1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

企業賞 「SANYO服福賞」表彰式・座談会を開催【三陽商会の服育活動】

PR TIMES / 2025年1月22日 12時45分

2024年度「新宿区『みどりの小道』環境日記コンテスト」に協賛。~ 地域の子供たちとの交流により、服やモノを大切に長く使う心を共に育む ~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-b733206914238f446b6d93ded19aac3b-3175x2268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表彰式の様子:当日出席した受賞者4名と当社社員
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-b664d32dbe8cf85ded3b8979e3deee79-2004x1432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
座談会の様子

三陽商会は、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター)が主催する「新宿区『みどりの小道』環境日記コンテスト」に協賛し、2018年度からは企業賞「SANYO服福賞」として服や布に関する優れた日記を書いた小学生を表彰しています。
「SANYO服福賞」創設7年目を迎える2024年度は、907点(区内23校)の応募作品の中から6名を選出。表彰式と座談会を12月21日(土)に開催しました。座談会では、受賞者による不用な服をリメイクした成果物の発表を行い、服やものを長く使うことの大切さについて話し合うことで理解を深めました。
当社は「SANYO服福賞」の表彰を通じて、地域の子供たちに対してものを長く大切に使う心を育み、服や布のアップサイクルやエコな取り組みの実践を企業として応援しています。

■「新宿区『みどりの小道』環境日記コンテスト」への協賛と企業賞「SANYO服福賞」について
当社はサステナビリティ活動「服育活動」の一環として、当社が本社を構える新宿区内で活動する新宿区立環境学習情報センター及びNPO法人新宿環境活動ネットが新宿版として独自に展開している「新宿区『みどりの小道』環境日記コンテスト」に協賛してきました。2018年には企業賞「SANYO服福賞」を企業として初めて創設し、子供たちが取り組んだ日記の中から服や布に関する優れた作品を表彰しています。2024年度は新宿区立小学校の児童(4~6年生)らに環境日記7,000冊を配布。5週間以上取り組んだ日記を対象にしたコンテストに対して区内23校より907点の応募がありました。
『新宿区「みどりの小道」環境日記コンテスト』応募数の推移
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/9154/table/676_1_e8f88b5934b92525377d95a7c25ae753.jpg ]
エコギャラリー新宿「新宿区『みどりの小道』環境日記」について:https://www.shinjuku-ecocenter.jp/midorinokomichi/
■表彰式・座談会について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-a5747e144a74de4deed1028817af1802-560x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表彰式の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-8f9a21e1d96da5170d37205f49731b07-2004x1432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
座談会の様子

2024年度の表彰式と座談会は、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター)で開催される「新宿区『みどりの小道』環境日記コンテスト表彰式」の中で実施しました。
「SANYO服福賞」創設7年目を迎えた2024年度は受賞者6名中4名が出席。座談会では保護者も参加し、環境日記に取り組んだ感想に加え、不用な服をリメイクした成果物の発表を実施。普段から服やものを長く使うことの重要性について改めて理解を深めました。
◆「SANYO服福賞」受賞者と受賞理由
<優秀賞 1名>
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/9154/table/676_2_14802c8bf10cddf66c8b2d5600f7e415.jpg ]

<SANYO服福マイスター 1名>
数年に渡り継続して服や布に関して優れた日記を書いた小学生を表彰する賞
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/9154/table/676_3_9dd8471c7557bb521e745c648f4e8db8.jpg ]

<特別賞 4名>
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/9154/table/676_4_26e2b7cdeef6031f1a707510f90ec940.jpg ]
■受賞者の声
(座談会参加者4名分)※保護者からのコメント、環境日記の転載を含む
◆優秀賞:市谷小学校3年 西 夏凛(にし かりん)さん
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-17a7875d551ecd7771dc13ca93de9442-400x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ご本人のコメント:
私は小さい時から、身の回りの物に対して、できるだけ捨てたくないし、ありがとうという気持ちがあります。だから、捨てられてしまうものを生まれ変わらせたいと思って取り組みました。
小さい頃に着ていたワンピースは、推し活で使う、うちわカバーにリメイクしました。ポイントはカバーを固定する紐を推しのイメージカラーにしたところです。他には、100点のテストを捨てるのがもったいないので、ポーチにアップサイクルしました。紙なので、丈夫になるようフィルムを貼り、ファスナーを付けました。持ち手の部分にテストに書いた自分の名前がきて、ちょうど良いデザインになりました。今回、自分が大好きな工作やリメイクで賞をもらうことが出来て、とても嬉しかったです。つくった作品をこれからも大事にします。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-b9d3f1a426e30d85fa39ee149759d00b-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左上が100点のテストをアップサイクルしたポーチ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-dbac611b9b264c4cd7232c773007f320-479x331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
うちわカバーのつくり方を書いた環境日記

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-f71a380e18f0c70365aac88da3a7ded2-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作品を持ってご家族と撮影

◆SANYO服福マイスター:淀橋第四小学校6年 佐藤 紅(さとう こう)さん
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-db2dd76be252be626a2cf2b6be154f08-400x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ご本人のコメント:
環境日記は3年目で、昨年から洋服や布製品に関わるエコな取り組みを始めました。昨年はジーンズやTシャツを、今年はスウェットをエコバッグにリメイクしました。今年はマチを付けてより使いやすくしたところがポイントです。1年前につくったバッグも大切にしてまだ使っています。
もともと服が好きで、お気に入りの服を捨てずにつくり変えたり、お下がりをあげたり、もらったり、どの取り組みもとても楽しかったです。せっかくエコ活動をするなら、このように楽しくできた方が続けられると思いました。
地球温暖化や食品ロスといった様々な環境問題のある地球が、私たちの小さなエコ活動によって、少しでもより良くなってくれたら良いなと願っています。
※佐藤さんは、去年の特別賞に続き2度目の受賞



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-1eb4cd651bcc7050e186bc623ee1770b-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
着られなくなった服をリメイクしたエコバッグ
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-569e4240161b31d375cf56ce643bb686-469x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リメイクエコバッグについて書いた環境日記
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-7aa4632db4ccbfdb2d3e594223eb5e46-447x302.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆特別賞:余丁町小学校5年 VO KHANH LINH(ぼお かん りん)さん
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-f54f81b43a6de0a01c496c683b6d6b88-400x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ご本人のコメント:
私は、服が大好きです。お母さんにならって、姉と私が着たワンピースを枕カバーにリメイクしました。手縫いでジッパーを付けるのが難しかったけれど、返し縫いで丈夫にしたり、工夫してお母さんと一緒に頑張りました。自分で使ってみて、触り心地も寝心地もいいです。
環境日記で、身近なSDGsの取り組みなどを色々調べて、エコやSDGsを知ることができたので、面白かったです。これからも環境に良いことを続けられるように工夫していきたいです。




[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-94e6e0b270bd9b256d746148994cda62-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワンピースをリメイクした枕カバー
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-a7e448f5b3e0fae18b74fdd5aeff1aa4-878x578.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リメイク枕カバーについて書いた環境日記

◆特別賞:落合第六小学校4年 稲田 楓(いなだ かえで)さん
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-cd34e8b3d2979f380b22f25b17bedf64-400x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ご本人のコメント:
環境日記を通じて色々なリメイクに挑戦しました。例えば、お気に入りのTシャツが着られなくなったので、ずっと使えるようにクッションにリメイクしました。リメイクには、おばあちゃんと一緒に取り組みました。ポイントは、水着をエコバッグにリメイクした際に残ったリボンをクッションのワンポイントに使ったところです。他には、お気に入りのタオルがもう使えなくなったので、タオルのピンク色をいかして、うさぎのぬいぐるみにリメイクしました。
環境日記は、やってみたら身近なところにエコがあって、すごく楽しかったです。
これからも穴の開いた靴下を縫ったり、着られなくなった服でずっと使い続けられるものをつくったり、捨てる前に再利用できないか考えてみたいと思います。



[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-642c1f98f26fd3250679f18f89ce9486-1200x858.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワンピースをリメイクした枕カバー
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-4368a29bb5e4f054dd659fdb613b16bd-1200x858.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タオルをリメイクしたぬいぐるみ

■「SANYO服福賞」これまでの受賞者内訳
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/9154/table/676_5_48bda4b9f246e8726c98811c69d15f2b.jpg ]

■当社の「服育授業」について
当社は、衣服を通じて豊かなこころを育む「服育」の一環として、 “服を大切に長く着る心”を育てる小学校での「服育授業」を2014年からスタートしました。2017年からは、当社が本社を構える新宿区内での取り組みとして、新宿中央公園内にあるエコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター)で開催されている「こどもエコ広場新宿」や夏休みこどもエコ講座「エコにトライ!」にも参加し、地域の子供たちに向けた「服育授業」を行っています。
こうした服育授業の実績を活かし、2021年より三陽商会の企業サイト内に「学ぼう!服のこと ~服育動画~」のページを開設しました。当社では今後も継続して、幅広い年代に向けた学習の場を継続的に創出してまいります。
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9154/676/9154-676-eab771c93e982ebf27dbb61dc3941786-2836x1891.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
服育授業の様子


当社の服育授業について
「学ぼう!服のこと ~ 服育動画 ~」

※『服育(R)』は株式会社チクマの登録商標であり、株式会社チクマの使用許諾に基づき使用しています。




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください