1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

柔軟な包材設計と環境配慮を両立させた医薬品経口剤向けの吸湿包材を提供開始

PR TIMES / 2024年6月17日 11時15分

従来製品と比較してフィルム厚みを約30%薄くすることで、開封しやすさも向上

大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、水分を吸収する「吸湿剤」をフィルム樹脂に混ぜて練り合わせることで、パッケージ内部の湿度を一定に管理することができる経口剤向けの「DNP吸湿包材」*1の提供を開始します。



DNPが長年培ったパッケージ関連の仕様設計のノウハウを活かし、従来のDNP製の吸湿包材より約30%薄くして使い勝手を向上させ、経口剤の分包に適した製品としました。パッケージ内部に乾燥剤を入れる必要がなくなるため、より柔軟な形状の設計が可能になり、また包装全体の省資源化にもつながります。
[画像: https://prtimes.jp/i/69194/622/resize/d69194-622-686dbde849c0c5dd06de-0.jpg ]

【開発の背景】
近年、医薬品の輸出入が増加する中で、その品質管理の重要性が高まっています。特に経口剤は水分に弱く、湿気によって品質が劣化しやすいため、従来はパッケージ内に乾燥剤を入れる必要がありました。今回開発した「DNP吸湿包材」は吸湿剤を樹脂に混ぜて煉り合せたフィルムを材料にしているため、乾燥剤を入れなくても経口剤への効果的な湿気対策を実現します。

【経口剤向け「DNP吸湿包材」の特長】
1.水分に弱い経口剤の品質保持に向けて、内容物に適したパッケージ形態の実現が可能
使用するフィルム自体に吸湿性を付与するため、乾燥剤を封入できない小さなパッケージの内部も水分から守ることができます。小さい経口剤の分包等に適しているほか、医療用センサーの外装材、体外診断用医薬品キット、スティック包装(細粒医薬品包装)など、多様なパッケージ形態に対応し、内容物の品質を長期にわたって維持できます。

2.吸湿フィルムの薄層化による開封性の向上
従来のDNPの吸湿包材用フィルムの厚みを70%程度まで薄くすること(約30%の薄層化)で、より小さい力で開封できるなど、使い勝手も向上させました。また、ハサミ等を使わずに手で切れるような材料選定をするなど、製品設計を工夫することで、より良好な開封性等を付与できます。

3.各種材料の使用量削減や植物由来材料の使用により環境負荷の低減にも貢献
DNPはパッケージ製品の環境負荷低減に向けて、石油由来ではなく植物由来の原料を一部に使用したバイオマスのプラスチックやインキの活用を進めています。その一環で、バイオマスPETフィルムを使用して「DNP吸湿包材」を製造することで、従来のDNP製品と比べて、CO2排出量を約10%削減(当社調べ)できます。また、乾燥剤を入れる空間をパッケージ内部に確保する必要がないため、内容物に最適な寸法の包材の製造が可能で、各種材料の使用量削減にもつながります。

【今後の展開】
DNPは、製薬会社・医療用検査試薬メーカー・医療機器メーカー等に「DNP吸湿包材」を提供して、関連製品・サービスも含めて、2028年までに5億円の売上を目指します。また、多様な医療用パッケージに適応した吸湿包材を開発していきます。
なおDNPは、2024年6月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第26回インターフェックスジャパン[医薬品][化粧品]製造展」のDNPブース(21-46)*2で本製品を紹介します。

*1 「DNP吸湿包材」について → https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20172619_4986.html
*2 DNPの出展内容について → https://www.dnp.co.jp/biz/eventseminar/event/20173876_4966.html
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに記載された内容などは発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください