1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

建設業の2024年問題「残業上限規制」に取り組む企業が増加し、残業時間は減少傾向。一方、転記の作業に1時間以上費やす企業は3割以上で昨年より増加

PR TIMES / 2024年5月9日 15時15分



デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健、以下「当社」)は、建設業に従事している20代から60代の会社員328名に、4月開始の「残業上限規制」や日々の業務に関する調査を実施しましたので、結果をお知らせします。

■ 調査概要
調査対象:現在「建設業」に従事している20代から60代の会社員
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年2月23日~2月27日
回答者 :328名


■ 調査結果サマリ
- 各種書類(発注書・契約書・請求書・図面等)の受け渡し方法、昨年調査時から「紙」が減少するも、「Excelやスプレッドシート」が増加傾向に
- 3割以上が「各種書類データのシステムへの転記」に1日1時間以上を費やす
- 「見積書」や「請求書」の電子化が進む一方、「出来高報告書」と「納品書/検収書」の電子化に遅れ
- 4月開始の「残業上限規制」、約半数の企業が取り組みを強化
- 平均的な残業時間は減少傾向で、約6割が10時間未満に
- 建設業の働き方改革は進むものの、「デジタル化」「低賃金」「高齢化」は継続課題


■ 各種書類(発注書・契約書・請求書・図面等)の受け渡し方法、昨年調査時から「紙」が減少するも、「Excelやスプレッドシート」が増加傾向に
各種書類(発注書・契約書・請求書・図面等)の受け渡し方法について聞いたところ(n=328)、2割~3割が「紙で行っている」と回答しました。2023年の調査では3割~4割弱であったことから、紙での受け渡しは減少傾向で、ペーパーレス化が進んでいるといえます。その一方、2023年と比較して「Excelやスプレッドシート」が増加傾向にあります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13808/617/13808-617-7c243f3525ab714d5b70d7d43230c749-2000x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 3割以上が「各種書類データのシステムへの転記」に1日1時間以上を費やす
各種業務にかけている1日あたりの時間を聞いたところ(n=328)、34.8%が「各種書類(発注書・契約書・請求書)データのシステムへの転記」に1時間以上かけている結果となりました。2023年の30.7%と比較して、増加していることがわかりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13808/617/13808-617-4411945528d19ad065fe8a9502bee4fa-2000x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 「請求書」や「見積書」の電子化が進む一方、「納品書/検収書」と「出来高報告書」の電子化に遅れ
続いて、各種書類の電子化の状況を聞いたところ(n=328)、4割弱が「請求書」「見積書」を「すべて/一部を電子化している」と回答しました。請求書、見積書ともに2023年の調査から電子化している割合が増えており、電子化が進んでいると推測できます。
一方で、「納品書/検収書」と「出来高報告書」は約3割と、他の書類に比べて電子化が遅れていることがわかりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13808/617/13808-617-04a50533e1f4e033ed8cbea24432ca91-2000x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 4月開始の「残業上限規制」、約半数の企業が取り組みを強化
今年4月開始の「働き方改革関連法」の1つである「残業時間の上限規制」について、勤め先での取り組み状況を聞いたところ(n=166)、47%が「しっかりと取り組めている」「取り組めている」と回答しました。2023年の42.6%と比較すると、やや増加しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13808/617/13808-617-1957cdf51e3361a5df07d4cfec107914-2000x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 平均的な残業時間は減少傾向で、約6割が10時間未満に
1か月の平均的な残業時間を聞いたところ(n=328)、58.2%が「10時間未満」で最多となりました。「10時間未満」と回答した割合は、2023年調査時の52.8%よりも増加しており、ペーパーレス化やその他の業務の電子化が促進され、残業時間も減少傾向にあると推測できます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13808/617/13808-617-ea55a111532cd4b134ca5a24689046d7-2000x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 建設業の働き方改革は進むものの、「デジタル化の遅れ」「低賃金」「高齢化」は継続課題
勤め先の課題について聞いたところ(n=328)、「勤務時間が長い」「休日が少ない」が、2023年の調査時よりも減少しており、昨年と比べて働き方改革が進んでいると言えます。一方で、「デジタル化が遅れている」は23.2%、「仕事が大変な割に、給料が低い」は22.6%、「高齢化が進み、人材育成がうまくいかない」は20.4%となり、昨年と同様に上位を占める結果となりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13808/617/13808-617-3380eea43aab488448a1a46c662aa4d2-2000x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ まとめ
今回の調査結果では、2023年と比較して建設業のペーパーレス化は進んだものの、Excelやスプレッドシートの使用が増加していることがわかりました。それに伴い、システムへの転記業務は昨年と比較して増加しています。

紙からの脱却は進み、残業時間も減少傾向にあるため、働き方改革は進んでいると言えます。しかしながら、紙からExcelやスプレッドシートへ切り替えても転記作業が残り、その処理時間が増える「Excelどまり」な状態に陥っていることが読み取れます。これでは「真のデジタル化」とは言えません。

書類をPDF形式で発行してメールやクラウドを使って送付し、受け手はOCR等を使ってデータ化して処理する「AtoD(アナログ to データ)」では、双方の業務効率化は実現しません。そこで発行側が専用のシステムを使って書類データを取引先に届け、受け取った側もデータを自社システムへ連携する「DtoD(データ to データ)」が求められています。

書類の受け渡し方法を「AtoD」から「DtoD」へ切り替えることで、転記業務を削減することが可能です。「真のデジタル化」を実現するためには、全ての書類をデジタルで一元管理することで、発行側、受け取り側双方を効率化する「DtoD」方式のサービスが効果的です。

▼より詳細のレポートダウンロードはこちら
URL:https://lp.infomart.co.jp/TRADE_kensetsu_reseachreport_202404


■ 見積書から請求書まで、あらゆる書類をDtoD方式で一元管理できる受発注サービス「BtoBプラットフォーム TRADE」について
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13808/617/13808-617-cee2885a4c2f735d5d812ee98764fc5c-803x251.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




「BtoBプラットフォーム TRADE」は、企業間の商取引に必要な"見積・発注・受注・納品・受領・検収"といった業務をデジタル化し、クラウド上で一元管理できるサービスです。「BtoBプラットフォーム 請求書」「BtoBプラットフォーム 契約書」との連携で請求・契約業務もデジタル化することで、一連の商取引が「BtoBプラットフォーム」上でシームレスに完結し、業務効率化、DX推進を後押しします。
 URL:https://www.infomart.co.jp/trade/index.asp


■ インフォマートについて
1998年の創業以来、企業間取引における請求・受発注等の業務効率化を実現するクラウドサービスを提供・運営しています。主力サービスの「BtoBプラットフォーム」は、105万社以上が利用。プラットフォーム内の総流通金額は年間44兆円以上。

会社名:株式会社インフォマート(東証プライム市場:2492)
代表者:代表取締役社長 中島 健
本社所在地:東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
設立:1998年2月13日
資本金:32億1,251万円(2024年3月末現在)
事業内容:BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営
従業員数:788名(2024年3月末現在)
URL:https://corp.infomart.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください