大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がもっと楽しくなる!『時空旅人 別冊 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士』好評発売中。
PR TIMES / 2022年1月7日 13時14分
株式会社 三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤 秀伸)は、2022年1月6日(木)にサンエイムック『時空旅人 別冊 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士』を発売いたしました。2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目される「13人の合議制」と激動の歴史を知るための一冊となっております。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/23526/658/resize/d23526-658-5fa065bb21d1a2d05d32-0.jpg ]
源氏から北条氏へ運命の歯車が回りだす 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士
日本の中世史を語るうえでははずせない“武士”という存在。源平の争いを経て、武家政権の基盤が出来上がったのが鎌倉時代である。将軍を頂点とした幕府の組織はどのように生まれ、そして発展していったのか。頼朝というカリスマ亡き後、権力の座を巡って繰り広げられた北条氏たちの闘争とは。源氏の棟梁である「鎌倉殿」と13人の重臣の関係を紐解きながら、戦国時代へとつながる武士たちの源流に触れていきたい。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/23526/658/resize/d23526-658-42da849a68214e19ab37-1.jpg ]
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 三谷幸喜が描く、新たな「勝者」の物語
なぜ今、鎌倉と義時なのか?
いよいよ1月9日(火)より放送開始のNHK大河ドラマ第61作となる『鎌倉殿の13人』。平安末から鎌倉前期を舞台に繰り広げられる権力争い、そして悲喜こもごもの人間ドラマ。1年間の歴史絵巻の見どころを探る。北条義時役の小栗旬さん、制作統括の清水拓哉チーフプロデューサーのスペシャルインタビューも掲載。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/23526/658/resize/d23526-658-e1f433390d565f97e80f-2.jpg ]
13人の合議制とは何か?
鎌倉幕府は、朝廷との厳しい交渉を繰り返した後に公権力として認められた。しかし、御家人は源頼朝の人望によって結束していたため、その死によって内部抗争が始まった――。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/23526/658/resize/d23526-658-cd59ef3c6f2d8009dc1a-3.jpg ]
第一章 配流の地で頼朝を待っていた運命とは……源頼朝と北条氏
平治元年(1159年)に起きた平治の乱。平清盛をはじめとした平氏一門隆盛の始まりである。同じ頃、源頼朝は伊豆に流される。その地では彼の運命を揺るがす大きな出会いがあった。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/23526/658/resize/d23526-658-2eac6c6230df99247a8d-4.jpg ]
第二章 源氏政権の確立と新たな政治体制の始まり 鎌倉幕府誕生
源頼朝をはじめとする源氏は平氏を滅亡させた。着々と進められてきた新たな政治体制は頼朝の征夷大将軍の任命をもって完成する。そんななか、突如起きた事件とは……。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/23526/658/resize/d23526-658-b40d8b1298ab322dbec2-5.jpg ]
第三章 幕府内部に渦巻く陰謀と朝廷の企み 承久の乱
幕府内部の権力争いは二代将軍の暗殺をも引き起こす。粛清と謀殺のなか即位する三代将軍 源実朝。京都では後鳥羽上皇が幕府執権の討伐を企てていた。
[画像7:
https://prtimes.jp/i/23526/658/resize/d23526-658-b5b58de43eddbbc29e09-6.jpg ]
サンエイムック『時空旅人 別冊 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士』 詳細
[画像8:
https://prtimes.jp/i/23526/658/resize/d23526-658-5fa065bb21d1a2d05d32-0.jpg ]
サンエイムック
『時空旅人 別冊 鎌倉殿 源氏三代と13人の武士』
発売日:2022年1月6日(木)
定価:1,200円 (本体価格:1,091円)
ISBN:9784779645297
※全国の書店、 コンビニエンスストア、 ネット書店にてお求めいただけます。
【商品詳細】
https://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=12184
2022年1月7日
株式会社 三栄
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【今夜の鎌倉殿の13人】第19話「果たせぬ凱旋」義経「私の何がいけなかった」法皇様&藤原秀衡の思惑
スポニチアネックス / 2022年5月15日 8時3分
-
【来週5月15日の鎌倉殿の13人】第19話 今度は里VS静御前!“疫病神”行家、義経の疑心を煽り…
スポニチアネックス / 2022年5月8日 20時47分
-
『鎌倉殿の13人』源頼家役・金子大地の役衣装姿公開! 北条と争う二代将軍
マイナビニュース / 2022年5月6日 17時50分
-
「鎌倉殿の13人」義高の助命嘆願熱演 落井実結子からバトン“大姫”南沙良の役衣装姿が初公開
スポニチアネックス / 2022年5月6日 15時32分
-
「鎌倉殿の13人」凛々しく成長“北条泰時”坂口健太郎の役衣装姿が初公開!鬱展開の救世主?ネット期待
スポニチアネックス / 2022年5月6日 14時2分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
