最大級のタンパク質量を配合したレトルトカレー! 注目のプロテインブランド『マイルーティーン』から「マイルーティーン カレー」3月16日(火) 発売!!
PR TIMES / 2021年2月3日 9時15分
タンパク質のブーム到来!栄養成分表示37.2g*の驚異の配合で業界は話題騒然! *中辛/栄養成分表示
フレグランス、時計、ファッション雑貨等のブランド商品を取り扱う専門商社である株式会社ウエニ貿易(本社:東京都台東区、代表取締役社長:宮上光弘)は、タンパク質ブームの到来に対応し、プロテインブランド「マイルーティーン」の派生商品として、1食分(180g)あたり37.2g*という既存レトルトカレーの中では、最大級のタンパク質を配合した『マイルーティーン カレー<甘口・中辛>』を3月16日(火)に全国の総合スーパー、公式オンラインショップなどで発売します。
【新商品情報】
[画像1:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-268378-13.png ]
《マイルーティーン カレー 甘口》
[画像2:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-842807-7.jpg ]
《マイルーティーン カレー 中辛》
[画像3:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-573766-8.jpg ]
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/25284/table/617_1.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-829247-14.png ]
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/25284/table/617_2.jpg ]
【開発の経緯】
大好きなカレーを我慢せず気にせず食べたい!そんな思いから商品化!
食事の量を減らしても我慢しても痩せない・・・週末適度な運動しても痩せない・・・。
加齢とともに、基礎代謝も低下し年々簡単には痩せないことに加え、食べないで痩せるという間違った独自のダイエットをしていた事に気づきました。どうしたら健康的にきれいに体重を落とせるのか・・・。
そんな時、食事指導でダイエットを教えてくれる先生に出会い、「運動1割、食事9割」、2か月間の食事指導の門を叩きました。日々の活動レベルとしたら、通勤と週末不定期に行う趣味程度のスポーツで、タンパク質多め(自身の体重×2g)、脂質、糖質を抑えた食事指導のもと、2か月で体脂肪ー8.9%、体重-5kgの減量に成功。欲求と葛藤しながら、食事制限後に一番食べたかったもの・・・それは大好物のカレーでした。「もうリバウンドはしたくない…。大好きなカレーは我慢せず食べたい!!!でも、カレーって、タンパク質の多いものは少なく、脂質と炭水化物が高いものばかり・・・」。
タンパク質量が多く、炭水化物、脂質を抑えた美味しいカレーが市場にまだまだ少なく、近年のタンパク質とレトルトカレーのWブームから、市場にチャンスがあるのではと感じました。そして、自分と同じような思いをしている人に、いつでも手軽に美味しいカレーを食べて欲しいと考え、1食分(180g)あたりタンパク質37.2g*脂質、炭水化物を抑えたタンパク質強化型のプロテインカレーを商品化しました。*中辛/栄養成分表示
タンパク質の市場と伸長要因空前のタンパク質ブームが到来!
現在、空前のタンパク質ブームが到来していると言われています。たんぱく質(プロテイン)は、トップアスリートやボディビルダーが効率的な身体づくりを目指して摂るものと思われていますが、現在は女性が美容のために、高齢者が健康のために、毎日の食生活に積極的に取り入れるようになっています。アスリートを中心としながらも、健康に関心の高いアクティブシニアやフィットネス好きな女性などの間でも、タンパク質を摂る需要は高まっています。コンビニエンスストアやスーパーで、タンパク質やプロテイン量を強調したドレッシングや菓子、パスタ、ヨーグルトなどの食品が多く発売されています。タンパク質市場は、需要拡大が続いています!タンパク質市場の中心はプロテイン。老若男女を問わず、スポーツ人口の拡大を背景に、プロテイン=健康的な身体作りというイメージの定着が進むことで需要拡大が続いています。一方で中高年~シニアにおいても健康の維持・増進には筋肉の維持が重要であるとの認識が広がることでこれら世代の栄養補給需要の取り込みも進んでいることから市場規模は拡大の一途を辿っています
[画像5:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-419906-2.png ]
レトルトカレーのブームで、レトルトカレー市場が500億円に迫る勢い、レトルトカレーはさらに進化!
レトルトカレー市場の拡大に伴い、その味や形状などのバリエーションが増え品質もアップ。一昔前までのレトルトカレーとは違い、名店の味を忠実に再現するなど、カレー通をうならせるほど進化を遂げています。令和の家カレーは引き続き浸透していくものと考えられ、今後もレトルトカレー市場の勢いはますます加速していきそうです。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-386536-4.png ]
<参考>
マイルーティーン MAX
[画像7:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-173448-12.jpg ]
【商品詳細】
・日本人の食生活・体型から、プロテイン(タンパク質)は1食あたり25g以上の摂取が理想的です。マイルーティーン MAXは、日本の製品では最大級の、1食あたりタンパク質量25g以上、最大26.8g摂取できる配合量を実現しています。(フレーバーにより異なります。)
・ホエイプロテイン(WPC)100%使用。吸収スピードが早い特徴があります。
・HMB成分を1,000mg/袋配合。プロテインの効果をより高めます。
・11種のビタミン配合:ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12を配合。1日3食で各種ビタミン1日推奨量が摂取できます。
・プロテインを初めて飲まれる方にも抵抗なく飲みやすい4つの味(バニラ・チョコ・ストロベリー・バナナ)。継続していく中でも味を変えることで、飽きずに続けられます。
【フレーバー】
●パワーチョコレート風味:ほんのりビターな大人のチョコレートドリンク
●ストイックバニラ風味:甘すぎず、さっぱりとした、ミルクセーキのような味わい
●マッスルストロベリー風味:心地よい甘さが、いちごミルクのような味わい
●ストロングバナナ風味:ほどよい甘さのバナナオレのような味わい
[画像8:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-379058-5.png ]
(左から)パワーチョコレート風味 / ストイックバニラ風味 /マッスルストロベリー風味 / ストロングバナナ風味
【マイルーティーン ブランドサイト】
https://www.myroutine.jp/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=max
[画像9:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-535694-6.jpg ]
[表3:
https://prtimes.jp/data/corp/25284/table/617_3.jpg ]
[画像10:
https://prtimes.jp/i/25284/617/resize/d25284-617-556106-9.jpg ]
[表4:
https://prtimes.jp/data/corp/25284/table/617_4.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
4月7日(水)開店の「カレー大學 両国アスリート食堂」の全貌を本日、ついに発表!タンパク質ブーム×カレーの最新トレンドのカレー店の店舗概要及びメニューの詳細をレポート形式で公開!
PR TIMES / 2021年4月6日 19時15分
-
4/7開店する高配合タンパク質のカレー専門店「カレー大學 両国アスリート食堂」 が「マイルーティーンカレー」(ウエニ貿易)と共同企画が決定!日本一の高たんぱく質レトルトカレーベースの新メニューが追加!
PR TIMES / 2021年4月5日 15時45分
-
【調査報告】カレー大學有志研究チームの調査より、 「マイルーティーン カレー(甘口・中辛)」がタンパク質配合ランキング 1位,2位に輝く!
PR TIMES / 2021年3月31日 10時45分
-
ニッチロー’・十五郎丸が推奨のプロテイン「マイルーティーン MAX」を取り入れた新ルーティーンをWEBで大公開!
PR TIMES / 2021年3月17日 9時15分
-
【レトルトカレー「タンパク質配合ランキング」発表】空前のタンパク質ブームがカレーにも波及!高タンパク質配合レトルトカレーが続々、市場に登場中!カレー大學有志研究チームがランキングを調査、発表します!
PR TIMES / 2021年3月15日 11時15分
ランキング
-
1丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
21本2億円も!過熱する「ウイスキー投資」の驚愕 拡大が続く市場、投資するファンドも登場
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 19時30分
-
3いきなりステーキと「俺フレ」明暗分かれた理由 継続的「差別化要因」は商売の上流で作りやすい
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 20時30分
-
4赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹線不要論」
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月10日 18時12分
-
5日本の会社があまりに停滞している根本的理由 「会社」と「企業」は一体どこがどう違うのか
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 13時0分