“言葉のプロに名づけ方を学ぶ!” 『コピーライターが教える 子どもを幸せにする名づけのコツ』4月20 日発刊!
PR TIMES / 2016年4月25日 10時21分
「名前」は親から子どもへ送る最初のプレゼント。一生大切にできる素敵な名前の付け方、教えます!
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/社長:碇 秀行)は、想いのこもった名前の作り方をレクチャーする育児書『コピーライターが教える 子どもを幸せにする名づけのコツ』を4月20日に発刊いたしました。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/2535/629/resize/d2535-629-403240-1.jpg ]
●コピーライターは素敵な名前のつけ方を知っている!
コピーライター137人にアンケートをした結果見てきたのが、「言葉を生業にしているコピーライターたちは、子どもの名づけも得意らしい」ということ。
そこで本書では、名づけに悩むパパ・ママのために、
1.コピーライターたちが実践した、名前を作る手順を学ぶ
2.別冊ワークシートを使って、その手順を実践しながら名前を作る
の構成で、想いのこもった名前の作り方をレクチャーします。
[画像2:
http://prtimes.jp/i/2535/629/resize/d2535-629-684006-2.jpg ]
[画像3:
http://prtimes.jp/i/2535/629/resize/d2535-629-253940-3.jpg ]
●最高の名づけができる「4つのコース」と「6つのアプローチ」
本書では、「何を元に名前を考えたいか」によって、「想いから」「響きから」「言葉・漢字から」「大切なモノから」の4つのコースに分かれて名前を作っていきます。そして方向性が固まったところで、「言葉・漢字」「自然・植物」といった6つのアプローチから表現方法を選び、名前を完成させます。このプロセスを経ることで、納得いく名前を見つけることができます。
[画像4:
http://prtimes.jp/i/2535/629/resize/d2535-629-349381-4.jpg ]
[画像5:
http://prtimes.jp/i/2535/629/resize/d2535-629-470995-5.jpg ]
●参考になる&楽しい! 名づけ実例集
名づけの方法だけでなく、コピーライターの名づけの実例もビジュアル化して多数紹介しています。コピーライターは、広告制作を通じて日々、その言葉が受け手に届くかどうかを想像しています。彼らが子どもの名前を作るときに何を考えたのかを知ることは、実際に名づけをするうえでも参考になるはずです。
[画像6:
http://prtimes.jp/i/2535/629/resize/d2535-629-982510-6.jpg ]
[画像7:
http://prtimes.jp/i/2535/629/resize/d2535-629-720491-7.jpg ]
たった一度の「名づけ」というイベントが、もっともっと幸せな家族を築くきっかけになりますように。
[著者紹介]
清水章充
1977年、東京都出身。出版社でのコピーライター勤務を経て、広告会社(株)I&S BBDOにてコピーライター、プランナーとして活動。現在は同社にて営業職に従事。主な広告賞受賞歴として、ACC賞ラジオCMブロンズ賞(2007年)、第12回JPMプロモーションアワード部門賞(2014年)。第1子誕生を期に、パパの育児を応援するNPO法人ファザーリング・ジャパン関西に参加。育児イベントのプランナー・講師・コメンテーターとしても活動している。また、名ヅケのタスケ代表として、名づけ講師も務めている。
[商品概要]
『コピーライターが教える 子どもを幸せにする名づけのコツ』
著者:清水章充
定価:本体1,200円+税
発売日:2016年4月20日
A5判/212ページ
発行所:(株)学研プラス
学研出版サイト:
http://hon.gakken.jp/book/2380062700
[ネット書店でのご購入はコチラ]
Amazon:
http://www.amazon.co.jp/dp/4058006277
楽天ブックス:
http://books.rakuten.co.jp/rb/13834031/
セブンネット:
https://7net.omni7.jp/detail/1106643102
学研出版サイト:
http://hon.gakken.jp/book/2380062700
[関連ニュースはコチラ]
●“我が家の男たち”にお困りのママ必読!『図解 ウチの男子とパパの「??」がスッキリする本』4月5日発刊!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000598.000002535.html
●「ソニー幼児教育支援プログラム」入選論文に学ぶ! 見える化・ことば化が保育の質を高める!『園内研修に生かせる 実践・記録・共有アイディア』発売!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000396.000007512.html
●東京大学名誉教授・白梅学園大学学長 汐見稔幸先生が推薦!保育者・保護者必読!『保育の瞬間』発売!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000395.000007512.html
●「自閉症だったら、どうしたらいいの?」と、悩むうちにも、子どもは大きくなります。まずは保護者の方が理解して、できることから始めてみませんか?
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000386.000007512.html
●「紙とえんぴつ」で勉強するとキャラが育つ!? 小学生のやる気を支える無料アプリが登場
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000349.000007512.html
●累計発行部数270万部を誇る絵本「ぴよちゃん」シリーズから、ベビー&キッズ商品が登場!!3月上旬より、全国210店のバースデイ(しまむらグループ)で発売開始!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000347.000007512.html
●懐かしいやさしさに満ちたほんわか子育てエピソードが満載! 電子オリジナル書籍レーベル「学研スマートライブラリ」第7弾配信タイトルは、育児コミックエッセイ『おち日和』!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000247.000007512.html
●あなたの夫はイクメン? イクメン気取り?男女の育児意識の差を描いた『夫イクメン化計画奮闘日記』発売
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000214.000007512.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【増刷決定】この本は、読む「かけっこ教室」だ! 東京の強豪クラブ・スポーツマジック直伝の3つのコツを、運動会前にチェック。無料レッスン動画付き『魔法のかけっこレッスン』が好評につき増刷!
PR TIMES / 2021年4月9日 11時45分
-
【中学生向け学習参考書 売行No.1※】発売2か月で、35万部突破! 大人も思わず買いたくなる、超わかりやすい中学参考書とは!?
PR TIMES / 2021年4月6日 17時45分
-
2021年『3月生まれベビーの名づけトレンド』発表★「サクラネーム」の赤ちゃん、急増中!サクラ、春、桃など春の季節感を名前に取り入れる親続出!男の子「颯」を用いた名前人気に。3月の天気の影響か?
PR TIMES / 2021年4月6日 13時45分
-
おむつ・おしりふきの補充の負担をなくして「保育の時間充実」へ貢献『おむつお届け定額サービス』が4月1日スタート
PR TIMES / 2021年4月1日 13時31分
-
累計56万部の人気シリーズ『やさしくまるごと中学』改訂版が発売3週間でたちまち増刷!
PR TIMES / 2021年3月26日 11時15分
ランキング
-
1「政治家はリスクと責任を負え!」3度目の緊急事態宣言に尾身会長も激怒(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月20日 20時45分
-
2格安SIMユーザーが検討している乗り換え先 3位「povo」、2位「ahamo」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 10時27分
-
3スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 一方的な経営陣の方針に抗議の意思表示か
東洋経済オンライン / 2021年4月20日 8時20分
-
4「檸檬堂」500ミリリットル缶に歓喜 でも...「鬼レモンがない」悲しむ面々
J-CASTトレンド / 2021年4月20日 21時0分
-
5配達員トラブル多発のウーバーが、「不祥事相次ぐセブン」と妙に重なるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 8時30分