1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO村田友希シェフとコラボ。カフェレートを使った父の日ギフトチョコレートタブレットを販売

PR TIMES / 2024年6月20日 11時45分



株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)より販売されている、コーヒーをまるごと食べる新素材カフェレートは、nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO 村田友希シェフとのコラボを開始します。2024年6月より完売まで、nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO店頭にて、カフェレート を配合したチョコレートタブレットが販売されます。nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO公式サイト:https://nel-tokyo.jp/
公式サイト:https://cafexlate.jp/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/610/16550-610-38453c7ef72508a89e5f8a53285398e8-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


父の日ギフト チョコレートタブレットについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/610/16550-610-3dd452620b745c18b232ffa5417c001a-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


タブレット カフェ イルガフェチェ-Cafe Yirgacheffe-
サスティナブルな新素材【コーヒーをまるごと“食べる” カフェレート】を自家製ミルクチョコレートと配合したタブレット。 コーヒー栽培に適した土地とされる、エチオピア イルガチェフェ産コーヒー豆を余すことなく取り入れました。 カカオの風味と、生産者に一粒一粒大切に育てられたコーヒー豆の香りをダイレクトに楽しんでいただくことで、SDGsに目を向けるきっかけが作れたら幸いです。 また、今回もうひとつのこだわりポイントでもある、コーヒーで染めたオリジナルシールにもぜひご注目ください。Nel CRAFT CHOCOLATE TOKYOについて
日本橋浜町「HAMACHO HOTEL」1階の“手しごと”と“日本らしさ”をキーワードにしたチョコレートショップ。ワールドチョコレートマスターズ2007年総合優勝の水野直己氏に師事したシェフ・ショコラティエ村田友希が、ベトナムの契約農家を含む複数産地のカカオの選定から行う「ビーントゥバー」の手法で作り上げるボンボンショコラや、発酵違いのカカオ豆による味わいの違いが楽しめるタブレッドなどを展開しています。Website:https://nel-tokyo.jp/
オンラインショップ:https://suit-chocolate.com/category/item/brand/nel-craft-chocolate-tokyo/
Instagram: https://www.instagram.com/nelcraftchocolatetokyo/

村田友希シェフについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/610/16550-610-8825c8c6376326c7eee7172a4554d980-430x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

京都市内の洋菓子店にてパティシエとしてスタート。その後、京都 福知山市「洋菓子マウンテン」に勤務しワールドチョコレートマスターズ2007総合優勝の水野直己氏に師事。2012年よりスーシェフを務める。2014年よりフランス、ルクセンブルグのパティスリーにて勤務し伝統菓子を学ぶ。帰国後、日本橋浜町でチョコレート専門店「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」シェフショコラティエに就任。



カフェレートについて
カフェレートは、「大切に育てられたコーヒー豆の個性を余すことなく楽しんでいただきたい」という思いから始まった、コーヒーをまるごと食べることができる独自素材です。豆の約70%がフィルターに残ってしまう「飲む」スタイルに対して、コーヒーのアロマオイルなどをとりこぼさず、100%楽しむ新しいスタイルです。コーヒー豆をまるごと微粉砕したコーヒー粉末と、ココアバターを配合し製造されます(配合特許登録済み【第7068149号】)。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/610/16550-610-110ededc52482c86b4d0acd9bc21c68b-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カフェレートが提供する価値
コーヒーを味わい尽くす楽しみ
● コーヒー豆をまるごと食べるので、コーヒーのアロマオイルなどをとりこぼさず、飲むスタイルよりも豆の産地や焙煎の違いをダイレクトに楽しめる豆を捨てることなく楽しむ、サステナビリティ
● 飲むスタイルでは捨てられていたコーヒー豆を、余すことなくすべて食べられる

カフェレート開発者について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/610/16550-610-c731e46ab3460a5e901ef381cd10bf95-2548x2548.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ゼロワンブースター
カフェレート事業代表者 糸山 彰徳九州大学大学院システム生命科学府卒。同大学院にて分子生物学を専攻し博士号を取得。
サントリーホールディングス株式会社に入社し、“BOSS”など飲料の商品開発やR&D戦略企画、新規事業開発を経験。
同社の社内ベンチャー制度にて「カフェレート -コーヒーを食べる-」事業の企画を立案し、01Booster社にて立ち上げ、推進している。



公式サイト/SNS
カフェレートの最新情報はこちらへ
公式サイト:https://cafexlate.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/cafexlate
X:https://x.com/cafexlate_jp

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16550/610/16550-610-fea16dcfa0054c79257b3b6459eda892-1250x417.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ゼロワンブースター
「事業創造の力で世界を変える」という企業理念のもと、大手企業とベンチャー企業が足りない部分を相互に補完し合い、イノベーションを共創し、事業の成長を加速するオープンイノベーションプログラム「コーポレートアクセラレーター」や社内起業家を発見・育成するプログラム「イントラプレナーアクセラレーター」を展開しています。また、起業家や社内の事業開発担当者を育成するラーニングプログラムの運営やベンチャー投資、ベンチャースタジオの運営など事業領域を拡大中。また、2020年2月から、個人のアイデアを形にするワーキングコミュニティ「有楽町『SAAI』Wonder Working Community」の運営を行っています。商号:株式会社ゼロワンブースター
代表者:代表取締役 合田ジョージ
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
設立:2012年3月
事業内容:
起業家向けシェアオフィス、コーポレートアクセラレーター・イントラプレナーアクセラレータープログラム企画運営、企業内起業人材研修、投資および資金調達支援、事業創造コンサルティング、M&A仲介サポート等
URL:https://01booster.co.jp
※コーポレートアクセラレーターは01Boosterの登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください