トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和2年豪雪災害のふるさと納税の寄付を受付開始
PR TIMES / 2020年12月28日 18時45分
山形県川西町、兵庫県香美町に加え、岩手県北上市が災害支援の寄付申込みフォームを開設
このたびの令和2年豪雪により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都目黒区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は12月28日、ふるさと納税で被災自治体の災害支援に寄付できる仕組み「ふるさとチョイス災害支援」(
https://www.furusato-tax.jp/saigai/)で、令和2年豪雪災害で被災した岩手県北上市の「災害時緊急寄付申込みフォーム」を開設しました。寄付金は全額、被災地の復旧・復興に使われます。12 月28 日17 時現在、山形県川西町、兵庫県香美町、岩手県北上市が寄付を受け付け、117 万2000円(69 件)の寄付を募っています。
[画像:
https://prtimes.jp/i/26811/665/resize/d26811-665-666433-0.png ]
岩手県北上市の被害状況
12月14日から19日までの豪雪による影響で、農業用ハウスの倒壊など130棟以上の被害が発生しております。今回の豪雪ではビニールを取り除いたハウスでも倒壊が多数発生しております。
兵庫県香美町の被害状況
12月15日からの大雪による倒木等の影響で、香美町内の広い範囲で数日間の停電、停電にともなう断水、道路の通行止め、住家損壊等の被害が発生しました。
トラストバンクは今後も「ふるさとチョイス災害支援」を通じて被災地の復旧復興を支援してまいります。
※ 寄付金は災害支援金のため、原則自治体からのお礼の品はございません。
※ふるさとチョイス災害支援は、自治体から寄付受付のためのサイト利用手数料をいただいておりません。
□■ 「ふるさとチョイス 災害支援 令和2年豪雪災害」の概要 ■□
◆開設日時:12月28日17:00時点
◆支援先自治体:山形県川西町、兵庫県香美町、岩手県北上市
◆URL:
https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1021
(※最新情報はサイトをご参照ください)
「ふるさとチョイス 災害支援」とは
2014年9月、ふるさと納税サイトで初めて開始。ふるさと納税を活用して被災自治体の復旧復興の寄付金を募る仕組み。契約の有無にかかわらず全国の自治体にプラットフォームを無償提供する。自治体はサイトで被災状況や寄付金の活用事例を報告できる。寄付者は、寄付金と一緒に被災地への応援メッセージを送ることができる。これまで30超の災害で募った寄付総額は累計69億円超。令和2年7月豪雨、台風10号では計7億円超を集めた(2020年12月時点)。熊本地震で、被災地以外の自治体が寄付金の受付業務を代行する「代理寄付」の仕組みを構築。被災自治体は業務負担を軽減でき、住民の安全確保などに人員を充てることが可能になる。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
トラストバンク、神奈川県鎌倉市が「ふるさとチョイス 災害支援」において、足利市山林火災で被害を受けた栃木県足利市の代理寄付受付を開始
PR TIMES / 2021年2月24日 18時15分
-
トラストバンク、神奈川県鎌倉市が「ふるさとチョイス 災害支援」において、福島県沖地震で被害を受けた福島県新地町の代理寄付受付を開始
PR TIMES / 2021年2月18日 18時45分
-
さとふる、「令和3年2月福島県沖地震 災害緊急支援寄付サイト」で新たに宮城県岩沼市、福島県田村市、福島県猪苗代町の寄付受け付けを開始
PR TIMES / 2021年2月17日 18時15分
-
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和3年東北福島県沖地震のふるさと納税の寄付を受付開始
PR TIMES / 2021年2月15日 19時45分
-
トラストバンク、「ふるさと納税の災害支援に関する意識調査」結果を発表◇約6割が「知っている」、うち5人に1人が「寄付したことがある」
PR TIMES / 2021年2月5日 11時45分
ランキング
-
1「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
2ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
3日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時47分
-
4みずほ銀トラブル、カードや通帳の2割が返却めど立たず
読売新聞 / 2021年3月3日 20時1分
-
5コロナ禍でクルマが見直されても...「若者離れ」なお続く 持たない理由の6割「お金がかかる」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月3日 20時15分