経営企画・事業戦略担当者、新規事業担当者向けの無料ウェビナー「新規事業を成功させる5つのポイント」を2月に再開催
PR TIMES / 2025年2月5日 10時18分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7141/616/7141-616-968f048d7dd6710ad7d7ae027eb08f81-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2025年2月19日(水)12:00-13:00に、経営企画・事業戦略担当者、新規事業担当者向けの無料ウェビナー「新規事業を成功させる5つのポイント」開催します。12月にも実施した同タイトルのウェビナーがご好評のため、再開催となります。
▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/23926/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録ください。
▼概要
あらたなビジネスチャンスを創出する重要性がますます高まるなか、新規事業創出は会社の成長にかかせない要素となっています。
その一方、多くの企業が「新規事業を創出する人材が育たない」「経営幹部と現場で方向性・温度感が違う」「どのように社内環境を整備したらよいかわからない」「他部署・他社との連携がすすまない」など、新規事業をスムーズに推進できない課題をかかえています。
本講演では、過去さまざまな会社に対し、新規事業開発に関する課題解決の豊富なサポート経験をベースに、新規事業開発を成功にみちびくためのノウハウやケーススタディと具体的な5つのポイントごとに実例も交えながら、「理解」「社内環境」「人材育成」等のポイントをご紹介させていただきます。
新規事業の創出と社内の意思決定プロセスの改善に関心のある経営者、イノベーションリーダー、プロジェクトマネージャーの皆さまがかかえる課題を解決する機会になれば幸いです。
※2024年12月17日に実施した同タイトルのウェビナーの再講演となります。
▼セミナーの内容
- 経営幹部の新規事業理解
- 新規事業構築の社内環境整備
- 新規事業の立ち上げ・推進人材の育成
- 事業開発のノウハウ共有
- オープンイノベーション・社内コラボレーション
▼このような方にオススメ
- 経営者
- 経営企画・事業戦略担当者
- 新規事業の開発に携わっている方/今後携わる可能性のある方
▼開催概要
【タイトル】新規事業を成功させる5つのポイント
【日時】2025年2月19日(水)12:00-13:00
【開催方法】Zoom
【参加費】無料
【対象者】経営企画・事業戦略担当者、新規事業担当者
※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
【定員】500名
【申込方法】以下リンクよりお申込みください。
https://www.astamuse.co.jp/event/23926/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録ください。
▼登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7141/616/7141-616-f6fae5a62cded5bab607a8a8a9c7bda4-1429x1860.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アスタミューゼ株式会社
代表取締役社長
永井 歩(ながい あゆむ)
< 略歴 >
大学院在学中にアスタミューゼを起業。世界193ヵ国、39言語、7億件を超える世界最大級の無形資産可視化データベースを構築し、独自に定義した136の"成長領域"と、SDGsに対応した人類が解決すべき105の"社会課題"を基に、新規事業/オープンイノベーション支援事業、データによる未来戦略構築、社会課題解決支援SaaS事業、データ分析による企業価値・無形資産評価事業等を立ち上げる。各大学(東京大学、京都大学、東工大など多数)、事業構想大学院大学、内閣府、経済産業省、特許庁、経済同友会などの大学・組織で、新規事業戦略、未来予測、最先端テクノロジー(量子・宇宙・3Dプリンター等)のR&D/知財戦略に関する講演に多数登壇。東京大学大学院システム量子工学専攻修了。
▼参加方法
(1)下記URLよりエントリー
https://www.astamuse.co.jp/event/23926/
▽
(2)招待メールを確認
エントリーいただくと招待メールが自動送信されます。
メール本文に参加URLとパスワードを記載しておりますので、当日まで保管ください。
※モバイル端末からもご参加いただけますが、パソコン経由での参加をお勧めします。
▽
(3)当日参加
招待メール記載の「ここをクリックして参加」をクリックしてご参加ください。
※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録ください。
▼本件に対する問い合わせ
アスタミューゼ株式会社 広報担当 E-Mail: press@astamuse.co.jp
https://www.astamuse.co.jp/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
業界不問 R&D、経営企画、新規事業担当者向けの新作ウェビナー「データ×AIによるイノベーション& R&Dインテリジェンス~戦略構築から技術の棚卸・評価、情報収集から分析まで~ 」を2月に開催
PR TIMES / 2025年1月29日 12時45分
-
知財部・事業開発・経営企画向け「知財×新規事業」の無料ウェビナー「知財を活用して新規事業を成功させるには?~事業創造のための実践的アプローチ~ 」を2月に開催
PR TIMES / 2025年1月23日 12時40分
-
新規事業創出にフォーカスしたウェビナー「インパクトを創出し100億を超える新規事業の作り方 ~大企業における新規事業のROIとは?~」を1月に再開催
PR TIMES / 2025年1月16日 13時40分
-
経営企画・事業戦略担当者、新規事業担当者向けの無料ウェビナー「未来推定をふまえたR&D戦略・テーマ探索」を1月に再開催
PR TIMES / 2025年1月9日 14時40分
-
経営企画・事業戦略担当者、新規事業担当者向けの新作ウェビナー「大企業・大組織における新規事業の在り方・見極め ~スタートアップの新規事業創出との違い~ 」を再開催
PR TIMES / 2025年1月8日 13時40分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください