1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

脆弱性管理クラウド「yamory」、「オートトリアージ機能」に関して米国特許を取得

PR TIMES / 2024年6月25日 11時45分



Visionalグループが運営する脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」(https://yamory.io/ 以下、yamory)は、脆弱性対応の優先度を自動判別し、脆弱性管理や対応にかかる作業工数を大幅に削減することができる「オートトリアージ機能」の技術について、米国特許を取得したことをお知らせいたします。
本技術の特許性が認められたのは、日本(特許第6678798号、特許第7008922号)に続き、二か国目です。

【米国特許】
発明の名称:PROCESSING DEVICE AND PROCESSING METHOD
特許番号:US12,013,948
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34075/638/34075-638-be6972bc9a8c634ccd09f5fe6efbb6d3-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特許を取得した機能について
昨今サイバー攻撃が増加するなか、企業にはオープンソースの管理や脆弱性対策の強化が求められていますが、オープンソースの管理や脆弱性情報の収集、対応などを手動で行うことは、運用負荷が高く、セキュリティ人材の不足と相まって、多くの企業にとって大きな負担となっています。
取得した技術は、yamoryに搭載された「オートトリアージ機能」に活用されているものです。この機能は、無数にあるオープンソースの脆弱性情報の中から、脆弱性自体の深刻度に、脆弱性が存在するシステムの使用状況と攻撃コード(PoC)の有無を加味し優先順位づけを行うもので、これにより、ユーザーの組織やチームにとって対応優先度の高い脆弱性を自動で判別します。
オートトリアージ機能により判別された脆弱性情報は、画面上で可視化されるため、ユーザーは対応の優先度が高い脆弱性を一目で把握し、脆弱性の管理や対応にかかる作業工数を大幅に削減できます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34075/638/34075-638-e82d1213fe8322a04bf427b020a82c8d-1500x658.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オートトリアージ機能概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34075/638/34075-638-bbf0df40adb6772071ab9ea467013b00-1500x655.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トリアージされた脆弱性情報を一元化したダッシュボード(イメージ)

多くのサイバーセキュリティ企業が存在する米国においても、yamory独自の「オートトリアージ機能」を特許で保護し、独自性を守ります。また、米国でも特許として認められたことは、技術力・信頼度の証であり、お客様により安心してyamoryをご利用いただくことができると考えています。
今後も、yamory独自の機能開発および知財戦略に沿った特許取得を進め、安心してテクノロジーを活用できる世界を目指し、サービス向上に努めてまいります。


【脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」について】
「yamory」は、ITシステムの脆弱性を自動で検知し、管理・対策ができるクラウドサービスです。ソフトウェアの脆弱性管理に加え、セキュリティ診断やクラウド設定管理(CSPM)を提供することで、ITシステムに必要な脆弱性対策をオールインワンで実現します。複雑化するITシステムの網羅的な脆弱性対策を効率化し、安心してテクノロジーを活用できる世界を目指し、社会のDX加速を支えます。
URL:https://yamory.io/
X(旧Twitter):https://twitter.com/yamory_sec
運営会社:株式会社アシュアード https://www.visional.inc/ja/assured.html

【Visionalについて】
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
URL:https://www.visional.inc/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください