1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

製本工程で生まれる「ほんの切れ端」をアートにアップサイクル

PR TIMES / 2024年6月28日 11時45分

資源の有効活用とアーティストの活動支援を両立させたメモ帳・ノート

大日本印刷株式会社(DNP)と、企業のマーケティング施策を支援する株式会社DNPコミュニケーションデザイン(DCD)は、アート作品のプロデュース等を行うリフレクトアート株式会社と共同で、書籍製造(製本)時に裁断する紙の周辺部分=“切れ端”を使ったアップサイクルアート商品「ほんの切れ端」*1を2024年7月1日(月)に発売します。
リフレクトアートのアンテナショップ「ものとアート」の成田空港第2ターミナル店とグランスタ東京店(JR東京駅構内)で販売を開始し、その後、横浜赤レンガ倉庫店でも順次販売していきます*2。



[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=LMHHBy3Cx4g ]

【「ほんの切れ端」について】
DNPグループは常に、製本の際に裁断する周辺部分の紙(切れ端)も大事な資源として生かしており、ほぼ全量を古紙としてリサイクルしてきました。「ほんの切れ端」は、書籍を製造するDNPの久喜工場(埼玉県)で発生する“切れ端”を活用し、リフレクトアートのアーティストが一つひとつ手書きで彩色した一点もののアート商品です。書籍製造プロセスで発生する無地の“切れ端”は、製本用の糊で束ねた形状となっているため、メモ帳やノートとして自由に書き込むことができます。
生活者が日頃意識することのない書籍が出来る過程で“切れ端”に価値を見出し、アートの力で新しく生まれ変わらせて、多くの人に自由に使っていただきます。モノづくりの過程に触れる楽しさとともに、自分の生活にリサイクル商品を取り入れる体験を通じて、資源循環の大切さも生活者に伝えます。また、収益の一部を参加アーティストに還元し、若手を中心としたアーティストの支援につなげます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/69194/632/resize/d69194-632-ee03872136546513c020-0.jpg ]

○製品名 : ほんの切れ端
○価格 : 1,100円(税込)
○サイズ : 5cm×15cm、5cm×20cmなど
○ページ数 : 200~300ページ
[画像2: https://prtimes.jp/i/69194/632/resize/d69194-632-cb3cbf00c9b0efbbf5a0-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/69194/632/resize/d69194-632-045568c009b46677458d-0.jpg ]

[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=sv-T-r6Yj5A ]


【今後の展開】
DNPとDCDは、書籍製造過程で発生する“切れ端”等のさらなる活用方法を検討し、提供する商品のラインアップを拡充していきます。また、再生可能資源である紙の有効活用など、循環型社会の実現に取り組む企業・自治体等と連携して、アップサイクル商品の開発や各種キャンペーン、ブランド価値の向上なども支援します。

*1 「ほんの切れ端」は商標登録出願中
*2 「ほんの切れ端」の販売店舗情報はこちら → https://reflectart.co.jp/mono-art

※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください