1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京】究極のBBQ体験!1インチステーキのBBQセットを期間限定販売

PR TIMES / 2024年6月4日 11時15分

1インチステーキ(厚さ約25.4mm)をセットにして販売します



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-61441b0643ad3ea16785e55eed974b2c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※写真はイメージです

株式会社ワンダーテーブル[本社:東京都新宿区西新宿 / 代表取締役社長 河野 博明(以下、 当社)]は、ニューヨーク・ブルックリンで創業136年の歴史を誇るステーキハウスの東京店「ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京(以下、ピーター・ルーガー東京)」にて、2024年6月8日(土)~8月31日(土)、期間限定のテイクアウト商品として、サーロインステーキのBBQセットを限定価格で販売します。


■ 今回のBBQセットについて
ご自宅でも気軽に焼ける1インチステーキがこの夏限定で販売します。1インチは25.4mmです。アメリカより毎週空輸で仕入れたジューシーなサーロインを、東京店の熟成庫で最低28日間以上熟成させた、まさに当店自慢の一品です。1インチステーキは、通常の厚さの半分の食べやすいサイズなので、ご自宅のBBQグリルでも調理しやすく、初めての方にもおすすめです。父の日のプレゼントやご家庭でも楽しめる、お得な生肉セット(バーガーパテ、ベーコン、バンズ)です。
通常、平日ランチ限定メニューの1インチステーキは、生肉では非販売です。是非この機会にお試しください。



■ セット内容
Ebisu
通常12,250円→期間限定10,000円

1inch Steak 1 インチステーキ
Burger Patty バーガーパティ
Buns バンズ
Luger’s Bacon ルーガーズベーコン
Mustard マスタード



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-75dc3f33d3ac7111245e54c62410c6b8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NY
通常14,700円→期間限定12,000円

1inch Steak 1インチステーキ
Burger Patty バーガーパティ×2
Buns バンズ×2
Luger Bacon ルーガーズベーコン×2


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-cc0f590bc510de0b067bb730807206a2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Burger Set
通常13,400円→期間限定12,000円

Burger Patty バーガーパティ×4
Buns バンズ×4
Luger Bacon ルーガーズベーコン×4
Luger Sause ルーガーソース
Mustard マスタード


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-edfc4d189f84e95da780953d72dea6e7-3900x2514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1inch Steak
8,000円

単品でも購入いただけます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-d017534fd86c4247160c326b65674067-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※価格はすべて税込です


■ 販売期間
2024年6月8日(土)~8月31日(土)

■ 購入方法
WEBからご予約のうえ、店内ブティックにて商品をお受け取りください。
ブティック営業時間:11:30~15:00、 17:00~21:00

■ ご予約
https://www.tablecheck.com/shops/peterluger-pickup/reserve

今年の夏は、ご家族や大切な方と、ピーター・ルーガー東京特製BBQセットで、格別なひとときをお過ごしください。


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=_YNlHPQ9XCI ]



ピーター・ルーガー・ステーキハウスとは
アメリカ最古のステーキハウス

1887年にブルックリンで創業したピーター・ルーガーは、アメリカで最も歴史の長いステーキハウスの一軒です。当時の店名は「カール・ルーガーズカフェ ビリアーズ&ボウリングアレイ」。ドイツ系移民であるピーター・ルーガーがオーナーで、甥のカールがキッチンを担当していました。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-15749de5158c868223725140cabc923d-650x429.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開業当初、ピーター・ルーガーは近隣住民から愛されるローカルなレストランでした。しかし、1903年にウイリアムスバーグブリッジが開通すると、ブルックリンはマンハッタンからのアクセスが良い場所になります。すると、店の評判を聞きつけたビジネスマンたちがウォール街などから来る様になり、店は大繁盛となりました。1920年、現在のオーナーファミリーのソル・フォーマンが、カール・ルーガーズカフェの向かいに金属加工会社を設立します。彼にとってカール・ルーガーズカフェは顧客をもてなすのに最高の店だったので、ほぼ毎日、ときには1日に2~3回も食べに行っていたそうです。
1941年、創業者であるピーターが死去。店は息子のフレドリックに引き継がれ、店名は現在の「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」に変更されます。そして、1940年代の終わり頃、アメリカが深刻な不景気に見舞われると、ピーター・ルーガーも経営不振に陥り、ついには競売にかけられることになってしまいます。ソルは顧客をもてなす店がなくなってしまっては困るとの思いで競売に参加し、店のオーナーとなりました。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-8470f85a7e0bb59928e5a0125a1c0aae-639x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


牛肉選びの「7つの基準」

ソルは、工場経営においては優秀でしたが、レストラン経営に関しては素人でした。そこで彼は、米国農務省(USDA)を引退した牛肉のプロを雇い、妻のマーシャに最高の牛肉の見極め方を教えるよう依頼します。最高のステーキを提供するためには、最高の素材を用意することが最も近道であると考えたからです。その後、マーシャは様々なパッカーを訪れて、真剣に牛肉の目利きを学びました。当時のニューヨークの食肉加工業界において、ファーのコートを身にまとった高身長のロシア系女性は彼女だけでしたが、彼女は誰よりも熱い情熱を持って仕事に取り組んでいました。マーシャは、店で使う最高の牛肉を選ぶため、厳格な「7つの基準」を決めます。彼女の基準を満たして納品された牛肉は、全体の20%程度だったそうです。そのこだわりおかげで、店はかつての栄光を取り戻し、再び大繁盛店となりました。
牛肉選びのこだわりは、ソルとマーシャの娘姉妹のマリリン・スピエラ(前社長)とエイミー・ルーベンスタイン(現社長)へと引き継がれました。そして現在では、エイミーに加え、マリリンの娘のであるジョディー、ジョディーの甥であるダニエルとデビットも経営に参加し、4人のオーナーファミリーが牛肉を選んでいます。彼らは、毎週、複数の牛肉卸業者に足を運び、「7つの基準」で選んだ牛肉に自分のスタンプを押します。これが、ピーター・ルーガーが購入した牛肉の目印です。70年以上の歴史の中で培われた信頼関係から、彼らはどのレストランよりも先に最高の牛肉を選ぶ権利を持つようになったのです。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-c8b2ea616cc9c21e2ddf93c7992c9cf6-338x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


秘伝のドライエイジング手法
マーシャは、牛肉の味を最大限に引き出すため、ドライエイジング(乾燥熟成)手法にも徹底的にこだわりました。マーシャによって考案されたドライエイジング手法は、現在も秘伝の手法として引き継がれています。本店の地下にある熟成庫には鍵がかけられ、独自のドライエイジ手法の全体像を知りうるのは、4人のファミリーオーナーと少数の調理スタッフのみです。

一般的に、ドライエイジング手法とは、温度、湿度、風を管理することで、牛肉本体の水分活性を促し、赤身肉のコアに向けてタンパク質とミネラルを凝縮させていきます。さらに、筋肉細胞に内在する酵素や特定の微生物によって生まれる酵素でタンパク質を分解し、旨味アミノ酸を劇的に増やし、柔らかでジューシーな肉質をつくります。
ピーター・ルーガーにおけるドライエイジング手法も基本的な考え方は同じですが、特別な管理手法と工夫によって、雑味を感じる不要な熟成臭を抑えることに成功しました。この秘伝の手法によって、ドライエイジビーフ特有の旨味と柔らかさを安定的に実現しつつ、牛肉本来の香りも楽しめる、最高のステーキが生まれました。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-e15adb18d2d7c46775f85e8610305897-650x433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アメリカンステーキのパイオニア
ピーター・ルーガーにおけるステーキの提供方法は、長年の試行錯誤によって生み出されました。まずは、Tボーン・ステーキというスタイル。今では、どのステーキハウスのメニューにも載っていますが、アメリカで最初に提供し、有名にしたのはピーター・ルーガーです。 次に、ステーキは高熱ブロイラーで焼き上げられます。そして同じく高熱で熱したお皿にのせて提供され、お皿の縁でさらに肉を温めます。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-27bd61e92770e4458e7f747162f2d8d6-650x433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


こうすることで焼き加減をゲストの好みに調整できるだけでなく、ジューッという肉を温める音がゲストの食欲をそそります。仕上げに旨みたっぷりの「ビタミン」と呼ばれる肉汁をかけます。
優れた目利き技術で選ばれた牛肉を、手間をかけて最適な状態で熟成し、Tボーン・ステーキというスタイルで提供するステーキ。そんなピーター・ルーガーのステーキは、味にうるさいニューヨーカーに愛され続け、1984年から今日に至るまで、「ザガットサーベイ」で「ニューヨークNo.1ステーキハウス」の評価を得続けています。

ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京
オフィシャルサイト  https://peterluger.co.jp/


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-396be97ef60237e89b69b06ddd3b140a-338x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-0cf5c4c5869e28ce7e39bc81774af72a-650x263.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ワンダーテーブル
株式会社ワンダーテーブルは、国内38店舗・海外98店舗の飲食店、各種商品を取り扱うオンラインショップを展開しています。しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店「MO-MO-PARADISE」やビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」などの自社ブランドを国内外で展開する一方、創業136年となるニューヨーク・ブルックリンのステーキ専門店「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」、ニューヨーク料理「ユニオン スクエア トウキョウ」、シュラスコ専門店「バルバッコア」、プライムリブ専門店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」などの海外ブランドを誘致して経営しています。
https://wondertable.com/

<ワンダーテーブルギフトカード>
ワンダーテーブルの国内全店でご利用いただける商品券、カードタイプのギフトカード「Wondertable Gift Card」と デジタルギフトサービス「Wondertable eGift」を販売しています。日頃の感謝の気持ちを贈りませんか。
https://wondertable.com/pages/giftcard


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-4097c6c9dad88afa967fa7400b47674b-650x390.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<わざわざ食べにいきたい 肉料理>
ワンダーテーブルのレストランには、わざわざ足を運んででも食べたい肉料理をご用意しています。それらをまとめたサイトを立ち上げ「肉会」の開催を訴求します。
https://wondertable.com/pages/meat-dishes


[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-17d0b92a72549b46182445f661b19156-850x445.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<キッズフレンドリー>
ワンダーテーブルには未就学児のお子様連れに優しいレストランが沢山あります。塗り絵やキッズプレート、少し騒いでも安心な個室など、未就学児のお子様連れに嬉しいサービス情報を紹介しています。
https://wondertable.com/pages/kids_friendly


[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/675/7752-675-f34b5c17e06915196bfb72edad60771c-650x434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください