1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

脆弱性管理クラウド「yamory」 「AWS Summit Japan」出展および登壇のお知らせ

PR TIMES / 2024年6月12日 11時15分



Visionalグループが運営する脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」(https://yamory.io/ 以下、yamory)は、2024年6月20日(木)、21日(金)の2日間、幕張メッセで開催される、日本最大のAWSを学ぶイベント「AWS Summit Japan」に出展することをお知らせします。
yamoryは、AWS Graviton Service Ready認定、Amazon Linux Ready認定を取得しており、アマゾン ウェブ サービス(AWS)パートナーとしてAWSサービスにおける脆弱性対策をお客様に提供しています。ブースでは、yamoryを活用したAWS上のITシステムの脆弱性管理やその連携方法についてご紹介いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34075/635/34075-635-056b0205d1d16f0e633aa6c999c511a2-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


yamoryは、自社ITシステムの全レイヤーの脆弱性を自動で可視化し、組織全体で一元管理を可能にするクラウドサービスです。AWS Graviton Service Ready 認定、Amazon Linux Ready認定を取得しており、AWSパートナーとしてAWSサービスにおける脆弱性対策をお客様に提供しています。
また、AWSアカウントの連携のみでAmazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)やAmazon Elastic Container Registry(Amazon ECR)内のソフトウェア情報をまとめて取得し、ソフトウェア資産管理の対象とすることで、網羅的な脆弱性管理を可能にする「クラウドアセットスキャン機能」を提供しています。(※特許取得済

ブースでは、yamoryを活用したAWS上のITシステムの脆弱性管理やその連携方法についてご紹介いたします。
また、6/21(金)には、プロダクトマネージャー佐久間がパートナーシアターBでのセッションに登壇し、「エージェントレスで始めるクラウドセキュリティの取り組み」についてお話しいたします。


AWS Summit Japan
毎年延べ30,000人が参加する、日本最大のAWSを学ぶイベント。AWS Summitは、クラウドコンピューティングコミュニティが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス(AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベントです。

■開催概要
・総称 : AWS Summit Japan
・開催日時 : 2024年6月20日(木)10:00~18:30、21日(金)10:00~17:00 
・会場:幕張メッセ & ライブ配信
・主催:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
・URL :https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/
・参加費用:無料

■登壇概要
・日時:6月21日 (金)12:10~12:25
・会場:パートナーシアターB
・登壇者:yamory プロダクトマネージャー 佐久間 友樹

エージェントレスから始めるクラウドセキュリティ
事業会社を中心にクラウドリフトやクラウドネイティブが進み、クラウドセキュリティの重要性が高まる中、クラウドセキュリティの取り組みを進める企業が増えています。しかし、実際にクラウドセキュリティを推進するセキュリティエンジニアやCCoE室では、様々なソリューションを検討しながらも、現実的に壁にぶつかることが多々あります。本セッションでは、取り組みが進まないクラウドセキュリティを推進するための「エージェントレスで始めるクラウドセキュリティの取り組み」について紹介します。



【脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」について】
「yamory」は、ITシステムの脆弱性を自動で検知し、管理・対策ができるクラウドサービスです。ソフトウェアの脆弱性管理に加え、セキュリティ診断やクラウド設定管理(CSPM)を提供することで、ITシステムに必要な脆弱性対策をオールインワンで実現します。複雑化するITシステムの網羅的な脆弱性対策を効率化し、安心してテクノロジーを活用できる世界を目指し、社会のDX加速を支えます。
URL:https://yamory.io/
X:https://twitter.com/yamory_sec
運営会社:株式会社アシュアード https://www.visional.inc/ja/assured.html

【Visional について】
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
URL:https://www.visional.inc/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください