動翻訳の開発・運営
「我が国を言語的ハンディキャップの呪縛から解放する」という企業ミッションの下、AI 自動翻訳の開発・運営を行っています。ロゼッタの自動翻訳は国内外6000以上の企業・団体で導入されており、医薬、法務、金融、IT通信、半導体、精密機器など様々な分野でご活用いただいています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください