1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ECO EDO 日本橋 2024 ~五感で楽しむ、江戸の涼~ 夏らしいグルメやイベントが今年も日本橋に集結。昨年好評「日本橋かき氷フェスティバル」を今年も開催

PR TIMES / 2024年6月13日 15時15分

-2024年7月12日(金)~9月1日(日) 日本橋、八重洲、京橋エリアで開催- 風情あふれる街並みとECOな涼を、涼しい浴衣で楽しめるイベントを多数展開 

ECO EDO 日本橋 実行委員会および一般社団法人日本橋室町エリアマネジメントは、2024年7月12日(金)から9月1日(日)の期間、今年で16回目となる恒例の夏イベント「ECO EDO 日本橋 2024 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」を開催します。



 今年のECO EDO 日本橋 は、“浴衣で楽しめるまち日本橋”をテーマに様々なイベントを展開します。 “食べて”涼をとる「ecoedoメニュー」、“見て”“聴いて”涼を感じる「夏を奏でる風鈴スポット」、伝統的な夏の風物詩で涼を体験できる「『晴れたら打ち水!』日本橋」など、浴衣で楽しむのにぴったりで、昔ながらのECOな知恵を活かした様々な“涼イベント”をお楽しみいただけます。
 その他にも2年連続の開催で、今年は日本橋の老舗や国内外の銘店で研鑽を積んだパティシエがプロデュースのかき氷が一堂に会する「日本橋かき氷フェスティバル」や、手ぶらで来ても浴衣をレンタルして街歩きが楽しめる「日本橋ゆかたステーション」など、日本橋ならではの夏を楽しめるコンテンツを多数展開します。フォトジェニックで風情あふれる日本橋から、今年も納涼気分をお届けします。
 また、今年は日本橋エリアを含め三井不動産が地域と連携してエリアマネジメントを推進する都内の4つのエリア(日本橋エリア、東京ミッドタウン(六本木)、東京ミッドタウン日比谷、東京ミッドタウン八重洲)において、“日本の夏の涼とエコな暮らし”を共通テーマにイベントを開催します。4つのエリアを巡って、様々な日本のエコロジカルな夏の涼を感じるひとときをお過ごしください。

■「ECO EDO 日本橋 2024」公式WEBサイト:https://www.nihonbashi-tokyo.jp/ecoedo/
  ※6月13日(木)特設サイト公開。以降順次更新予定

ECO EDO 日本橋 2024のポイント


【五感で楽しむ、江戸の涼】-風情感じる、日本橋でゆかたさんぽ-
“伝統”と“革新”が共存する、風情あふれる日本橋の街を“浴衣”でめぐりながら、江戸時代に育まれた環境にやさしい日本人の生活の知恵を活用した日本橋ならではの夏の過ごし方をお楽しみいただけます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-db34a0161782e21079ba-17.png ]

ECO EDO 日本橋 2024 ~五感で楽しむ、江戸の涼~ 実施概要


期  間:2024年7月12日(金)~9月1日(日)
W E B :「まち日本橋」内予告ページ
      ■日本語版 https://www.nihonbashi-tokyo.jp/ecoedo/
      ■英 語版 https://www.nihonbashi-tokyo.jp/en/ecoedo/
※特設サイト公開:日本語版 6月13日(木)、 英語版 6月28日(金) 以降順次更新予定。

主  催:ECO EDO 日本橋 実行委員会、一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント
特別協賛:三井不動産株式会社
後  援:中央区、一般社団法人中央区観光協会
協  力:甘酒横丁商店会、日本橋北詰商店会、日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会、
     日本橋三四四会、日本橋料理飲食業組合、人形町商店街協同組合、
     浜町商店街連合会、名橋「日本橋」保存会 他
協  賛:COREDO日本橋、COREDO室町1~3・テラス、高島屋新館、東京建物株式会社、   
     東レ株式会社、日本橋高島屋S.C.、日本橋三井タワー、日本橋三越本店、
     マンダリン オリエンタル 東京、三井本館、三井ガーデンホテル日本橋プレミア、          
     YUITO/YUITO ANNEX(野村不動産株式会社) 他
[画像2: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-92e1880d35f9362392dd-0.jpg ]

                 ECO EDO 日本橋 2024 キービジュアル

ECO EDO 日本橋 2024 主催イベント


1. 日本橋ゆかたステーション -浴衣を着て日本橋を歩こう-
手ぶらで来てもゆかたで楽しめる着付けレンタルスポットが拡充!購入可能店舗も紹介。
[画像3: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-32fe8fbef9c7cd2814aa-7.jpg ]

例年好評の浴衣の着付け&レンタルサービスの連携店舗「日本橋ゆかたステーション」が拡大し、より気軽にレンタルサービスをご利用いただけるようになりました。浴衣レンタルでは、様々なデザインからお好みの1着をお選びいただけます。また、着付け・レンタルの他に、日本橋エリア内で浴衣購入が可能な店舗もあり、お好みの浴衣を購入いただくことも可能です。「連携浴衣販売店」としてご紹介しますので、購入を検討されている方はもちろん、手ぶらで日本橋に来ても気軽に浴衣をお楽しみいただけます。

開催概要
期  間:7/12(金)~9/1(日)
※店舗によりサービスおよび提供日、料金が異なります。
※サービス詳細、予約方法などは特設サイトをご覧ください。
場  所:日本橋ゆかたステーション 
    1.新日屋 ゆかたレンタル特設会場(COREDO室町3-3F「橋楽亭」)
    2.和っと 日本橋店(いつ和 日本橋店/COREDO日本橋3F)
    3.花影きもの塾(日本橋富沢町6-5アソルティ人形町3F)           
<連携浴衣販売店>
    1.日本橋高島屋S.C.、2.日本橋三越本店、3.菱屋カレンブロッソ日本橋店、
    4.イチマス田源きものクリニック、5.東京ゆかた株式会社、6.株式会社 竺仙、7.きもの円居、
    8.三勝ゆかた博物館、9.京都 きもの京小町 
※詳細情報はECO EDO 日本橋特設サイトをご確認ください

2. ecoedoメニュー -この時期にぴったりの、日本橋ならではの夏グルメと“涼”アイテム-
イベント期間限定のメニューや江戸時代より親しまれている納涼グッズが大集合
日本橋エリアの100店舗以上に、夏の時期にぴったりでフォトジェニックなオリジナルスイーツ、フード、ドリンク、涼をとれるグッズが大集合。夏季限定の冷製かにそうめんや、海の色と海風を表現した淡い色味のびいどろなど、食べて・見て・聞いて涼しいメニューを数多く取り揃えています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-4846c89c296af830e75c-18.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-91750f979aebed3d0e6d-0.png ]

開催概要
期  間:7/12(金)~9/1(日)※店舗により異なります。
場  所:各店舗での販売  ※参加店舗の情報はECO EDO 日本橋公式WEBサイトでご確認いただけます。

3. 日本橋かき氷フェスティバル2024 -定番から変わり種まで、様々なかき氷が楽しめる4日間-
日本橋が誇る名店のかき氷が屋台で集結!子供から大人まで楽しめるかき氷イベント
[画像6: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-1e104e53aa8a3dc9cbb7-3.png ]

日本橋の老舗から沖縄の名店まで、暑い夏にぴったりの“かき氷”が一堂に会します。定番のフルーツ系かき氷から、焦がしキャラメルやロイヤルミルクティ、ごまを使用したかき氷など、大人も楽しめるラインナップが揃いました。家族や友人とシェアしながら、みんなで様々なかき氷を味わえる、かき氷ざんまいの4日間です。

日本橋の名店が誇る絶品かき氷が大集合!
[画像7: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-4c6cbb7b53f0a6df0794-2.png ]

話題のかき氷店が全国から日本橋に集結!
[画像8: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-044df414ad7d6f602e81-2.png ]

        ※ (前半2日間:7/13.14のみ出店)三重テラス、 (後半2日間:7/15.16のみ出店)日本橋氷菓店

開催概要
期  間:7/12(金)~15(月・祝)
開催時間:12:00~18:00※商品なくなり次第終了。
場  所:COREDO室町テラス 大屋根広場

4. 夏を奏でる風鈴スポット -約200個の江戸風鈴が並ぶ、毎年大人気のフォトジェニックな涼スポット-
日本橋の街の中に流れる江戸風鈴の音色で、目にも耳にも涼やかな空間を楽しめる
今年は福徳神社横の「森の風鈴小径」とCOREDO室町テラス けやき広場の2か所で江戸風鈴のスポットが登場します。福徳神社から福徳の森へと続く小径では、両側を約200個の江戸風鈴で装飾します。夜のライトアップも実施。また、名橋・日本橋の装飾のモチーフにもなっている麒麟が合計2体隠れており、風鈴を楽しみながら“隠れ麒麟探し”もお楽しみいただけます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-ee2d6a963044e681f578-7.png ]

開催概要
期  間:7/12(金)~9/1(日)※ライトアップ実施(19:00~23:00予定)
場  所:森の風鈴小径(福徳神社横通路)、COREDO室町テラス1F けやき広場

5. 『晴れたら打ち水!』日本橋 -日本古来からの夏の風物詩”打ち水”で、涼を呼び込もう-
[画像10: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-1b777e4c0775c213e0c2-7.jpg ]


三井不動産が管理する物件で消費期限が迫っている防災備蓄品用の水を活用した打ち水を実施します。ECO EDO 日本橋の「のぼり」を目印に、打ち水を行い「涼」を感じましょう。日本橋にお勤めの方も、遊びに来た方も、どなたでも自由にご参加いただけます。


開催概要
期  間:7/12(金)12:00~18:00予定※雨天荒天時は中止
場  所:仲通り(COREDO室町1・2間)(受付:カドチ1)

6. インスタグラム投稿キャンペーン
[画像11: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-0c561a38c47f6f130c4c-19.jpg ]


日本橋、八重洲、京橋エリアでECO EDO 日本橋を楽しみながら撮った素敵な写真を、「#ecoedo日本橋」「#日本橋ゆかたさんぽ」の2つの指定ハッシュタグとECO EDO 日本橋 公式アカウントのタグを付け、Instagramに投稿いただくと、抽選で約70名様に素敵なプレゼントが当たります。※応募条件は、以下ご参照ください。

開催概要
期  間:7/12(金)~9/1(日)
応募条件:ECO EDO 日本橋 2024 公式Instagramアカウントをフォローの上、
     「#ecoedo日本橋」「#日本橋ゆかたさんぽ」の2つと公式アカウントのタグをつけて
     以下A~Cいずれかの写真を投稿。
      A:夏を奏でる風鈴スポットで見つけた全2体の隠れ麒麟をコンプリートした写真 
      B:ecoedoメニュー
      C:イベントガイド内MAP掲載の「各スポット」での様子(イベント参加の様子を含む)

賞品例 :マンダリン オリエンタル 東京 ペアお食事券、TOHOシネマズ日本橋ペア鑑賞券、                  
    東レ パンパシフィック オープンテニストーナメント2024ペア観戦チケット、
    モネ&フレンズ・アライブ ペア招待券、線香花火、芽吹きハンカチ、伊場仙手ぬぐい扇子、
    華硝 江戸切子体験、小津和紙 手漉き和紙体験、ECO EDO 日本橋オリジナルお楽しみIPPINセット 他
※詳細情報はECO EDO 日本橋公式WEBサイトをご確認ください

ECO EDO 日本橋 2024 連携イベント


連携イベント各コンテンツのご取材を希望される場合は、それぞれに記載の問い合わせ先までお問い合わせいただくようお願いいたします。

1. 日本橋きものパスポート
[画像12: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-2d572adc013bdb1094d8-7.png ]

江戸文化の中心地「日本橋」「人形町」等に拠点を置く、和装業界と飲食業界が一丸となり、日本橋開橋110周年記念日(2021年)より「日本橋きものパスポート」事業が始動。
浴衣や着物を着て、協力店で「日本橋きものパスポート」のWEBサイト画面をご提示いただくと、割引や特典が受けられます。「にんべん日本橋本店」や「人形町日山」「千疋屋フルーツパーラー」等、日本橋の名店約70店舗が協力店となっており、日本橋での浴衣で街歩きのひと時を盛り上げます。
開催概要
公式HP:https://kimono-pass.tokyo/ ※WEBサイトトップ画像の提示で特典を受けることが可能
問合せ先:日本橋きものパスポート事務局 03-3663-2105

2. 舟運
[画像13: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-80cd2bd2d868c63ad0d8-18.png ]

日本橋船着場より、神田川クルーズ(R)や東京湾クルーズなどを楽しめるクルーズ船を運航しています。
開催概要
所 在 地:東京都中央区日本橋1丁目9番地先※日本橋船着場
公式HP:https://nihonbashi-cruise.jp
問合せ先:株式会社東京湾クルージング 03-5679-7311

3. 夢と踊る「七夕ゆかた祭り」in日本橋
[画像14: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-a5c291a22a0822886f81-7.jpg ]


「夢」と「踊り」をテーマにした七夕ゆかた祭りを今年も開催!様々な願い事が書かれた短冊に囲まれながら、ゆかたダンスから伝統舞踊に盆踊りまで、見て踊って楽しめる和のイベントです。是非ゆかたや甚平姿でご参加ください。


開催概要
期  間:7/7(日)11:00~19:30※盆踊りは15:30~ ※短冊装飾展示 7/5(金)~7/7(日)まで
場  所:COREDO室町テラス 大屋根広場
問合せ先:https://tafs-tym.localinfo.jp

4. 夏のわくわくキッズフェス2024in日本橋
[画像15: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-7bef32dfcd682a1f0124-3.png ]


日本橋エリアの企業・商店等が一体となって魅力を発信しながら、サステナブルな未来を目指して、SDGsや企業の社会的責任について家族みんなで楽しく学び・体験できるワークショップを、日本橋の街を会場として各所で展開するイベントです。


開催概要
日  時:7/26(金)~28(日)
場  所:日本橋エリア内の各所(受付:江戸桜通り地下歩道)
問合せ先: n.muromachi.area@gmail.com

5. 浴衣でアフタヌーンティーTOKYO
[画像16: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-4c06632de9e414db07f2-7.jpg ]


お好きな浴衣・帯・下駄を選んで(女性用約50種類、男性用サイズ毎に約5種類)プロに着付けてもらい、COREDO室町「Licorice」、ロイヤルパークホテル「フォンテーヌ」「桂花苑」「源氏香」、から選択したアフタヌーンティーを楽しめる。イベント後は、そのまま浴衣一式が持ち帰れるお得なプラン。アフタヌーンティーも浴衣も、という欲張りな1日をどうぞ。

開催概要
期  間:2024年8/3(土)~8/31(土)の土日祝 ※8/25(日)は除く
時  間:着付け11:00~/アフタヌーンティー14:30~
場  所:COREDO室町3-3F「橋楽亭」(浴衣着付け)
問合せ先: https://www.shinnichiya.com/

6. 大屋根夏まつり2024 in NIHONBASHI
[画像17: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-baf1ad7aaf75fe4aff76-7.png ]



夏の風物詩である夏祭りを今年もCOREDO室町テラス大屋根広場で開催します。日本橋の真ん中にお祭り気分を味わえる憩いの空間を演出。老舗店舗やCOREDO室町店舗の厳選された「日本橋の味」やステージイベントをお楽しみください。


開催概要
所 在 地:2024年8/22(木)、8/23(金) 17:00~21:00
場  所:COREDO室町テラス 大屋根広場
問合せ先:大屋根夏まつり実行委員会 event@mfbm.co.jp

7. 日本橋の裏路地探検
[画像18: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-d2a2b593dc23e9589d24-7.jpg ]

ムロホンエリアの路地が次々と美しい石畳に生まれ変わっています。風情あふれる路地を巡りながら隠れた名店やノスタルジックな風景を探してみませんか?

開催概要
場  所:日本橋/室町エリア内各所

8. モネ&フレンズ・アライブ
[画像19: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-c8e947fc9bdaceabcb08-3.png ]

印象派の世界を冒険する没入型展覧会「モネ&フレンズ・アライブ」を開催。本展では19世紀に誕生した印象派の歴史を紐解きます。モネ、ルノワールなどの印象派作品にクラシック音楽を掛け合わせた新感覚の没入体験をお楽しみください。


開催概要
期  間:7/12(金)~9/29(金) 10:00~18:00 ※休館日 7/18(木)
場  所:日本橋三井ホール(COREDO室町1-4F)
問合せ先: https://monetalivejp.com/tokyo/

9. NIHONBASHI PUB & JAZZ
[画像20: https://prtimes.jp/i/51782/666/resize/d51782-666-2b6f3f157c140f2d95e6-19.png ]

2023年11月に「日本橋がJAZZになる」をコンセプトに開催した日本橋のJAZZフェスティバルがパワーアップし、今年は夏と秋の2回開催。1回目の8月30日・31日と9月1日開催のNIHONBASHI PUB & JAZZでは、ビア&ハイボールガーデンでJAZZを楽しめます。

開催概要
期  間:8/30(金)~9/1(日)10:00~18:00
場  所:COREDO室町テラス 大屋根広場、福徳の森
     ※雨天荒天時は江戸桜通り地下歩道にて開催
問合せ先: https://www.nihonbashipublicjazz.com/


ECO EDO 日本橋 について


ECO EDO 日本橋とは
2008年8月、名橋「日本橋」保存会や地元団体、企業などが中心となり「ECO EDO 日本橋 実行委員会」を設立。「人と人、人と自然のつながりを大切にしていた江戸の人々の共生の精神を今に伝え日本橋ならではの新たなスタイルを創造し、発信するまちへ」をテーマに掲げ、『ECO EDO 日本橋 宣言』を行いました。

参考情報:三井不動産グループのサステナビリティについて


三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。

また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。

【参考】・「グループ長期経営方針策定」 
      https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
  ・「グループマテリアリティ」
      https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください