1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

祝・創刊50周年 NHKテキスト『趣味の園芸』2023年4月号 本日発売!

PR TIMES / 2023年3月20日 10時15分

記念ロゴを発表! 特別付録「栽培計画シート」や「スペシャルプレゼント第2弾」も

NHKテキスト『趣味の園芸』が2023年4月号(3月20日発売)で創刊50周年を迎えました。読者の皆さまと一緒に作った「50周年の記念ロゴマーク」の発表や、感謝のスペシャルプレゼントなど盛りだくさんでお届けします。人気の放送企画「グリーンサムへの12か月」には4月から稲垣吾郎さんが登場! 連続テレビ小説「らんまん」主人公のモデルに迫る「牧野富太郎 植物への愛」も見逃せません。



テキスト創刊50周年の記念企画が満載! の『趣味の園芸』2023年4月号

[画像1: https://prtimes.jp/i/18219/668/resize/d18219-668-545b9e3ae7769a514470-11.jpg ]

 「趣味の園芸」テキストは、この4月号でテキスト創刊50周年を迎えました。50年の感謝を込めて、盛りだくさんの内容でお届けします。創刊当初から三代にわたって講師として登場いただいている小笠原左衛門尉亮軒さん・誓さん・悠さんによる園芸界の50年を振り返る鼎談や、昨年9月から募集を開始した50周年の記念ロゴマークの発表、人気講師が選んだ植物やアイテムなどが並ぶ愛読者スペシャルプレゼント第2弾など、今回だけのスペシャル企画が満載です!

テキスト創刊50周年記念ロゴマーク決定!

[画像2: https://prtimes.jp/i/18219/668/resize/d18219-668-ddbc5f5369a9f0e71e58-0.jpg ]

 昨年9月からアイデアの募集を開始。郵送やウェブなど、合わせて300を超えるアイデアをお寄せいただきました。皆さんが描いていただいたアイデア、書いていただいた50周年への言葉、すべて心のこもった内容ばかりでした。多数のご応募、本当にありがとうございました。いただいたすべてのアイデアを編集部とデザイナーで拝見し、採用アイデアを選考。さらにデザインを練り上げて、この度、記念ロゴマークが完成しました。

特集 花も緑も! いま育てたい植物50
 園芸ビギナーからベテランまで、今こそ育ててほしい植物を6人の講師が厳選しました。杉井志織さんは春を楽しく「遊ぶ」一年草10選とともに、一年草の土・鉢・肥料など育て方の基本を、長~く育てたい多年草10選を紹介してくれる金子明人さんは、植え替えや株分けなど、長く楽しむために必要な作業のコツを解説します。河合伸志さんが選ぶ庭を心地よくするコンパクトな花木&果樹10選には注目のカラーリーフやイチオシ花木のほか、つるバラを春から育てる方法も紹介します。ほかにも、少し手がかかるけれど園芸の醍醐味を味わえる腕自慢に育ててほしい!5つの草花を島田有紀子さんが、大人気! いま、注目の多肉植物Best&Next8を靍岡秀明さんが、2023名人おすすめ観葉植物7種類を杉山拓巳さんが紹介します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/18219/668/resize/d18219-668-83163e3174706f22cbe4-6.jpg ]

稲垣吾郎さんがグリーンサムを目指す! 番組の新企画&テキスト新連載
 園芸名人(グリーンサム)を目指す放送の人気企画、今年は「稲垣吾郎 グリーンサムへの12か月」として、稲垣吾郎さんが園芸名人に変貌を遂げるべく出演! 初回は苗の選び方を学びます。テキスト4月号には「初登場

インタビュー」も掲載しています。

[画像4: https://prtimes.jp/i/18219/668/resize/d18219-668-e42788e2e551dc713bda-7.jpg ]




「朝ドラ」をより楽しめる! 牧野富太郎 植物への愛
 新しい連続テレビ小説「らんまん」。その主人公のモデルになっているのが植物学者の牧野富太郎博士です。波乱万丈の人生を過ごし、日本の植物学史に大きな功績を残した牧野博士について、ドラマの植物監修を務める田中伸幸先生に教えていただきます。


 テキスト新連載では長野県のガーデンソイルから四季折々の庭の様子をお届けする「花も人ものびやかな庭」、朝の連続テレビ小説「らんまん」主人公のモデルである牧野富太郎が植物採集などで使っていた道具を紹介する「牧野富太郎の七つ道具」、お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんのエッセイ「バービーの すすめ!花道」も始まります。また、今年度は季節連載として「山田香織 はじめてのミニ盆栽」「杉山拓巳の観葉植物教室」「島田有紀子のスーパーテクニック」もスタート。4月号は「山田香織 はじめてののミニ盆栽」の春編です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/18219/668/resize/d18219-668-eebed02d6a1ec2a9d278-5.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/18219/668/resize/d18219-668-e8b7021adc8633223031-9.jpg ]

付録は「書き込み式栽培計画シート」。今年の記録が来年役に立つ!
 一年草や多年草、球根、花木に果樹、観葉植物、多肉植物などに分けて、1年間の主だった作業の適期がわかるカレンダーと、予定を書き込めるスペースがひとつになった栽培計画シートです。カレンダーを参考に、自分の作業予定を書いておけば、タイミングを逸して植え替えられなかった、なんていう失敗も防げます。作業日を記録し、その後の育ち具合を観察していれば、来年の作業時期を決める助けにもなって、園芸の腕もレベルアップしますよ。

【通巻600号&創刊50周年記念】愛読者スペシャルプレゼント 第2弾
 読者のみなさんへの感謝の気持ちを込めて、3・4月号は、2号連続でスペシャル版愛読者プレゼントをお届けします。4月号では、人気講師がつくる寄せ植え、講師提供のバラやクレマチスの苗、多肉植物など、スペシャルな植物を抽選でプレゼント!

[画像7: https://prtimes.jp/i/18219/668/resize/d18219-668-718c727b8dffca51031a-3.jpg ]

放送テーマ
●第1週 稲垣吾郎 グリーンサムへの12か月 1.花苗選びの達人になろう
●第2週 コンテナでガーデニングを始めよう!
●第3週 牧野富太郎 植物への愛 牧野植物と出会う1.スミレ
●第4週〈選〉よりどり咲かせる! かわいいクレマチス
●第5週 おススメ! 花咲くグラウンドカバー
●京も一日 陽だまり屋

【放送に関するお知らせ】
特別番組などにより放送が変更・休止になる場合や、テキストと番組とでは一部内容などが異なることがあります。最新の情報は番組ホームページよりご覧ください。


商品情報


[画像8: https://prtimes.jp/i/18219/668/resize/d18219-668-4c59ac16bf09fb91cbbd-8.jpg ]

書名:『趣味の園芸』2023年4月号
発売日:2023年3月20日
定価:700円(税込)
判型:A4判
NHK出版サイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000006457042023.html
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXBB3NBF
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17449011/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください